座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ブーゲンビレアの冬越し★冬庭あれこれ

2022-12-18 23:58:29 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介

「唐辛子リースの作り方」
「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」
「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」
「庭の植物で作るクリスマスリース2022」


リビングで今日は夕焼け色のハイビスカス
咲きました。

ガイアも咲いています。

玄関内ではオレンジ色のハイビスカス

朝寝坊して起きると、キッチンのコーキングの
目地に漂白剤をしみこませたキッチン
ペーパーがくっつけてありました。
今日はくまが休みです。
前回、大掃除の水回りはくまの担当だと書いた
ので、てっきり異議申し立てがあるかと思ったの
ですが、えへっ、うまくいった~(笑)
ちゃんと掃除の専門業者さんに聞いたんだと
言っていました。
その後、(テレビで)椎名林檎の曲をガンガン
かけて、書類の整理をしていました。
椎名林檎は映像も見た方がおもしろいです。
宮本なんとかとのコラボは、思わず見入って
しまいますが、よく聴くと歌詞もいい。
しかし、書類整理をするのには向かない曲だと
私は思いますが、くまは昔からロックなんか
聴きながら資格試験の勉強とかしてた
ちょっと変わった人です。

              

ご飯完食したよ~と、ちゃん。
おりこうさんだったね、と何してもいつも
褒められるちゃん。
何しても怒られるくまでした~

 

                  
     

今日は小雪がチラつくとても寒い日でした。
キンセンカの上に舞ってきた雪が残っています。
とても庭仕事をするような日ではなかったの
ですが、ブーゲンビレアが気になって・・・

ちょうどモミ殻があったので、株のまわりに、
撒いて、さらに藁代わりにシランヤブラン
葉をかぶせて保温しました。
藁は一束あるのですが、他のことに使おうと
思っているので。

風で飛ばされないよう、U字のワイヤーで
ところどころ押さえておきました。
昨年は全体をビニールで覆ったのですが、
湿気がこもるのがいけなかったのか、冬越し
できませんでした。今年は丈もまだ低いので、
根元を保温することにしました。
何とか冬越ししてくれるといいのですが。

葉を刈り取ったシランの跡。
くま除けをしておきます。
熊ではなく、くまね。絶対踏むから。
今年は花付きが悪いと思っていたら、根が
パンパンに詰まっていました。春に新芽が出る
前に株分けしようと思います。

カットした葉の内、いくらかはドライに。
今年は黄色が残っているうちにカットできました。

シランの枯れた葉は、クリスマスのスワッグに
使ったこともあります。

あと、玄関西口横の花壇に土を4袋ほど入れて
おきました。このあたりもコニファーの根が
たくさん入り込んでいるところです。
ずっと放置していたので、今年はほとんど登場
しませんでした。
来年はもう少しきれいにしたいと
思います。

「東の庭」の北の端ではパイナップルセージ
まだ咲いています。

「KUMA花壇」では、ペンタスが。

明日も寒いそうなので、お花も、もう
これまででしょうか。

外回りのレモンマリーゴールドの花が、風が
当たる西側から枯れていっています。

後ろに見えるチョコレート色の葉は、
コプロスマ・コーヒーです。

寄せ植えに使うような小さな株が、何年も経って
二か所でこんなに大きくなっています。
庭のアクセントにこんな色の低木もいいなと
思います。

横に咲いているお花はサルビア・コクネシア

             

< 思い出写真館 >

冬の公園でモデルさんをするちゃんです。

何だかちょっとウザそうにしています。
いつも写真ばかり撮ってごめんね、ちゃん。

             

この間、トナカイから作り変えた
テラス前のピラカンサのユニコーン。
しっぽ(矢印)を馬に変えるのは難しそう。
伝説の想像上の生き物だから、少し違ってても
構わないですよね(笑)

テラスの東の端では、アロエの花が冷たい風の
中で咲いています。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認して
いただけるとうれしいです。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           


 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イブの街で★Xmasリース★冬のブーゲンビレア

2022-12-18 02:15:43 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介

「唐辛子リースの作り方」
「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」
「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」
「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」

 

< 思い出写真館 >

クリスマスイブにちゃんと一緒に福岡市内の
繁華街、天神へ出かけました。

人がたくさんでしたが、ちゃん、怖がる様子も
なく、珍しそうにきょろきょろ。

Xmasに福岡市内に出掛けたのは何度か
ありますが、確かこの時が最初でした。

あちこちのツリーの前で記念撮影。
田舎者丸出し(笑)

ちゃんがいたクリスマスはいつも
幸せでした。

          

今、天神ではXmasマーケットが開かれて
います。ちゃんの写真を見ていたら、行きたく
なったので、くまに明日行こうよと言ったら、
明日は雪だと。
ええーーっ、庭、何もしてないよ~
多肉とか大丈夫かしら。
外はごうごうと強風が吹き荒れています。
今日は凍えるような寒さで庭仕事はできません
でしたが、セールで買ってきたままの多肉が
あったので、玄関内で植えこみ作業。
せっかく片づけた玄関がまた泥だらけに。
その多肉は外に出さないでおいてよかったです。

昨日はリビングの大掃除をしました。
私はいつも玄関からはじめて、奥へ奥へと
片付けていくのですが、広い家ではないのに、
毎年、最後のクローゼットまで
たどりつけません(笑)
水回りは、くまの担当です。
くま~~~~~ よろしく~

           

雨と強風で花びらが散ってしまったサザンカ
芯だけも何だかきれいです。

もう一本サザンカがあったら、後ろのガラクタが
隠れたのですが・・・
あいているところには、初夏にはピンクの
ユリの花が咲きます。
左端の木はデュランタです。

まだお花が残っています。

玄関前のスタンダード仕立てもどきのサザンカ
矢印の枝を落そうかどうしようかと、思案して
いるところです。ま、花が終わってから
考えましょう。

「南の庭」、中央花壇にコニファーの落ち葉が
吹き寄せられています。

ポロポロ落ちているのは、コノテガシワの実です。

                    

中断していたモミジのリース。
チリチリになるのは、はじめから想定済み
でしたが・・・
あとをどうするか、なかなか決まりません。
リボンも長さが足りませんし・・・
なので、助っ人を。
すみれママさんにお願いしてクリスマスリースの
写真を送ってもらいました。

(モミジのリースは完成したらまた載せます。)

毎年ご紹介していますが、シンプルなのに
とってもクリスマスらしい素敵なリースです。
大きな実はドイツトウヒの実。

すみれママさん、ありがとうございました。
すみれママさんのリースに何かご質問があれば
コメント欄にて。

          

「東の庭」では、昨日、ブーゲンビレアが咲いて
いたのですが、この寒さでは・・・
うさくま地方ではあちこちで大株になってる
ブーゲンビレアを見かけます。

うさぎガーデンにもぜひと、思いますが、
昨年、「東の庭」に植えたものは冬越しできず、
今年再挑戦しました。
何とか頑張ってほしいなと思います。

         

記事最後のランキングのクリック画像が
消えているという
コメントを複数の方から
いただいています。

もし消えていたり、クリックできない場合は、
お手数ですが、知らせてただけると助かります。
特にスマホでご覧になっている方、

よろしくお願いいたします。

         

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           


 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする