★いつも応援クリックありがとうございます★
ボタンクサギの開花第一号です。
同じ並びのフェンス沿いに、隣家の小屋隠しに
挿し木したエンジェルストランペット。
直挿しでしたが全部根付いたようです。
このレインリリーの兵隊さん並びがどうも
落ち着かないので変えました。
あともう少し変えようかと思っています。
鉢植えの方は可愛いと言われたので
気をよくして、もう少しどっしりした大きな鉢に
植え換えるつもりです。
矢印の壁はブラックベリー。
来年は左端まで広げる予定です。
裏側(隣家側)にもたくさん実がついています。
赤く色づきはじめました。
これが黒くなって、触るとすぐにポロっと
取れるようになったら収穫時です。
< 今日のお昼ごはん >
今日はくまがお昼ご飯を食べに帰ってきました。
タケノコの煮物は二人分だったのですが、
気がつくと、好物なのでくまが全部食べて
しまっていました。
一緒に盛るとくまが食べ過ぎるので(たけのこは
カロリーが低いので、いくら食べてもいいですが)
普段はおかずは必ず個別に盛り付けます。なので
こういうお皿は後で洗い物が少なくて助かります。
できればご飯も入れて全部でワンプレートに
したいところですが(笑)
夕暮れの庭です。
アジサイはもう剪定しないといけませんが、
西安は、秋色にしたいので残しています。
花びらの縁が、ちぢれてきているので、
今年もまた難しいかもしれません。
イエローウィンの甘いけど爽やかな香りが
漂っています。このしつこくない香りも
気に入っています。
こっちの花壇のは今年は、なぜかみんな丈が
バラバラで背比べしています。
「しょうちゃんの小道」入り口の
アーチのノイバラ。八重山乙女。
なかなか一斉に咲き揃ったところを
撮ることができません。
大好きなお花なのに気がつくと終わっています。
先日、終わったお花をカットして数えて見たら
150以上もあって、いったい
いつ咲いたの~と、がっくりでした。
雨ですぐに散ってしまうようです。
次は見逃さないようにしたいです。
買い物に行って、ドッグフードの売り場を通った
だけで、具合が悪くなります。
ブログもしんどい。でも、正ちゃんもがんばって
いたから・・・
いろいろ悩みながら庭を歩いていたらクレオメが
元気に咲いていました。
ああ、これが最初に植えたレインリリーです。
ここから増えていきました。
また、ここにも植えよう!
◆うさぎよりお願い◆
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ。
いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
更新の励みにしていますので、
ランキング用画像のクリックを
ぜひお願いいたします。
◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」を
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。
こちらもクリックお願いします★
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、
ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
リースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」で
ご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」
やっぱりボタンクサギの花はかわいいな〜。
名前はイマイチだけど。
あとでうちのも庭に見に行こう〜。
蕾ができてないかな。
あはは…レインリリーの兵隊さん並び、それも好き。
うん、あの鉢植えは良かったよ〜。
四つ割りのお皿、豪華で美味しそう〜。
うちの三連のお皿よりいい感じー。
以前、母と行ったお店のランチ、九つに分かれてるお皿に少しづつお料理が盛られてて、うわぁ〜と喜んだことが。
このお皿欲しいなぁと思ったけど、九つだと家では入れるおかずが大変かもと思った。
しまいに空いてる部分は、余白の美だよって言うしかないかもね。
なんか、イエローウインが高低差ができて豪華に見えるよ。
「正ちゃんとレインリリー」かわいい。
はい、手洗いしてるよ、正ちゃん。
お弁当作り、大変ですね。
NHK朝イチの番組で、男性のお弁当700グラムが、良い様です。
観られたかも知れませんが。
ご飯は弁当箱の半分の量3対主菜が2対副菜が1、
ちょっと分かりにくかったですが。
ご飯は食べた方が良い様です。
間違ってたらごめんなさい。