座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

大伴旅人★オニユリの群生★クイズ

2022-07-21 07:47:52 | お出かけ

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース(1)基本の形3種」

 

おはようございます!
今日も暑いですね、
昨日行った佐賀県七山の農産物直売所で
売っているソフトクリームです。
この写真ではわかりにくいですが七山茶と
バニラのコンビ。

直売所前を流れる川。

向こうは公園になっていて、ちゃんとの
思い出がたくさんあるところです。

これを見たら、なんだか胸がいっぱいになって
しまって、昨日は向こうまで行けませんでした。

気分を変えてこちらをご紹介。
以前にもご紹介したことがありますが、
大伴旅人の歌碑です。
大伴旅人は、727年に九州の政治の中心であった
大宰府に長官(大宰の帥=だざいのそち)として
赴任しました。
元号になった「令和」が出てくる「梅花の宴」の
序文を記したといわれています。
2年半ほどの赴任期間中、山上憶良などの
文人たちと交わり、優れた歌を詠んだ歌人でも
ありました。

玉島の この川上に家はあれど 君を恥(やさ)しみ
顕(あらわ)さずありき

(玉島川のこの川上に家はありますけれども
あなたに対して恥ずかしいので、家も名もお明かし
しませんでした。)

玉島川とはこの直売所の前を流れる川の名前です。
大伴旅人はここに来たのでしょうか?
帰りの車の中でくまとその話になりました。
この歌の舞台はもう少し川下であると思いますが
それでもそのあたりは、現在でも太宰府までは
相当に遠いです。交通機関もないあの時代に
絶対来てないよねと。
ちゃんと一緒にあちこち出かけたり旅行したり
して、他の場所でも大伴旅人の別の歌碑を目に
したことが何度かありますが、いずれも
こんなところに来たの?っていうような辺鄙な
ところばかりでした。しかも任期が2年半って
聞くとなおさらそう思います。
それで、きっとゴーストライターがいたとか、
歌の題材を集める係がいたとか、一般募集して
選んだ歌を添削したとか・・・(笑)
いろいろ勝手な想像をして、二人で話が盛り
上がったのでした。
検索してみると松浦の地を訪れた旅人たちが
神功皇后伝説の中の物語をもとにして戯れで
詠んだ・・・などというのが出てきました。
万葉集には、この玉島川だけでなく、松浦川やら、
あの松浦作用姫やら、地元の人には馴染のある
地名などが出てくる大伴旅人の歌が何首もあって
まあ、実際に来ていても、来ていなくても、
万葉のロマンに想いを馳せることができて
旅人さんは、地元の観光にはずいぶん貢献して
くれているのではないかと思います。

葉っぱがひっかかっていて写真を撮るのに邪魔
だから取り除こうと歌碑に近づいてみたら、
小さなカタツムリだったので、もうそのまま
写真を撮りました。

ここで突然ですが、クイズです。
カタツムリは生まれたときは

殻がついているのかいないか、どちらでしょうか?
この間テレビのクイズ番組に出てきました。
解答は記事の最後に。

写真を撮って車に戻ったら、ソフトクリームを
預けていたくまが、半分以上も
食べてしまっていました。

直売所前の土手にオニユリの花が群生して
いました。

やっぱり自然の中が似合うユリです。

この写真を見ていたら急にコオニユリというのも
あったことを思い出して・・・
2つはよく似ているんですが、
コオニユリは花が小ぶりで、茎にムカゴが
つかないそうです。

で、うさぎガーデン「東南の庭」のこれは
どっちだろうと・・・
「アイちゃんの小道」入り口付近のは、ムカゴが
あったので、オニユリに間違いないのですが。
これはちょっとお花が小さい。ムカゴは・・・
後で確認してみます。

          

< 思い出写真館 >

唐津、虹の松原の海岸で。

風が強い日でした。

カットのせいで少し印象が違うちゃんです。

これ、カイトサーフィンっていうそうです。
見ているだけでも、おもしろかったです。
沖に見える島はあの宝くじで有名な高島です。

          

直売所の帰りに、もう一か所寄りました。

おっ、サメ!

イシダイ?

後ろが映り込んでよくわかりませんね。

実は、こんなところです。鮮魚売り場なんです。

久しぶりに来たら、リニューアルしていて、
ミニミニ水族館風いけすになっていました~ 
行ったのはここ。↓

サバとヤリイカを買って帰りました。

         

今朝のテラス前です。
熱中症に気をつけて今日も元気に過ごしましょう!

クイズ解答・・・カタツムリは背中に殻を持って
生まれてきます。

私、なめくじみたいな形で生まれてきて、だんだん
殻ができるのかなと思ったのですが、外れました~
皆さん、当たったかな~

それでは、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
(フォローバナーはテンプレート内(記事左側)にあります。)

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菜を買いに行って妖しい花... | トップ | おはようハイビスカス★ヤブ蚊... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こた母)
2022-07-21 09:33:18
当たりました!(笑)
返信する
こた母さんへ (うさぎ)
2022-07-21 16:31:27
おお、それはすごい!
私は殻ごと生まれてくる姿って、なんか想像できなくて。
だいたい、生まれてくる時ってどこから?
どうやって生まれてくるんでしょうね。
なんか気になってきました(笑)
返信する
Unknown (すみれママ)
2022-07-22 07:57:14
そちらはたくさんの歌が詠まれているんだね〜。
うさぎさんとくまさんが想像しながら話し合ったって、なんてステキなご夫婦かしらー。

カタツムリは最初はナメクジ状態で、カルシウムを摂っていくにつれて殻が出来上がるのかと思ってたよ。

飛び石のある公園も、思い出がたくさん詰まっている場所だもんね、動画もあるしね。
胸がいっぱいになったうさぎさんの気持ちがわかる気がします。

うちのピコティカサブランカが咲いてるよ。
ピコティないけどかわいいよ。
返信する
すみれママさんへ (うさぎ)
2022-07-23 02:00:03
福岡は大宰府もあったし、万葉関連の史跡や歌碑は多いよ。
あはは、全然素敵じゃないけど、くまは歴史が好きだから、そういう話はよくするよ。

ああ、やっぱり。
殻付きで生まれてくるって想像しにくいよね。

平気な時もあるんだけどね。
たまたま、最近、正の川遊びの写真が続いていたからか、よけい思い出したのかも。

あらあ、送ったのピコティーじゃなかったの?
あそこ、また間違ったんだ。
それ、確かニンフが品切れで代わりにって送って来たのよ。ピコティは人気のユリだからって。
なんか、ほんといいかげんなとこね。ごめんね。
どんなの咲いたか、今度写真見せてね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事