座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

植物の組み合わせは楽しい★おしゃれなソラマメ

2023-04-20 23:34:24 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

 

オルレアが美しいです。

浄化槽とフェンスの間の狭い花壇には毎年
オルレアを植えています。というか、こぼれ種で
出てくるのを残しています。
わざわざ植えたのは、もう何年前だったか
わからないくらい前です。

オルレアの中にパイナップルセージが隠れて
います。次の季節には交代して、今度は秋に
赤いお花が咲きます。
こんな風に植え替えなくてもいいお花で
花壇が自然に循環?していってくれるといいなと
あれこれ考えながらお花を植えています。
うまくいくと嬉しくて、一人でにやにやしながら
眺めています。庭って、
自己満足の世界の最たるものですね~ (笑)

今年不調なクレマチスの中で、ジョセフィーヌ
元気。

ずいぶん下の方から次々お花が咲いています。

マーガレットを植えている「東南の庭」。

どの花壇も、お花が咲いていないときも美しい
ように、葉色や形の違う植物を組み合わせて
植えるようにしています。

菜園内のコンテナ。
バケツの中はパセリブッシュバジル(右)。
ブッシュバジルはスイートバジルの葉を小さく
したような小葉のバジルです。
使い方は一般的なバジルと同じ。

コンテナの中にワイルドストロベリー
いっぱいに広がっています。

小さな実は、いつかジャムにしたいと、
少しずつ冷凍してためていますが、今日は
ひと粒しかなかったのでつまみ食い~

             

< 思い出写真館 >

珍しくお花ではなく、野菜とちゃん。

サマーカット前なので、もっさもさです。

この頃、玄関前花壇はこんなでした。
ちゃーん、好き好き~~~


くまがくっついてちゃんを離しません。

あ~あ、ちゃん、たいくつだねえ。

          ちゃんの応援もお願いします


         

ソラマメの花が咲いています。
豆の花の中でもいちばんのおしゃれさん。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           



両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」

また遊びに来てくださいね~


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オーレアの活躍★100均種の... | トップ | 可愛いユニフローラ★期待の花... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すみれママさんへ (うさぎ)
2023-04-22 09:51:30
そちらより1か月くらい早いものね。

なんか素敵でしょう。
ツタンカーメンの豆もきれいだけど、これは、ちょっとモダンな感じ。

菜園で野菜と一緒の写真はあまりないのよ。
室内で収穫物といっしょのはあるんだけどね。

今見ると、くまは、ほんとに正にべたべただったよね。
返信する
Unknown (すみれママ)
2023-04-21 07:38:53
オルレアやクレマチスが咲いてるんだね。
うさぎガーデンを見て「あ、そうか、次はこれが咲く時期ね」と咲く順番をお知らせしてもらってるよ。

そら豆の花って、こんな渋い大人カラーなんだっけ?
黒いスジもいいね、すごくオシャレ。
ツタンカーメンもだけど、豆の花はステキだね〜。

「正ちゃんと野菜」の写真もあったのね!
正ちゃんのちょっと退屈そうなお顔と、嬉しそうなくまさんのギャップもまた楽しい写真だね。(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事