座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

秋色ひまわりで花壇をリニューアル

2022-09-24 10:38:17 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「庭で育てた植物で作る帽子リース」
「唐辛子リースの作り方」
「ハロウィンリース」

勝手口横のcafeコーナーです。
リースは、台風でダメになった風船カズラ
カットしてざっと丸めたもの。

強風で倒れていたハイビスカスは、徒長した
枝をカットしましたが、蕾がついているものは
まだそのまま残してあります。

玄関前のお人形さんのコーナーがすっかり
殺風景になってしまいました。
夏越しできたオステオスペルマムは、コンテナの
中と手前に2株だけでした。
まあ、この夏のあの猛暑ではしかたありません。

徒長しているオステオスペルマム
切り戻しました。

カットした枝は挿し木します。

昨日、探し物があってホームセンターを数軒
まわりましたが、ついでに覗いた苗売り場は
どこもあきれるくらい苗がありませんでした。
そんな中でこのヒマワリが60パーセント引き
となっていましたのできれいなのを選んで
3ポット買ってきました。
秋色ひまわりは、ネット検索すると千輪咲くとか
宣伝しているひまわりですが、名札見ると
コメリって名前があるので・・・・
まあ、あまり期待はできませんが、冬になるまで
咲くとあるので、パンジー・ビオラのしっかり
した苗が出回るようになるまで、植えることに
しました。

3ポット全部ここに。このひまわりは
丈が低いひまわりです。

苗があまっていたのですが、あまりに暑かった
ので植えるのを控えていたアキランサス
も植えました。

ここに植えるつもりで残しておいたのでは
なかったのですが、数もちょうどよくて
よかったです。

レンガの飛び石の先は郵便受けです。

「東の庭」のオオベニタデ
台風で三分の一ほどが折れましたが
残りがなんとかきれいに咲いています。
もうじき葉の黄葉が始まります。

左の西洋ニンジンボクの二番花は台風で
すっかりダメになったので他が片付いたら
剪定する予定です。

山のような枝はやっとここまで減りましたが、
まだまだ残っています。
昨日は作業一覧に線を引くことは
できませんでした。

玄関、テラス
アプローチ

南の庭
東の庭菜園
東の庭菜園内花壇
東の庭黒いベンチのコーナー
東の庭その他
東南の庭しょうちゃんの小道
東南の庭アイちゃんの小道
北の通路
西の通路
駐車スペース
外回り北側
外回り南側
cafeコーナー
アーチの補強、立て直し

今日はもう少し頑張りたいと思います。

          

< 思い出写真館 >

ちゃんとの住宅街のお散歩はいつも楽しい
花ウォッチングでした。

ルリマツリの白とブルーが混ぜて植えてあって
とても素敵だったので、マネしてうさぎガーデン
にも後から白を植えましたが、白は冬越し
できなかったようで消えてしまって残念。

ここの花壇も素敵でした。

植えてあったお花は、ベゴニアマリーゴールド
ゼラニウムです。どこにでもあるお花ですが、
この3種を組み合わせるというのは、意外に
思いつかないと思います。色合いも壁や
ブロックの色に似合っていて、カラフルなのに
落ち着いた雰囲気がまたよかったです。

あら!

ちゃんはワンちゃんに出会うのも楽しみだったね。

歩道わきの石の上でランタナの花をバックに。
もさもさちゃん、かっこいい~

             

流木に絡んだハツユキカズラがどんどん伸びて
くるので、てっぺんでカットし続けていたら
まん丸くお花のようになりました。

「ランプの花壇」です。
ここもお花がなくなって寂しいので、また
何か探してきたいと思います。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           



 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埃ひとかたまり=悩みひとつ★... | トップ | 新たな台風被害続々★一気にや... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2022-09-24 18:48:09
すごい、一覧表を作って片づけ仕立て直し作業を頑張ってるのね。
私は表を作ると、途端にやりたくなくなる人です(笑)
作業した所がスッキリきれいになってて気持ちがいいね。
左手を酷使しないように頑張ってね。

秋色ひまわりがかわいいこと、そちらではいつ頃まで咲いてるの?
こちらだといつまで咲くんだろうか。

住宅街のベゴニア、マリーゴールド、ゼラニウム、いいね。
どれも昔から馴染みがあるのは、強いし難しくないからバッチリだね。
私も参考にしよう〜。
正ちゃん、住宅街のお花を色々と回って紹介してくれたね。
ありがとう。
返信する
すみれママさんへ (うさぎ)
2022-09-25 01:16:07
最近何でも根気がなくなっているので、書いておかないと途中でやめてしまいそうだから(笑)
他にやりたいことがいろいろあるので、こういう作業はいいかげん早く終わらせたいのよ。
ありがとう。左手少し痛んでいるので、やりにくくて困ってるのよ。

このヒマワリは初めて植えるからわからないけど、普通のヒマワリは、年によっては翌年の2月頃まで咲いているわ。
年内いっぱいは、ほぼ間違いないと思うけど。
そっちは、どうかなあ・・・
霜が降りるまでかしら。

そうなのよ。昔からあるお花は、やはりそれなりに強くて優秀なところがあるからずっと愛されてきているのよね。

住宅街のお散歩はほんとに勉強になったわ。
正がいないとなかなか行かなくて。
たまには行ってみようかな。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事