座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

今日のお土産★お米と観葉植物

2025-02-19 23:12:21 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」
「庭の植物でリースを作る」

                       
手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見たうさぎガーデン・冬」
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

 

二記事あります。
前の記事もどうぞご覧下さいね

ちょっと遠くまで出かけて、
夕方帰ってきました。

流木です。海ではなく、湖の。
車に積んであるところを撮ろうと思った
のに、カメラを持ってきたら、もう
くまが下ろしていました。

一人で下ろしたと、くまが威張って
います。

重くて抱えられないので、転がしながら
「南の庭」へ持って行きます。

この左側のが一番大きくて、ふたりで
やっとの事で車に抱え上げて積み込み
ました。無事に持って帰れてよかった。
遅くなったし、今日は重労働で疲れた
ので(笑)、詳しくはまた次回に。  

        

お米がなくなりかけていたので、帰りに
このあたりで一番安いスーパーに寄り
ました。ここは、税込みの値段です。
でも、東北の美味しいお米は全然なくて、
九州のでも、私が欲しい銘柄はなかった
ので、少し高いけど、また別のスーパーで
買いました。
くまは、何でもいいと言うのですが(お米
の味はわからないと)私はやっぱり
美味しいお米が食べたいです。
味、違いますよね。
おかずに贅沢はしていないから、せめて
お米は・・・と、思います。

         

< 思い出写真館 >

遊びたかったのに、がっかりのちゃん。
それでも、静かに寄り添って。

いつも子守してくれてたのは、
ちゃんのほうだったのかも~

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

リビングの観葉植物です。
左のゴムの木は、もう何年になるか
忘れましたが、100均のが大きく
なりました。今、85㎝くらい。
右のホンコンカポック(シェフレラ)は
大きくなりすぎた元の株をカットして
挿し木したものです。
3年目くらいでしょうか。元の株は外の
勝手口横のCafeコーナーで元気です。
ホンコンカポックの挿し木は、簡単に
できるので「東の庭」にも挿し木して
地植えしたのが大きく育っています。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

当ブログはランキング参加のブログです。
いいね」「応援」は、下記の画像を
クリックしてくださいますよう
お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング


 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ     

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <今日の一枚>ルーチェプリ... | トップ | <今日の一枚>春待つ窓辺★動... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (190333inuneko)
2025-02-20 08:52:13
この丸太、何に使われるのか気になるところです!
返信する
190333inunekoさんへ (うさぎ)
2025-02-20 20:28:19
190333inunekoさん、コメントありがとうございます。

この丸太は庭で使うんですよ。
何しろ、加工するためのちゃんとした道具もないものですから、少し時間がかかると思いますが庭で利用して行きたいと思っています。
流木は、色々使えるので楽しいです。
タダなので気軽に使えるのも助かります。
また載せていきますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事