shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

ヤマボウシ - 我が家の庭(千葉県白井市)

2018-05-01 17:30:17 | みんなの花図鑑
ヤマボウシ(山法師、山帽子)は。ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木です。

山地に普通に生え、本州から九州、および朝鮮半島、中国に分布しています。初夏の山を歩いているとよく見かけるお花です。

我が家では、玄関先にヤマボウシが植えてあります。ご近所でも同様に植えられていて、散歩道でもよく見かけます。

一昨年大規模な剪定をしたのが影響し、昨年はほとんどお花が咲きませんでした。今年も少ないですが、十輪ほどのお花がようやく咲きました。ご近所に比べると一週間ほど遅いです。

来年は、これまで疎かだった寒肥をしっかり施したいです。そうすれば、きっとたくさんのお花が咲くでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキワツユクサ - 我が家の庭(千葉県白井市)

2018-05-01 12:07:32 | みんなの花図鑑
トキワツユクサ(常磐露草)は、ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草です。
別名を、ノハカタカラクサ(野博多唐草)と呼ばれるようです。

南アメリカ原産で、日本には昭和初期に観賞用として持ち込まれました。帰化植物として野生化しており、外来生物法により要注意外来生物に指定されているとのことです。

我が家では、グランドカバーとして庭に植えてありますが、白い小さなお花がとても愛らしいです。

繁殖力が強く、手間もかからず、日向から半日陰でよく育っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする