「心ゆたかな暮らしを」  ~Shu’s Page

小説のレビュー、家族の出来事、趣味の事、スポーツ全般など、日々の出来事をつづりながら、一日一日を心豊かに過ごせれば・・・

いよいよ今年もあとわずか・・・

2010年12月31日 | 雑感・日記的な
いろいろあった2010年も、残すところあと4時間余りとなりました

今年は正月恒例の「同級生ゴルフ」から始まり、そこでどうやら「風邪をひいた」らしく、38.2度まで熱も上がって、波乱の幕開けとなりました。

やはり波乱の年明けの通り、なんとなく腰が定まらないバタバタとした1年でしたね

年の前半は、結構マメに手づくり市に出店したり、USJも2回行きましたし、GWには鳥取砂丘へも行きましたな! ゴルフも夏までは結構エエ感じのペースで回れました、クラブのセッティングの方は、アイアンも買い替えて、とりあえずの形にたどり着きましたが、UとかWEDGEとかを必要に応じて抜いたりするかも知れませんな。 釣りの方は、前半に比べて夏以降は全然行けませんでしたし、来年はスポーニングシーズンから、いっちょ狙いに行きたいと思ってます!

スポーツの方では、2月の「バンクーバー五輪」に始まり、6月は「W杯サッカー」一色でしたし、大いに盛り上げてくれましたね。 石川遼君の賞金王争いも最後まで盛り上げてくれましたね。 残念ながら京都サンガFCはJ2に降格してしましましたが、「祖母井・大熊新体制」で、しっかりとチームの立て直しをはかってもらいたいもんです!!

7月は、ゴルフも2回行きましたし、「甲子園に野球観戦」に行ったり、子どものバレーボールの試合も沢山ありましたから、まさに「スポーツの7月」でした。

8月には「伊勢志摩へ旅行」にいきましたな 久しぶりに旅館に泊まったんで、子どもたちもテンション高めでしたね~

9月には何といっても待望の「東京セレソンデラックス公演・くちづけ」を見ることが出来たのが何よりの幸せでした 本当に舞台っていいですよね~
10月は、人生で最大の危機と言っても過言ではない、命の危険さえ感じた「中国視察旅行」がありました・・・ ホンマに無事に生還できて良かったですよ

11月は、エコポイント半減に焦って薄型液晶テレビ」を買いに走ったりして、結構バタバタ過ごしました。

12月に入ると、さらにバタバタ感が加速し、仕事面でも、プライベートでも「アッチ行ったりコッチ行ったり・・・」と、まさに師走を満喫しましたね。 最後の最後の12月30日のゴルフは雪による「初!途中クローズ」に遭いましたし、貴重な経験をしました。

そして、ようやく今日、家族そろって大晦日を平穏無事に迎えられましたことに感謝致しますとともに、今年一年お世話になった多くの方々に心から重ねて感謝申し上げ、最後に、この拙いブログを見て下さっている皆さん!来年も色々と書き綴って参りますが、変わらぬご高配を賜りますようお願い申し上げます。

それでは皆さま、良いお年をお迎えくださいませ