献立日報

二人の息子は自立して家を出て、子育て終了感満載な私。
食事を作る気が失せてしまいました。

12月18日

2014-12-18 20:26:18 | 高脂血症献立
黒豚ハンバーグ ひじき トマトスープ



もち麦いりご飯

黒豚ハンバーグ
お歳暮に頂いた伊藤ハムのハンバーグとロールステーキそれぞれ5個入りの詰め合わせの中のものを使う
1個150gなので コレステロール含有量は100㎎弱
ぶち君曰く「ファミレスで食べるハンバーグみたいで美味しい」
添えはゆでたブロッコリー

ひじき
人参・えのき・うすあげ

トマトスープ
ミネストローネとはいかなかった感じのスープ
帰宅が遅くなったので ミネストローネのようにじっくり炒めることが出来なかったのだ
にんにくとベーコンのみじん切とブロッコリーの芯・人参・玉ねぎのスライスを炒めて コンソメスープを入れ トマト缶をいれて味付け

納豆
まだら君は毎日納豆を食べるが 今日はぶち君も食べていた

ぶち君の朝ご飯が今日から「ピザまん」になった
今日食べてみたら 美味しかったらしく 明日も食べたいとの事
中華まんじゅうは 生地に卵をつかってないので コレステロール含有量は少ないようである

最近仕事が忙しいとらじまは ちょっと痩せてきた
とらじまハウスはコレステロールをあまり摂取してはいけないのだが ややこしい事にカロリーは多めに摂取しなくてはならない
とらじまはコレステロール値は以上に高いが 昔から痩せ形なのだ
カロリーを高くすると どうしてもコレステロール含有量の多い食品に当たりそうだし
炭水化物を多めに摂れば すぐにおなかいっぱいになってしまって 他の物が食べられなくなってしまったりする
カロリーは高いがコレステロールを含まないアーモンドやらピスタチオでも食べれがいいが そんなに量を食べれるものでもなし
やっぱり 揚げ物を増やすべきかなどと思うが 仕事から帰ってきて揚げ物をするのがおっくうでたまらない
あれこれ考えあぐねて 結局仕事が忙しい時期が過ぎるのを我慢して耐えるしかないという結論に至るのである・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日

2014-12-17 20:05:40 | 高脂血症献立
豚肉とごぼうの黒酢炒め 里芋の胡麻味噌田楽 豆腐のエビあんかけ



白いご飯

豚肉とごぼうの黒酢炒め(2010年ベターホーム5月号参照)
豚肉200gにしょうゆと酒をもみこむ
ごぼうはささがきごぼうを使う (レシピでは斜め薄切りのごぼう)
豚肉を中火で炒め 肉の色が変わったらごぼうを加えて炒める ごぼうに火が通ったらインゲン豆を加え(レシピではきぬさや)
砂糖大さじ1・黒酢大さじ2・醤油大さじ1を回しいれる
初めてメニューなので感想を聞いてみるとぶち君は「残念な味」
まだら君は「普通に美味しいけどごぼうが多い」
こたつねこは「インゲン豆に酢味がしみ込んで酸っぱい」
統計すると不評という事だろう

里芋の胡麻味噌田楽(おくぞの流たっぷり野菜おかず)
里芋をゆでて 味噌・みりん・すりごま・砂糖を同量で練って ゆでた里芋に塗り オーブントースターで焦げ目をつける

豆腐のエビあんかけ
中華出汁に豆腐を入れ 薄口醤油と酒とみりんで味をみる
ゆでたむき海老を ミンチ状にして加え 火が通ったら仕上げに白ネギのみじん切りと水溶き片栗粉をいれてとろみをつける

春菊とえのきだけのお味噌汁
きのうの残りの春菊と 里芋との食べ合わせにえのきだけを合わせるとコレステロール値低下と野菜の便利帳にかいてあったのでえのきを入れる





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月16日

2014-12-16 19:59:12 | 高脂血症献立
鯖の煮つけ スナップエンドウとジャガイモのソテー 春菊の生サラダ



白ご飯
麦の入ってないご飯は美味しいと ぶち君からしみじみ言われる

鯖の煮つけ
買い出しの時 二切れで250円のを2パック購入
鯖にしては高めだが 背中の模様がくっきりしていて 買ってしまった
水と同量の酒に大さじ2の砂糖を入れて 沸騰してから鯖を入れ 生姜と醤油を足して煮汁を鯖にかけながら煮つける

スナップエンドウとジャガイモのソテー
スナップエンドウはゆでて半分に切り ジャガイモは5ミリ厚さくらいの千切にして さっとゆでておく
昨日の残りのマッシュルームも厚めにスライスし ハムの厚切りも5ミリくらいに切って オリーブオイルで炒めて塩コショウする
にんにくを先に炒めて香りを出せばよかったと 食べている時にいつも思い出す
後悔先にたたず の繰り返しだ

春菊の生サラダ
「おくぞの流たっぷり野菜おかず」に「春菊は生で食べた方が絶対美味しい」とあり レシピが紹介されている
食べてみると本当に美味しい
葉の柔らかい部分を食べるのだが とらじまは根の部分をもち 引きちぎるように葉を取って2センチくらいにちぎって使う
根に近い部分の葉や固い茎はゆでて汁の実にする
今日はごま油・しょうゆ・酢を大さじ1づついれ 昆布茶を小さじ1ほど入れ 百均で買った製菓用スライスアーモンドを加えて混ぜる
本のレシピは 昆布茶ではなく鰹節を混ぜていただく
どちらも美味しいと思う

キャベツのスープ
日曜のお好み焼きで使った刻んだキャベツの残りを コンソメでくつくつ煮る
味見の段階で 何か足りないと感じたが 今日は炒めものでハムの厚切りを使っているので ベーコンは似たような味になると思い避ける
代わりにエノキダケをいれてみた
やっぱりパンチがないように思ったが ぶち君は気にいったようで おかわりをしていた

ぶち君の朝ご飯はこのところずーーーっと焼きおにぎりだ
けっきょく青ネギをまぜた醤油ご飯を前日から握って冷蔵庫に冷やしておいて 朝に鉄のフライパンにサラダオイルを薄く塗って焼くのだ
やっぱり ご飯がフライパンにつく
オーブントースターに入れても やっぱりアルミホイルにご飯がつく
焦げ目がついて美味しいところがくっついちゃうのだ
普通のおにぎりに変えてみないかと打診してみたが スルーされた
何かのテレビ番組で トーストにジャムを塗っているのを見て 今度はジャムを買ってぶち君の朝ご飯をトーストに変えようと企んでいる
ジャムでいかに奴の心を捕えるかが一番の課題だ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコバナナパンケーキ

2014-12-16 19:51:13 | スイーツ


パンケーキタワーに新しい種類が増えていて 思わず買ってしまった



4枚のパンケーキに 一番下はチョコクリーム
          真ん中は生クリームとバナナ
          一番上もチョコクリーム
アウトレットで200円
ありきたりといえばありきたりだが たまにはいいかも
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日

2014-12-15 20:11:15 | 高脂血症献立
ビーフシチュー ベビーリーフのサラダ



もち麦入りご飯

ビーフシチュー
昨日の買い出しは 「なかなかデー」をやっている大手スーパーだ
下着を買ったり シャンプーを買ったりする都合上 食料品を買うのに 別のスーパーへ移動することなく 買い物をした
日曜の夕方の混雑の中 なぜかひっきりなしに「宇宙戦艦ヤマト」の曲が流れていて とらじまは肉売り場という戦場で 100g200円もする牛肉をかごにいれるという失敗をし 戦いに負けた・・・予算オーバーしてしまった・・・
今度行った時はエンディングの方にして欲しい
ちょっと冷静になって 財布のヒモは緩まずに済む気がする
牛肉は塊で420g 
出勤前に大きめに切って フライパンで表面を焼いてから赤ワインで少し煮る
玉ねぎ・人参・マッシュルームを炒めてから水をいれ 沸騰してから肉を入れ 後からジャガイモを足し、帰宅してからハウスのシチューミクスを入れた

ベビーリーフのサラダ
ベビーリーフが一袋百円だったので買った
「ベビーリーフとは色や形や味の違う葉物野菜の幼葉をブレンドしたサラダ菜の総称です」と袋に書いてある
栄養価はさっぱりわからないが 時折安くなったら買う
スライスオニオンとトマトのくし切りを上に乗せる

牛肉はいつもより値段が高い分 柔らかかったような気がする
それは もしかしたら 赤ワインで別に煮たからなのかもしれないけれど・・
マッシュルームは椎茸より食物繊維が多いようだ
ブラウンマッシュルームを買ってしまったが 残りをどう使おう
早く食べないと 傘の後ろが真っ黒になってしまう
ナポリタン・チキンライス・グラタン・ムニエルのきのこソース・・・
豆腐にエビとマッシュルームで洋風にあんかけにしてみようか
ぶち君のブーイングに遭いそうな気もする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする