陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

納品いってきました。

2010-02-27 | Weblog
昨日ですが、ぎゃらりー喫茶 なよたけに、納品に行ってきました。

なよたけのブログはこちら

今回は、画像のような皮紐と陶玉のネックレス(皮紐43cm、アジャスター付)と、おなじみヘアゴムを納品しました。

展示イベントの合い間などに、展示販売していただいておりますので、いつもあるとは限りません。
ご了承願います。

今回は、外から見える形で、簡単なラッピングをした状態で納品してみました。
ちょっとしたプレゼントにもいいかなと思います。

この日は「モカ」を飲んでみました。
モカ好きですし、メニューでお勧めしていたので、気になっていたのです。

やさしい味で美味しかった。久しぶりに「珈琲に酔う」感覚を味わえました。

また、選んだ器の解説もしていただき満足。

丁度油彩の展示即売会を行っていました。
「日本画風」という言葉が気になって良く見てみると、キャンバスの布目などを利用して、日本画のように、絵の具の隙間から奥の色が見えるような雰囲気を出していました。

落ち着いた風景画や、お手ごろな色鉛筆画の小鳥などがあり、全体的にやさしい雰囲気でした。

行く度、色々な展示や、イベントを楽しめる、素敵な空間です。

興味ある方、是非行ってみてくださいね。

なまず象嵌埋めこみ

2010-02-25 | 陶芸・技法
風が強いと思ったら、今日は、春一番だったそうです。

花粉症が一気にきました。
数年前と比べて症状は軽いのですが、やっぱり憂鬱な季節です。

明日からは、暫く雨模様の予報。花粉飛散が一休みしてくれるかな。

画像は、なまずくんカップの、象嵌作業中のものです。

模様を彫った溝に、筆を使って化粧土を埋め込んでいるところです。
数回に分けて、線の上に盛り上がるくらい化粧土を乗せてます。

本体と化粧土の固さが同じくらいになるまで乾かして(袋に入れて一晩置くと良い)、余分な化粧土を削り落とせば象嵌完成です。

削る道具は、人それぞれですが、私はカップ類なら刃の薄いパレットナイフを使っています。

お皿類のときは、薄いステンレスの板状のものを使っています。

かみそりの刃を使っているという人もいるようです。

普通に絵を描くよりも、大分手間のかかるやり方ですが、独特のくっきりしたラインが表現できるので気に入っている技法です。

<お知らせ>

委託でいつもお世話になっているテソロさんで、クロッシェのレッスンを行うそうです。

レース糸にビーズを通してレース針で編むジュエリークロッシェで、可愛らしいブレスレットを製作する1回講習だそうです。

他にも、色々と講習をやっていらっしゃいます。
興味のある方、ブログをチェックしてみてくださいね。

なまずくんシリーズ最新作。

2010-02-23 | Weblog
今日は、日差しの心地よい日でした。

お隣の屋根の上で、猫がくつろいでいるのを眺めて和みました。

画像の作品、新作のなまず箸置きです。

試作したデザイン一個目を、そのまま採用して製作してみました。
このまま、単色の黒で行く予定です。

良く見ると、ぷっと笑いたくなるような顔だと思ってもらえれば、成功です。

型などは使わず、相変わらずの手びねり製作です。
まちゃぷ猫よりも、パーツが多いので作る手間はかかりますが、こんな顔なので、楽しい気分で出来ます。

また、カワハギの箸おきも、デザイン中。

まちゃぷ 作陶展(仮)には、もって行く予定です。

イベント参加のお知らせ。

3月21日春 コミックシティ無事に受かっていました。

スペース配置は、西1ホールL2ab です。
今回は、角なので、嬉しい。

桜グッズや、新作を沢山用意したいと思っています。


展示会はしご

2010-02-20 | Weblog
今日は、お天気も良く、ドライブ日和。

友人である、陶芸作家と、織物作家の二人展に行ってきました。
会場は、秦野市にあるギャラリー楓です。

地図を片手に、無事迷わずたどりつけました。

お洒落で、開放的な雰囲気のギャラリー。
本人には、すぐに会えました。
話を聞くと、展示即売会の後半に行ったので、作品が大分売れてしまったとのこと。

やっぱり、前半行けばよかったかなと思いますが、沢山の作品を見ることが出来ました。

私が、ひと目見て気に入った、小さな器。
つまようじがさしてありましたが、色々使えそうです。

購入すると、「自分で作れるでしょうに」と言われましたが、それとこれは別なんですよね。

同じものは作れませんし、作風も製作環境も全然違う作品ですから。
土っぽさが活きてて、こういうの好きなんですよ。


いかがでしょう?


その後は、大山方面へ。

スタンプラリー開催中の店、一軒目です。

大山現代美術館で開催中の、kokoknitさんと、ガラス作家のTomoko Ichikawaの造形展にいってみました。

夕方遅めだったので、客は私ひとり。
ガラス作家さんが、丁度いらっしゃって、お話しもさせていただきました。
陶芸の先生もやっていたそうです。

雪解けを感じさせるような作品がとても美しかったです。

そして、kokoknitさんの糸の、可愛らしいこと。
あまり、編み物はしないのですが、ラッピングにも使えそう。

散々迷いましたが、おすすめしてもらった、小さい玉のお徳セットを購入しました。


とっても可愛らしい色合いと、風合いの、オリジナル毛糸。
編み物得意な母に、帽子を編んでもらおうとこっそり計画中。

他にも、寄り道したかったけど、すっかりタイムアウトで帰宅しました。

頑張っている人たちの姿を見ると、元気もらえますね。


どちらも、まだ会期中ですので、気になる方、是非行ってみてくださいね。

なまず皿(&簡単チーズムース)

2010-02-19 | Weblog
冷蔵庫を開けると、クリームチーズと、生クリームが並べておいてありました。
野菜室をあけると、レモンもちゃんとあります。

母から、「チーズムースが食べたいな~」コールです。

30分ちょっとの手間で出来るので、頼むほうも、頼まれるほうも気楽です。

クリームチーズ250gをレンジで柔らかくして混ぜたところに

○卵黄一個。

○乳70ccに砂糖50gを加えて、レンジで1分暖めて溶かしたもの。

○ゼラチン5gを白ワインでふやかしてレンジで暖めて溶かしたもの。

○レモン汁1個分

○生クリーム200ccを少し柔らかめに泡立てたもの

の順番に混ぜて冷蔵庫でひやしておくだけ。

頻繁に作るので、レシピ覚えてしまいました。
一応、レアチーズケーキのレシピから、自分でアレンジしていくうちに、別物になってしまったというシロモノです。

卵白以外、残り物が半端に出ないので、楽ですよ~。
(ずぼらなところがばれてしまいますね)

気がむいたら、試してみてください。
(お子様居る場合は、白ワインを水30ccに変えればオッケーです。)


画像は、今日の作業。
お皿の後ろを削って、なまず絵柄を線掘りしたところです。
ちょっと見えづらいですが。

なまずくんシリーズのお皿、新登場の予定です。
真ん中を開けたデザインにしようと思ったら、なまずくんがへりに添ってまるまっている図が思い浮かび、昨日下図を作ってみました。

結果的に、あんまり真ん中開かなかったけど、ユーモラスな雰囲気は充分出せたかな?

焼き上がりが楽しみです。

なまずくんフリーカップ素焼き

2010-02-18 | 陶芸・技法
今朝、窓を開けると綺麗に雪が積もっていました。

あっというまに溶けて消えてしまいましたが、なかなか綺麗な景色を楽しむことができました。

丁度昼食の時間と重なったので、バンクーバーオリンピックの、ハーフパイプの中継を見ていました。
何かと話題になっていた、国母選手、決勝で最後残念でしたが、良いものを見せてもらえたなと思います。

これをきっかけに、ハーフパイプ競技を多くの人に知ってもらえたわけだから、結果良かったのではないかな。

個人的には、服装アレンジしてても、別に問題ないと思いました。



昨日ろくろ引きしたお皿を削ろうと思ったところ、寒さのためか、削るのにはまだ柔らかい状態でしたので、明日にします。

画像は、素焼きから出てきたなまずくんカップ。

白地(焼く前はグレーっぽい色)に、黒(こちらも焼く前は濃いグレー)で象嵌したところ、本当に色が分かりにくくて、困りましたが、素焼きしたらくっきりと出てきました。

これに、青系の釉薬をかけて焼く予定です。

透明釉で、さっぱりした感じのもいいかな。

ろくろ

2010-02-17 | 陶芸・技法
今日も、寒い一日でした。

バンクーバーオリンピックのニュースを、こまこまチェックしてしまうまちゃぷです。

悔しさも喜びも、勝負の世界の厳しさならではですね。

今日は、ろくろ作業。
画像のお皿は、成形時で23cm前後。
下の、カメ板は、手作りしたものです。

まちゃぷ 作陶展(仮)用のお皿で、なまずくん絵柄を表現する予定です。

お皿に、うまくバランスよく配置できますように。

歯列矯正

2010-02-16 | 歯列矯正
今日も寒い一日でした。

4ヶ月ぶりの歯列矯正で、お出かけしてきました。

リテーナーになってから一年。

はまり具合をチェックしてもらい、今日から、日中のリテーナー装着をやめても良いということになりました。

これは、嬉しい。

クリアタイプなので、見た目は目立たなくて良かったのですが、しゃべりにくいことと、外さないと飲食が出来ないことが難点でした。
(水は良かったですが、色がつく飲み物はアウト)

これから、だんだんと楽になっていきます。

歯並びもよくなっただけでなく、健康面での改善が大きいですね。

奥歯が変に当たるので、顎や頭が痛くなることがありましたし、噛み締めることが全く出来ない状態でした。

時間も、手間もお金もかかりましたが、やってよかったと思っています。

ちなみに、通っている厚木矯正歯科は、友人から紹介してもらいました。

料金的には、自分で調べた範囲では、低めのほうでした。

定額で、通うたんびの料金がかからないのが、特に大きいかなと思います。

私は、口呼吸がなかなか直らなくて、歯が着色してしまいます。

行くと、こまめに歯のクリーニングをしてくれるのですが、特に追加料金などはなしです。

トラブルがあれば、いつでも電話してくださいと言ってもらえますし、ゆとりをもった予約受付してくれているので、当日でも対応してもらえることが多いようです。

矯正医さんが、とても職人気質で、手先が器用なのも、私の中では好感度が高いですね。

昔の技術と、今の道具の良いとこを選んで使っているそうです。

あ、ここを見て、やる気になったという方は、陶芸やってる人のブログを見たと言ってみてください。
きっと、喜んでくれます。

紹介による特典とかは、どちらにもありませんが(笑)

ここでやってよかったなと思ったので、紹介させていただきました。
とっても、親切なところですよ。

陶玉

2010-02-13 | Weblog
今日は、こちらは雨と雪が混ざって降っていました。

寒い一日でしたが、雪景色を見るのは、心地よいです。
庭に、メジロとヒヨドリが時間をずらして遊びに来ていたので、ちょっと和めました。

画像は、手で形作った陶玉です。
ネックレスのトップにする予定。

穴をあけるのは、後からですが、いきなり大きな穴をあけようとすると、ずれたり、壊れたりしやすいので、小さい穴を開けてから、だんだん大きいハンドドリルで穴を広げるようにしています。

地味ながら、手間のかかる部分ですね。


去年あたりから、数件、大きな穴の玉が欲しいというご意見をいただいております。

羽織紐に使いたいという方や、巾着の端に使いたいなど。

なるほど、と思い、チャレンジすることにしました。

どうぞ、お楽しみに。

なまずくんカップ

2010-02-11 | Weblog
今日は、冷たい雨が一日降っていました。

湿度が高いのは、ゆっくり作業するものには都合がいいです。

先日、失敗したなまずくんカップの作り直しは、現在粘土調整中なので、もう少し先になります。

今回は、白系の粘土で、違うタイプのなまずくんカップを製作しています。

画像だと、ちょっと見えずらいですが、線彫りの作品です。

透明系の色釉薬をかけて焼き上げる予定です。

他に、「白地に黒化粧して掻き落とし」「白地に黒い線象嵌」のカップも製作しています。

なまずくんシリーズの人気が高いので、カップ以外にもバリエーションを増やしていこうと思っています。


参加中イベントのお知らせ。
テソロにて、秘密の花園イベントに参加中です。
「秘密の花園」をテーマにした多くの作家作品が集まっています。
また、スタンプラリーも開催中です。

ブログに、作品をいくつか紹介していただきました。
ありがとうございます。


手作り陶器の店 まちゃぷでは
開店1周年記念セール開催中!
明日までですので、お見逃しなく!