陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

カウントダウンライブ

2005-09-30 | Weblog
氷室京介のカウントダウンライブ。
詳細が発表されました。

場所:幕張メッセ国際展示場 9~11ホール

えっ?

時間:1st Stage:OPEN 16:00 / START 17:00
   2nd Stage:OPEN 22:00 / START 23:00

ええっ!2部ですか。

座席:オールスタンディング \ 7,350(税込)

うわー。無理です私。

オールスタンディングって行ったことないですが、押されたりすると考えるのが普通だよなぁ。
急に痛み出ても年末年始じゃ病院もやってないし。。。
あきらめるしかないかな。
そう思いながらチケットを取ってくれる友人(ファンクラブ会員)には「もう少し考える」とつい言ってしまった私。
あきらめ悪いなぁ。

でもしょうがない。やっぱりあきらめっ。

ゲルマニウム温浴

2005-09-29 | Weblog
チャレンジしてきました♪

実家の母と出かけた先でふと目にとまる。
母が一度やってみたいと言っていたのでその場の勢いで申し込み。
お試しということで時間は最短の20分を選択。

丁度二人分開いていて並ぶことなく入れました。

上下の服を着替えるように言われたときは「?」といった感じでしたが、やってみて分かりました。

手のひじから先と、足首あたりまでをお湯につける。
最初ちょっと熱いかなと思いましたがすぐに慣れました。
暫くは特になんともないのですが、10分くらいたつとじんわり汗が出てきました。
20分終了したときにはしたたり落ちてくるほどに(汚い話でごめんなさい)。
もともとあんまり汗をかかない性質なのでこれにはびっくり。
着替えが必要だということにも納得。

終わったあとは凄くすっきり、さっぱりした感じでとても気持ちよかったです。
疲れるような感じも無く、また是非やってみたいと思いました。

ランチ

2005-09-28 | Weblog
今日は横浜で友人とランチ♪
女3人久しぶりに集まったので、まぁよくしゃべるしゃべる。
ランチの後すぐお茶に移動してもまた盛り上がり。
暫くすると周囲に煙草の煙が充満してきたので(3人とも煙草嫌い)仕方なく喫茶店を出て買い物へ。

洋服選びが苦手な私は折角なので友人に見立てを頼みました。
「たまにはこういうスカート履いてみたら?」といわれて試着してみると、見慣れない姿ですがなんかよさげ。
リボンがついたニットも合わせて購入。
スカート買うのはいったい何年ぶりだろう。。。。。少なくとも4年は買ってないなぁ。

とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
あっという間でしたが気分もすっきり♪

まだまだ

2005-09-26 | Weblog
マッサージ受けに行ってきました。

「いつもの先生」に経絡指圧をしてもらいながら、色々話をしているうちに、
私には「癒し」の仕事が向いているかもしれないと言ってもらいました。
なかなか嬉しいことですね。

治療院では健康関係の本借り放題なのをいいことに毎回のように何かしら借りて読んでいます。
「健康」がそのまま「生き方」にまでつながって行くような内容の本が多く興味深いです。

私の焼き物作りのやり方はどうしても精神状態の影響が出やすいです。
そういうやり方が自分らしいと思うのでこのあたりは今後も変わらないだろうなぁ。
技術だけではなく、自分自身が精神的に成長出来ることが上達への大切な道のひとつだと思います。

最近自分がまだまだだなぁと思うことがあったのでついこんなこと書いてしまいました。

それでも「まだまだ」に気がつけるなら成長できる証拠♪とお気楽に考えてます。

赤坂例会

2005-09-25 | Weblog
中級戦予選に参加してきました。
8名募集のところに10名集まり4人が逆byeを引くことに。
最初にロールされた私の目は「4」当然ビリで逆Bye決定。
ベスト16の位置から。

対戦相手は初参加の方。
最初のゲーム、キューブをテイクしてもらい、ギャモン取れそうなところから割れて打たれて逆転されました。
その後は2回ダブルパスで点数を取るも、ほとんど何も出来ずに2-7で仕上がりました。

優勝のT岡さんおめでとう。

(ちなみに赤坂の一回目は5名しか居なかったのでふた枠買うも、一回戦負け。
同じく一回戦で負けたM女王様と気分転換にパフェを食べに行きました♪それで結構ご機嫌になってしまった自分。。。単純。)

その後暫く休憩してから通常のレーティング戦を行い、こちらは3連勝♪
久しぶりの勝ち越しで満足。

中級枠にはなかなか手が届きません。。。

帰りは師匠とMさん、だんなの4人で軽くご飯を食べて帰宅。

6年目の結婚記念日だったので、駅の側でワインとスモークサーモンを買って帰り二人でお祝いしました。

充電期間

2005-09-21 | Weblog
芸術の秋!とも言うべき季節ですが、今私は充電期間中のようです。
暫く体調不良が続いていましたが、ようやく回復の兆し。
散歩したり、本を読んだり、マッサージをうけに行ったりとのんびりした生活をしています。
製作のほうは一時お休みしていましたが、そろそろ復帰できそうです。

今日、散歩していると目の前に黄アゲハが。
歩く私のすぐ前をかなりの時間ひらひらと飛んで目を楽しませてくれました。

その姿を眺めながら、蝶をモチーフに何か作ろうかなーと思うのはいつもの癖。
だんだん調子が出てきたかな。


シルバーオーバレイ

2005-09-18 | Weblog
ネットで色々検索していて偶然見つけました。
シルバーオーバレイとは磁器に銀を巻きつけるという意味だそうで、アクセサリーなどに使われた技法だそうです
昔はかなり難しい技法だったようです。

銀粘土で、陶磁器に直接描いたりすることの出来るシルバーオーバレイ用のペーストが販売されているそうです。
普通の銀粘土より流石に高価だなぁ。
技法書も発売され技能検定まで行われているそうです。
陶器にも応用が効くようですので、気が向いたら手を出してみようかなー。

その前にやりたいことが沢山あるんですけどね^^

もうすぐ名月

2005-09-16 | Weblog
暗くなって空を見上げたらとても月が綺麗にみえました。
十五夜が18日ですから、もうすぐですね。

以前、友人と申し込みをした「星の王子様に逢いに行きませんか」というキャンペーン。
名前を登録したものが、探査機「はやぶさ」に搭載されて、小惑星「イトカワ」に到着したようです。
着陸は2ヶ月ほど周囲の探査をした後の予定だそうです。

http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/0912.shtml

子供のころから宇宙とか好きなほうです。
ほとんど詳しくはないですけど、写真見たりするのは凄く好き。
以前イラストを描いていたときには良く、星雲とか銀河を背景に使っていました。

それにしてもこの小惑星、面白い形してるなぁ。

いただきもの

2005-09-13 | Weblog
夫の母から来年のカレンダーを送っていただきました。
富良野の「ファーム富田」のものです。
毎年のようにいただいていますが、とても綺麗でお気に入りです。
カレンダーには花の開花時期の情報もあり、旅情をそそられます。

一度念願叶ってラベンダーの時期に行ったのですが、写真と同じように美しい景色。
そしてラベンダーの香りの風!忘れられません。

ここで記念に買ったエッセンシャルオイルは本当に良い香りでした。
ラベンダーソフトクリームも美味しかったなぁ。



ご機嫌

2005-09-11 | Weblog
選挙。
やっぱり今回投票率は高いようですね。
結果は夜遅いと思うので、明日朝新聞で確認しようっと。

今日は昼近くまで寝てのんびり。

昨日の記事についたお姉さま方のレスを読んだだんな、とても機嫌がいいんです。

連れて行った甲斐も大きいようです。
うさぎさん、めろんさん、ありがとぉ。

だんなは元々運転が好きなほうで、持っている車も実は四駆。
久しぶりにある程度の距離を走ったので本人としても気分が良かったようです。

ここ暫く体調が低空飛行で困っている私に代わり、家事を気持ちよく手伝ってくれています。
とっても有難いです♪♪♪