陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

2016-11-27 | Weblog
今日は午後から雨降り。

昨日ろくろ引きした作品がなかなか乾かず、削り終えられませんでした。

こういうときは、いったんしまってまた明日続きを進めます。

まぁよくあることなので絵付け等進めています。


昨日焼いた桜の陶玉絵付けを窯出ししたので、minneにかんざしアップ。



まずは、ご要望いただいている「玉」の販売。



金色軸2本足タイプ。



耳かきかんざしタイプのアンティークゴールド。



アンティークゴールド



銀色。

ちなみに黒も在庫ございます。



藤色に白い桜もアップ。



ピンク色釉薬に白い小花のタイプも。



こちらは濃い赤玉の金色軸タイプ。



同じく2本足タイプの黒。

濃い赤磁器玉は、お客様の反応も良くて嬉しいです。
良い色に出来たと思っています。

追加制作予定中です!

椿焼けました

2016-11-23 | Weblog
なんか変なタイトルだけど、変更せずそのままにしてみました。

椿の上絵付が焼きあがりました。

今回は赤い色がとても綺麗に出てくれたと思います。

minneにアップしました。


1月の催事用にもいくつかキープしてあります。



椿の帯留め。

今回のはちょっと上品なデザイン。
お花をドーンと描いたタイプもあります。



耳かきタイプのかんざし。



2本足タイプの簪



銀色金具



アンティークゴールド金具タイプ



黒い金具タイプ



金色金具の椿かんざし



今回は陶玉もアップです。



椿のヘアゴム。


minneは、こまめに色々と環境改善をしてくれています。
作品の検索の環境とかもだいぶ変わってきたなと思っています。

今回は、過去に購入された作品とかに表示が出てきました。

再販した回数がわからなくなって適当になっている部分がちょっとばれてしまいましたが、水増ししていたわけじゃないですよ(笑)

とはいえ、商品名に「再販 いくつ」とか書かなくて良くなるのは嬉しい。

今後作品更新するときなどに合わせてのんびりと対応していきます。

濃い赤玉出来ました。

2016-11-21 | Weblog
今日は雨降り。
手術跡の痛み(肋間神経痛)が今日は強かったので、予定していたろくろ作業を延期。

窯出しした陶玉の組み立てや絵付けに変更しました。

丁度、試作した濃い赤の磁器玉が綺麗に焼けたところなので、気分的にもタイミング良し。



左がこれまでの明るい赤玉、右が今回の濃い赤玉。
だいぶ色が違います。

こういう色が欲しいというご意見が結構あったので作りました。

かんざしに組み立て、撮影してminneにアップ。

今回は蛍光灯の明かりですが、背景と光の当て方をちょっと工夫してみました。



金色軸に濃赤。
華やかな組み合わせです。



黒軸だと印象がだいぶ変わります。



2本軸タイプ。



こちらは、新色。
艶消しの緑青のような色合いです。

釉薬の厚みの差による模様の変化もはっきりしています。



耳かきかんざしタイプ。



こちらも新色。
燻し銀みたいな色に焼きあがりました。


実は、以前使っていた金彩釉薬がだいぶ前に販売中止になっており、代替にしようと思っているもの。
ちょっと予定と違う色でしたが、これも好きな色です。

かんざし以外にも色々使ってみようと思います。

厚みをしっかりかけられる器の内側などにも試してみる予定です。







色々アップと上絵付

2016-11-20 | Weblog
今日の作業は上絵付。

細かい作業頑張ってます。



ダブリングキューブ、漢字バージョン。

シンプルに文字のみですが、実際に筆文字のように描けないのが上絵付。

絵の具で描いては、針で削って形を微調整するのを繰り返して仕上げていきます。


ご依頼頂いている作品です。
お待たせしていますがもう少しで完成予定です。

他にはなまずくんとかも描いてます。


minneに色々とアップしました。
最近は、自然光撮影を意識して、午前中お天気が良いと撮影を!という流れになりつつあります。



帯留めの新作。
金具不使用の3部紐用。
幅2.4㎝くらいの、かなり一般的なサイズのものです。

今後、この形で色々なデザインを展開していきたいと思っています。

釉薬は「なまこ釉薬」ですが、斑紋が出ていないので綺麗な紺青色に。
焼き方と素材で本当に様々な色合いを見せてくれる釉薬です。




紫釉薬



小豆色釉薬。
ボルドーとか、臙脂色とかいったほうがおしゃれかしら?



ちなみに裏側はこんな感じです。
帯留めがあまり前に出っ張らないので使いやすいと思います。

また、ラインストーンを貼ったり、オリジナルのデコレーションを楽しんでもいいかなと思います。



練り上げの陶玉。
紫の薔薇タイプ。

太穴で、4mmの棒が通るサイズ。

穴の大きなビーズを探している方は結構いらっしゃるようですので作ってみました。

マクラメ編みや、組紐に組み込むなどの使い方が出来ると思います。



紫マーブルのぐい呑み。



紫と白マーブルの杯



椿の菓子皿は、残り4枚になったのでアウトレット扱いにしました。

ちょっと四角に歪みがあるものと、葉っぱの色が一枚違うタイプが混じっていますが、通常使用には問題なくお買い得だと思います。



だいぶ以前に作って保管したままだった桜のお皿。
彩泥タイプなので、ざっくり使うのにもおすすめ。






椿

2016-11-19 | Weblog
今日も寒い一日。
雨がやんだ隙に散歩に出かけた以外は、引きこもって作業中心に過ごしました。
まぁ、普段がそんな感じなのですが^^;

昨日ですが、minneにお皿をアップしました。



作ったのはだいぶ前のお皿。

練り込みで、いくつか板皿作りましたが、この1枚の他は全部ヒビとか歪みが出てしまったので、これしかないです。

手間かかりすぎる割にリスクが高いので、たぶんもう作らないと思います。



花びら1枚に7色の土を使っています。

練り込みの作品です。



こちらは、線彫のなまず皿。
当店看板なまずの「なまずくん」モチーフ。



こちらは、椿の絵付け中画像。

まずは花びらだけ描いて焼いてから、他の部分を描いてもう一度焼いていきます。

他には、ご依頼頂いている漢字キューブやカードプロテクタも絵付けしています。


<<イベント参加予定のお知らせ>>

1月29日  arteVarie28 会場:東京ビックサイト(入場無料)
3月20日  arteVarie29 会場:東京ビックサイト
5月 3日  arteVarie31 会場:東京ビックサイト
5月 4日  arteVarie31 会場:東京ビックサイト

申し込み済ませました。

こちらのイベントは、コミックシティの同人誌即売会と同時開催されているものです。
基本的に入場券、もしくはパンフレットのご購入が必要です。
※1月29日は入場無料です。

いろいろアップ

2016-11-18 | Weblog
今日は良いお天気でした。

作品の撮影をして、アップしてみました。

今日の光は、ずいぶん暖色ぽく見える気がします。


minneのほうにヘアゴムとかんざし



金彩桜。
凹凸のある表現です。



雪うさぎ



トルコ石風のかんざし



紫釉薬のかんざし

Creemaには、かんざしと帯留めと帯飾り、根付をアップ。



金銀箔のかんざし



こちらは少し丸っこいかたち。



金色箔のかんざし。



金色箔の帯飾り。


金銀箔の根付(裏側が金色)



金色箔の帯留め



金銀箔の帯留め



ちょっと和装にこだわらずの金色箔ヘアゴム。


今回使った銀箔は本物の銀。
金色の箔は、金箔の代用に使われる真鍮をベースにした金色箔。

黒いベースに使ったポリマークレイの色が、漆の黒みたいにしっとりとして、高級感のある色合いに仕上がってくれました。




ポリマークレイなど

2016-11-16 | Weblog
冬らしいお天気のこの頃。
風邪をひいている方も多いようですが、体を冷やさないように注意ですね。

最近は、もの作りの奥深さをまたもや感じるようになってきました。

手作りって凄い癒しですね。
作る側も、使う側もそうなんだと思えて嬉しいです。



ポリマークレイで色々作って、UVレジンで仕上げてみました。
土台は陶器で作ってみたもの。

結構重宝なので、もう一個作って入れ替えながら使っていこうと思います。



こちらは、お任せでご依頼頂いたカフスボタン。
前回のは、大変喜んでいただけたそうです。

今度は、お揃いのパーツもご購入いただきました。
夫婦でお揃いの何かになるかも?



帯留めや、帯飾り、かんざし、ヘアゴムに仕上げる予定です。

今回は金色の箔と銀箔を使っています。
本物の金箔は高価なうえ、扱いがとても大変なので、代用箔を使いましたが、結構綺麗な色で豪華な仕上がりになりました。

箔とクレイの相性の良さも実感。
ひび割れ模様とかも、割と思うように出せたので満足♪


minneに作品少しですがアップしました。



桜絵付けのストラップ



秋色リーフのネックレス



紫リーフのネックレス



金ラメを使ったネックレスは、陶器にアクリル絵の具、ラメ、レジンという組み合わせです。


また、ミシンスタジオにも行き、今日は沢山の距離をミシン掛け。
何が出来るかはお楽しみ。





いろいろ制作中

2016-11-15 | Weblog
ここ数日は、制作中心。

作品のアップがあまり出来てないのはちょっと気になっています。
近日中に予定しております。



こちらは、ビアマグの取っ手。

作るときは、こんな感じでリングに近い形にしておきます。

程よく乾燥してからカット。



バランスを見て良いものを選んで取り付けていきます。

本体に対して、倍かそれ以上の取っ手を準備しておくのが自分のやり方。

取っ手のカットを失敗したり、サイズや太さのバランスが合わなかったりすると、後悔しまくりになるので予防策です。

本体と取っ手は、乾燥状態を近くしておかないと、後から外れる原因になってしまいます。

そのため、形が合わなかったからとすぐに作り直して取り付けられないんです。

(そうやって出来る方もいらっしゃるので、これはあくまで自分のやり方です)

他には陶玉を丸めたり、ポリマークレイを触ったり。

あっという間の一日でした。

スーパームーンの満月は見られなかったですが、昨日の夕方お月見したときは、やっぱりなんか大きい気がしました。

金色軸のかんざし

2016-11-09 | Weblog
冬らしい寒さの本日。

内陸工業団地の銀杏並木がだいぶ色づいて、黄色い舞落ち葉の中をドライブ。
ミシンスタジオに顔を出してきました。
人と一緒にもの作りするのも楽しいです。


minneに、かんざしアップしました。



こちらは、先日アップした銀杏のかんざし。

ほんとはアンティークゴールドの金具で作りたかったので、取り寄せて交換しました。
やっぱりこっちのほうがしっくりします。




こちらが先日アップしたシルバー。
(シルバーのほうが良い場合、在庫あるときはお取替え致します)

また、金色系のかんざし金具の需要もあるようですので、こちらもお取り寄せ。



水色



青緑



紫。


やはり華やかな印象になりますね。




ネックレス等(ポリマークレイと陶器)

2016-11-08 | Weblog
日付回って書いてます。

今日は、お天気が良かったので朝に作品撮影。

撮影場所選びも結構大事なことがわかりました。
少しずつ成長していきたいです。

minneに、ネックレスや、かんざしをアップしました。



陶器ベースにラメとレジンの菱形タイプ。



猫足かんざし。



青緑に銀色小花のかんざし



珊瑚風の磁器玉2本足かんざし。


そして、Creemaにはポリマークレイのネックレスをアップ。



ラピスラズリ使用。
石はさざれですが、とても綺麗な青が出ているところを厳選して使用しています。



こちらは、ラブラドライト。
原石風のラフカット粒を使用。

太陽と月の石と言われているそうです。

水色系のシラーが強く綺麗に出る部分を選びました。
見る角度により、きらっと輝くのが魅力。
輝いていない時は、ちょっとこんにゃくに似た色合いです。



とってもシンプルな黒系のしずくですが、良く見ると濃い青と半透明のクレイが流れるように入っています。
青く輝くラメや、銀箔もほんのり入っています。

色々な服装に合わせやすいと思います。

また、軽いのが魅力。
家の秤で4gでした。 一応余裕もって5g程度と商品のページには表記してあります。





こちらはトンボ玉みたいな雰囲気。

青系と、半透明のクレイに、銀箔(本物)を加工して流れるようにして入れてあります。
半透明なクレイのおかげで、トンボ玉みたいな奥行きのある色合いが表現出来ました。


Creemaは、作品にアクセスされた回数が表示されるシステムです。
かんざしをアップしても、今日までに数件しかアクセスしてもらえず、ちょっと寂しい状態。

ネックレスをアップしたところ、数時間で数件のアクセスがあったのでちょっと嬉しい。

こんな感じで、お客様の反応がわかるのは良いなぁと思いました。



こちらが、今日成型仕上げたビアマグ。

なんか、一個予定より細くできてしまって、容量が予定より少なくなったぽい・・・

形はキレイなのでちゃんと活かします。