陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

上絵付け

2014-07-31 | Weblog
今日も暑い一日でした。

ここ数日は、上絵付け作業を中心にしています。



オーダーメイドのカードプロテクタは、一度目の焼成を終えて、色を入れたところです。
上絵の具は、ガラスの粉のようなもので、焼くと色が変わります。

緑は濃くなりますし、白は、半透明になります。



かんざしトップにする予定の猫たち。
体の模様を入れたところです。

もう一度一回焼成してから、顔をいれていきます。



青ラメのアゲハ蝶。
黒を焼き上げた後、ラメを乗せて焼きます。

その後、また黒を加えて焼くかも・・・という感じです。

このデザインは、ちょっとマイブーム入りました。
他の作品にも展開中です。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

手術後8か月

2014-07-25 | 肺縦隔腫瘍
暑い日が続きます。

久しぶりに前回の手術関連の話です。
術後半年検査の予定が伸びて、今日検査を受けてきました。

結果は順調。再発の気配などはないようです。
時々、再発があるそうなので、半年、一年と継続して経過観察するとのことです。

また、右手の発汗停止のため、仕事に支障が出たことも気に留めていただいてました。
陶土から磁器土での制作に転向することで、ある程度対応のめどがついたことをお話ししました。

季節柄もあるのか、肋間神経痛なども(今は)ほとんど出ていないこと、ようやく生活が落ち着き、今後の生活の目途が良いものであることを伝えると、喜んでくれました。

「頑張って手術しましたから」と言った担当医師の言葉は、本当にそのままなのだろうと思いました。
良い人に担当していただけて良かったなと思います。


〇ホルネル症候群:
あいかわらず、右まぶたは下がっていますが、その分二重の幅が広がって見栄え的に問題なさそうです。
最近は視界をふさぐこともなく、瞳孔もゆっくりですが反応しています。
(最初は縮んだまま反応なしでした)
ただ、時々まぶたが落ちてくるときもあり、その時は右目の雰囲気がちょっと嫌な感じになります^^;
冷たい目で見てるような印象を感じさせる気がするので、見た人が、誤解したり、不快な思いをする場合もあるかもと思います。
そうならないよう願っていますし、この文章を見た人はそういう症状なんだと理解していただけるとありがたいです。

症状を改善するため手術はあり、本人の希望次第で紹介状書いていただけるようです。
ただ、内容を調べてみたところ、片目が不自由な時間も長く、結構大変そうな印象を感じたので、受けない方向で考えています。

〇肋間神経痛:
雨が降る前などの気圧が下がるときはやはり痛みは出ます。
また、飛行機で高度が下がるとき等、時々胸が痛みます。

〇右手に汗がかけない:
陶土を触るときだけ、右手皮膚の乾燥が極端になり、ヒビが出来たりするという症状を抱えて、制作を見直し中です。
磁器土だと症状が出ないので(普通に乾く程度)ゆっくり置き換えていく予定。
一応、陶土の取り扱いは継続予定ですが、少なくなっていくと思います。

ハンドクリームやボディーローション、手袋が手放せない生活です。

これが一番不便を感じている部分ですが、大分慣れてきました。

また、代替発汗(体の一部から汗が出なくなると他で出るようになる症状)がワキにきてしまいました・・・うーん残念^^;

〇体の冷え:

夏なので、今はあまり感じていません。冷房で冷えないよう、気を付けています。



症例の少ない病気のため、継続的に記事にしてみました。
左側の「肺縦隔腫瘍」というカテゴリを選択すると、まとめて読むことが出来るようになっています。
今後も、半年、一年と継続して検査していきますがここでひと段落かな。

他の人のブログに助けられましたが、ホントに情報が少ないと感じました。
このような症状を抱えていることは、公開してしまったほうが自分が楽という面もありますね。

象嵌と上絵付け

2014-07-23 | 陶芸・技法
暑い日が続きます。

ここ数日分の作業をまとめて。

茶色の色土で成形したキューブを掘り込んで、緑色の色土を埋め込んでいきます。



掘ったところ。
ここに土を埋めて、程よい固さになったらはみ出しを削り落として全体を成形します。



とりあえずこんな感じで、再びゆっくり乾燥です。
2個制作していますが、一個は予備として焼成前段階での待機状態になります。
象嵌作業は、注意していても失敗しやすいためです。

そして、上絵付け。



オーダーメイドのカードプロテクタ。

帽子のラインを写して、黒の上絵付けでラインどりしたところです。
この状態は、まだ写したカーボンとと色が混じっているので、一回焼いてから先を進めていきます。



こちらは、ねこのパーツ。
キジトラちゃんにするので、全体に薄くグレーで色を付けました。

これも、一回焼いてから先を進めていきます。


次のイベント参加は8月31日GOOD COMIC CITYです。
今回は、「アートバリエ」というコーナー名になるそうですが、実質特に変わりはないようです。
パンフレット自由購入タイプなので、実質入場無料です。

かんざし、帯留め、10㎝金具のバレッタを強化制作中です。



にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

焼けたけど

2014-07-17 | Weblog
今日は、夕方から急に気温が下がりました。
エアコンなしで過ごせるのが有難いです。



今日、窯出しした作品の一部です。

手前の淡い緑色は、釉薬のテストピース。
なかなか使うことのなかった釉薬をリサイクルするために作りました。
予想通りのほんのり乳濁した淡い緑に仕上がり満足です。

左の淡い黄色は、オーダーメイドのカードプロテクタ。
ようやく素地段階まで進みました。


今回抹茶茶碗は、釉薬の厚みが足りず失敗。
本来、志野のように、たっぷり厚く釉薬をかけるべき土でしたが、私はあまり重たくしたくなかったのでぎりぎりを狙ったのが失敗原因でした。

絵付けするためにも、滑らかな表面にしたいので、釉薬を重ねてもう一度焼成します。




こちらは、オーダーメイドのダブリングキューブ。
木製のキューブは、成形に使っている道具です。ちょっと並べてみました。

茶色系の「オーダーメイドボード」に合わせたいというご依頼。

シンプルなデザインで、詳細お任せとのこと。

今回は、ボードに合わせた茶色い素地に合わせて、久しぶりの象嵌で作っていこうと思っています。

象嵌は、成功率が低いので、オーダーメイドの場合は必ず2個作るようにしています。
片方は、成形段階で待機になります。

焼く前でしたら、土に戻せますからね。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村





素焼き

2014-07-15 | 陶芸・技法
暑い日が続きます。
エアコンをつけると、犬が一番涼しいところに陣取る季節になりました。
毛に包まれているから、さぞ暑いことでしょう。

相変わらず、地味な色合い画像の連続ですが、制作中はついそうなってしまいます。
素焼きし終わった作品より。



ざっくりした「もぐさ土」を使った抹茶茶碗。



陶玉、猫のかんざしパーツ。



カードプロテクタ、バレッタ。


釉薬を付けたくない部分に撥水剤を塗ってから釉薬かけ。
今回の作品は、全て透明釉薬。

抹茶茶碗にも、上絵付けで装飾をしてみようと思います。
実は、今まで抹茶茶碗に上絵付けしたことなかったのでどんな仕上がりになるか楽しみです。
絵柄はまだ未定。
形状的に、夏以外ですね。

あとは、購入したけどあまり使わなかった釉薬を調整して、再利用しようとしています。
そのためのサンプルがひとつ、入っています。
焼成のたび、このような小さなテストをするようにして、データを増やしています。



<<イベント参加のお知らせ>>

8月31日スーパーコミックシティ申し込みました。
今回のイベントは、パンフレット自由購入なので、無料で入場出来ます。

規模も小さめなので、普段よりすいている見込みもあります。
多くの手作りグッズを見つける良い機会と思います。
この機会に是非、いらしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村



最近の作業

2014-07-12 | 陶芸・技法
今日はとても暑い一日でした。
今後しばらく暑い日が続くようですね。

ようやく1回素焼き分がたまりましたが、日中の焼成は家族に負担をかけるので、そろそろ窯を夜間運転しなくては。



手びねりで猫作成中。

こちらは、かんざしのトップにする予定です。
竹に合成漆を塗った軸に、サイズを合わせて作りました。

カジュアルで可愛らしい、普段使いの作品を狙っています。



こちらは、手びねりの陶玉。これは、金具を使ったかんざし用の玉です。

陶土を直接触っていられる時間は短いので、一日に作れる量は少ないです。

鋳込みにもチャレンジはしています。
ただ、小さな穴からの泥漿の排出が綺麗にできず、内側の厚みが不均一になっており、まだ完成には届いていません。

ブロウなどで解決できるかなとは考えています。

ただし、磁器土では右手のひび割れが出ないことに気が付き、中断も検討中。

また、作った型を使って手押し整形というのも一つの手段と気が付きました。
これも、皮膚への負担を減らした一つの解決策です。

また、陶土の表面を片栗粉で覆って仕上げることも、少しは負担軽減につながることに気が付きました。

実はいまだになじめない自分の右手皮膚の状態ですが、色々工夫の余地はあるものですね。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村



数日分の作業。ダブリングキューブ他

2014-07-09 | Weblog
今日は湿度の高い一日。
強烈な台風8号の今後の動きも気になるところです。



突然クイズ。これは何でしょう?
正解は下のほうで。




ここ数日、ダブリングキューブを制作中です。
5月の王位戦のタイトル獲得者にお渡しするキューブです。
本来は、会場に展示したものに、名前を入れてお渡しする感じだったのですが、本人のご要望もあり、最初からお作りすることにしました。

なかなか素敵なデザインのアイデアでしたし、実は会場からキューブを搬出し忘れてきたのも理由の一つです。




立方体に近い形に固めた土から、更に外側を全部カットしていきます。


こうすると、歪みが出にくく、形も整いやすくなります。



全部カットしたところ。



程よい固さになったところで、自作のテンプレートと竹の棒を使って数字を掘り込んでいきます。


今回のデザインは、今まで自分が作って来たものと、数字のいれる位置が全く違います。
普段は2の裏に4、8の裏に16が来るように配置しています。

お預かりした展開図に沿って、間違えないように数字を掘り込んでいきました。
この後は、角や表面を削って形を整えていきます。

数字の横には矢印を入れて、次にどの向きにすればよいというガイドにします。

こういう、新しいアイデアを頂くのは面白いですね。

サイズはLサイズ。完成で3㎝くらいになります。
これまでより、5㎜ほど大きいだけですが、存在感が大分違いますよ。



クイズの正解は、キャンドルの芯の支え(底の部分)です。
旧釉薬が原因で、内側に難のある湯飲みを作ってしまったので、キャンドルにしてリサイクルする予定です。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

磨き

2014-07-07 | Weblog
今日は湿気の強い一日でした。
洗濯物はなんとなくスッキリ乾かず。



成形したカードプロテクタを、削り→磨いて仕上げたところです。
この後、乾燥させて素焼きしていきます。



こちらが、削る前の状態。

このカードプロテクタ、こういう細かいところに結構手間をかけています。

丁寧な仕上げで、手触りの良さや、使い心地などを意識しています。
同じような丸でも、少しずつ形が違ったりします。

今日は、これのほかに白磁でも成形しているのですが、嬉しいことがひとつ。

陶土のときのように、右手の皮膚がひび割れてこないんですね。

(最近読み始めた方のために:手術の後遺症で右手に汗をかけなくなり、陶土を触っていると皮膚がひび割れるようになってしまいました。)

場合によっては、今後磁器中心に転向も検討するべきかなと思います。

ただ、陶器の温かみも好きですし、これまで積み重ねてきたものもあるので、どうなるかなあ。
ろくろで扱いたいとなると、粉塵対策も必要です。

作りながら、気持ちが向くほうに進んでいく予定です。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村



活動再開

2014-07-05 | Weblog
長く休暇を頂きました。
これまでの生活とは縁のなかったような世界を見て、新たな刺激をもらってきました。

良い意味で、制作に影響があればと思います。


オーダーメイドのカードプロテクタの制作です。



今回、素地は淡い黄色。
ご依頼頂いたイメージに合わせて、磁器素地に、ちょっと高級な顔料を加えます。



しっかり練り上げて、ムラが出ないようにして色土を作ります。



そして、成形です。

乾いてから、裏側を削って全体を整えていきます。



にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村





WSOP珍道中日記7

2014-07-04 | Weblog


<感想>

ラスベガス旅行は、とても楽しかったです。
同行者や、周囲の人間環境に恵まれて今回の旅行が実現しました。

正直、旅行先としてのアメリカってあんまり魅力を感じたことはなかったのですが、会った人たちは凄く親切で明るく、とても印象が良かったです。
もう少し言葉を聞き取ったり、お話できるようになればもっと楽しめるだろうと感じました。

ラスベガスは比較的安全な場所なので、女性一人で歩いていても問題ないようです。
また行く機会があれば、他のホテルを回ってみたりしたいです。
ホントに余裕があればグランドキャニオンとかも行ってみたいですね。

結局プレイしていない時間が結構あったのですが、退屈することはありませんでした。

特に週末はにぎやかでした。
カジノエリアでナイスバディな女性が踊っていたり、コンサートが開かれていたりします。

そういえば、リオ名物空中ショー見損ねました。

<英語>

私は英語全然ダメで、中学レベルもないと思います。

行ってみて、英語は出来たほうが楽しめると思いました。
でも、、出来なくてもなんとかなりました。

観光地ということもあり、分かりやすく説明してくれようとしてくれる場合がほとんどでした。
ただ、数字とか、行き先など重要なところは間違えないように注意です。

アメリカでは「クオーター」を数字代わりに日常的に使うのも、現地に行ってわかったことでした。

自分は発音相当悪いと思ったので、タクシー乗るときとか間違われないよう、行き先のメモを作っておきました。
「リオーオールスイート」と日本語発音で言ってみたものの、聞き返されましたw
メモを見せて「OK」っていう感じでしたね。

あと、食事メニューを読めるようにしておくといいかも。

英語で住所を書くことを一度練習しておいたら、現地でカード作るとき楽でした。


<食事>

初日の中華を除き、ゆっくり食事をする機会があまりなかったです。
リオのバフェは有名ですが、並んでいます。
トーナメントの休憩時間では、利用する機会はあんまりないように思います。

後半は、あんまり食欲がわかず、軽食で済ませることも多かったので、栄養的には微妙でした。

凄く助かったのが、フォーのお店。
あとはバーガーキングのオニオンリングがとても気に入りました。

名前は忘れましたが、朝食専門店のローズマリーポテトも美味しかったです。

お店のメニューがなかなか読めず、システムもすぐにわからなかったので、つい同じ店、似たメニューになりがちでした。

そういえば、フィッシュ&チップスとか、クラムチャウダーとかも食べる機会がなかったなあ。

帰りも、寝てなかったため機内食も半分くらいしか食べられませんでした。


<持って行って良かったもの>

上着とカイロとヒートテック:会場は寒いです。(手術経験後寒がりになったせいもあるかも。)

ガムとあめ:乾燥が凄いので、あるほうがおすすめ。

マスク:会場では使いにくかったので、乾燥対策で室内&寝るとき使いました。

サプリメント:野菜サプリと、ビタミンB群持っていきました。役に立ったかは微妙w


<ポーカー>

ポーカーの1-3リングなどは、特に「楽しもう」として来ている人ばかりで、良い雰囲気です。
お金にシビアな人はもっと上のレートで遊んでいます。

シングルゲームも、低めのレートしか出ていませんが、やはり、楽しい雰囲気でしたね。
ここに来るような人たちにとって、この程度の金額は気軽に遊ぶためのお小遣い感覚なのだと思います。

<カードプロテクタ>

カードプロテクタ事情は、日本のほうが圧倒的に使用率高いです。
チップを乗せている場合が多いですね。

売店で、10ドルのものが売られていましたが、あまり魅力は感じませんでした。
レディースで、スワロフスキーのペンダントトップをプロテクタにしている人がいて、それはキュートだと話題になっていました。

こういう人たちの目に留まるような、クオリティとオリジナリティの高いものがあれば、需要はあるように思えました。


<スペシャルサンクス>

行くきっかけから、現地まで、ホントに色々とお世話になったK夫妻。
連れて行ってくれた同行者。
応援してくれたり、情報をくださった皆さま。
どうも有り難うございました。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村