陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

鳳接骨院

2012-07-30 | Weblog
今日は、気温は高めでしたが、風が心地よいお天気。

昨日、絵付け作業をして、一息ついた夕方、突然肩にピキーンと覚えのある痛みが!
「ああ・・・やっちゃった」

今回が3回目なのですが、初回は20才代の頃、整形外科で見てもらったら「50肩ですよ(笑)」と診断されたものと同じ症状。

手を上げようとすると、角度により痛くて上がらない状態です。

一晩寝たら、少しはましになっているかと思ったら、全然ダメ。

普段、家族のランチを作っていましたが、料理はとてもじゃないけど無理なので、近所の牛丼屋さんから買ってきて済ませました。

さて、どうしよう。
近所の整形外科、ごろごろして過ごす・・・などいくつかの選択から一番に上がったのは。
鳳接骨院に行く!
頸椎椎間板症のリハビリ時からお世話になっている、マッサージの先生が、数か月前に開業した院です。

場所が町田なので、自宅からちょっと距離があるのが難点ですが、腕は確かで安心♪
予約の電話をすると、午後○時からは空いていますとのこと。

地図を確認すると、結構わかりやすい感じでしたので、ドライブで。
私でも全く迷わず無事到着しました^^。

院の中は、とても綺麗で清潔な雰囲気。
私の陶器や、前回のTOUTOU展で購入頂いた花瓶なども飾っていただいていました♪ありがとうございます。

施術してもらうと、思いがけずに体中がひどく凝っていたようです。
かなり延長もしてもらい、丁寧にほぐしてもらいました。

「痛みの出る方向には動かさずに痛めた筋を休めること」
「痛みのない方向や、肩甲骨などの周囲の部分は良く動かすこと」など、他にもたくさんのアドバイスを頂きました。

いずれにせよ、数日は作業お休みします。

週末の手作り・雑貨&クラフトフェア 赤レンガ倉庫に今回上絵付け中の作品を出したかったですが、ちょっとあきらめます。

ただ、既に新作はそれなりの数ありますのでお楽しみに。
来場者プレゼント(日曜日に先着200名に作家からプレゼントがあります)用の作品予定が「どんぐりストラップ」でしたが、ほかの作品に変更致します。


左手でなんとか箸を使える程度の器用さはあるのですが、やはり日常生活だけでも結構不便な部分がありますね。髪を洗って乾かすとか、着替えとか・・・

早く治るようにがんばろう。



画像は、先日焼きあがったきのこの箸置き&ストラップパーツです。


ロンドンオリンピック、女子柔道57キロ級の松本選手、ものすごくアクティブな対戦スタイルがかっこいい!
家族そろって凄い凄いと盛り上がって観戦していました。
メダル確定だそうですが、決勝も勝ってほしいものです。(決勝進出時にかきました)

追記:松本薫選手、金メダル獲得!
おめでとうございます。
相手が焦ってうっかり反則してしまうほど、精神的に追い込んだということですね。
凄いなぁ。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

陶玉

2012-07-28 | Weblog
今日も暑い一日。
テレビをつけると、ロンドンオリンピック関連の番組で盛り上がっていますね。


ここ数日、ひたすらひきこもりで集中して制作しております。

昨日準備しておいた、練り上げ用のパーツを使い、陶玉を成形。



しましまー。



しましまに、お花っぽい模様を埋め込んで、とんぼ玉風に。



矢羽模様。

シンプルな色合いなので、模様でだいぶ遊んでみました。
こういうタイプでしたら、男女問わずにお使いいただけるかと思います。

無事に、焼きあがってくれますように。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

練り上げ 練り込み

2012-07-27 | 陶芸・技法
今日も暑い一日。

あまり暑い日には向いていない作業ですが、練り上げ技法で小物を制作します。
多色ですと、あっという間に乾いてしまいそうですので、今回は紺色と白の2色使い。


白い土と、紺色の土を薄いタタラに伸ばして重ねます。
2色のタタラをさらに薄く伸ばしては重ねて、一色の厚みが1ミリ以下になるようにします。



4枚重ねにした5ミリの薄いタタラを3㎝幅にカットして重ねると、細いストライプ模様に(上画像)



更に、斜め45度(100円ショップで購入した△の木片を当て木にしました)にカット。
それを4ミリのタタラにして、一枚ずつ表裏交互に重ねていくと、上のような矢羽模様(?)になります。

これを更にカットして使いますが、しっかりと全体をたたき込んで、固く絞ったタオルにくるんで一晩くらい置いておくと使い勝手が良いです。
(人によっては、数か月置いておくと良いとも聞きます)



もう一種類、同じ2色で。

同じような薄い白紺2色のタタラを3枚重ねて3ミリ厚さに伸ばす。
幅3ミリにカットして、縦横順番に重ねていくと。



こんな模様になります。

と、サイズがやたらと小さ目なのは、アクセサリーにするためです。
器などに使うには、もう少しおおきめの模様が似合うと思います。


ゆうべ、ロンドンオリンピックの男子サッカー予選(対スペイン戦)をテレビ観戦していましたが、面白かったぁ。
日本選手の小気味良い動きに、これまでとは違うものを感じます。
楽しみだなぁ。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

かんざしの軸 旋盤加工

2012-07-26 | Weblog
今日も暑い一日。

塗りタイプのかんざしが大分少なくなったので、かんざしの軸を制作。



家庭用の小型旋盤に、煤竹の棒を差し込んで削ります。
このミニ旋盤、折角購入したのに、出番はあまり多くありません。
少しずつ扱いに慣れてきましたが、一つの作り方しかまだ経験していないので、折角の機能がもったいない状態になっています。
色々覚えて、陶器の作品の幅を広げるのに利用していきたいです。



画像がピンぼけになってしまいましたが玉を入れるための細い軸部分を削り出しています。

これを、やすりで仕上げたり、との粉で隙間埋めなどの処理をしてから、工芸漆を塗ってかんざしの軸にします。



完成イメージの画像です。

椿の帯留めは、多色使いの練り上げ作品。


お知らせ:8月3日~5日 手作り・雑貨&クラフトフェアに参加致します。
会場は横浜 赤レンガ倉庫です



ブログランキング、確認したら15位にアップ♪
嬉しいので、素直に更新頻度もアップしております(笑)

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

豆鉢?ミニ鉢?

2012-07-25 | 新着情報
今日も暑い一日。
ゆうべ、ソファーで仮眠しながら窯をたいたのですが、朝になったら左足の付け根あたりが痛い・・・・
変な姿勢で寝て、寝違えでもしたのかしら?

朝になって窯たき終了後もなかなか眠気が抜けず、朝ごはん食べて寝て、昼ごはん食べたらまた寝てしまいました(笑)

オンラインショップに、小さな植木鉢をアップしました。
豆鉢というにはやや大きいかも?ミニ鉢というほうが良いのかしら?

5㎝とか、7㎝くらいなので迷います。

前回、三省堂書店神保町本店での催事の時、大変評判が良かったタイプの植木鉢です。





なんとなく岩っぽいような雰囲気を意識しています。

焼き締めに黒い上絵の具や金ラメの絵具で更に風合いを出したり凹凸感を強調したりしています。
金ラメは、雲母ベースなので、自然な感じの光り方で、植物に合うと思います。

豆盆栽に使って頂いたり、苔や、野草を植えると良いと思います。

オンラインショップには、画像の2個掲載していますが、他にも同タイプの形違いがありますので、興味ある方はお問い合わせください。


ブログランキング、ますます上がって18位です!
見てくださる方のおかげです。
クリック、どうもありがとうございます。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

今後のイベント参加予定

2012-07-24 | Weblog
今日は、暑い一日でしたが、明日から数日はもっと暑そうな天気予報。(こちら神奈川です)
涼しい日がしばらくなさそうですので、今晩夜間運転で本焼きをすることにしました。
仮眠しながらこまめに窯チェックをしていきます。

古い電気窯で、自動焼成装置がついてないので、温度管理は手動です^^。


イベント参加予定のページを更新しました。

一番近い参加予定イベントはは、手作り・雑貨&クラフトフェアです。

日程:8月3日(金)~5日(日)
会場:横浜赤レンガ倉庫1号館2F
時間:金14:00~19:00土10:00~18:30日10:00~17:00

5日(日曜日)の先着200名様に、作家よりプレゼントがあるそうです。
私も2点出すことになっています。
どんぐりと、きのこのストラップにしようかなと今のところ予定しています。


その次は、8月26日のスーパーコミックシティ。
これは、定員越えの場合グッズサークルから落選が出るので、参加案内が届いた後、正式発表とさせていただきます。

その次は、10月18日~23日、武蔵小金井駅傍の、武蔵野画廊にて個展開催です。
私にとっては初のギャラリーまるごと借り切っての個展です!

簡単なワークショップなども可能だそうですので、色々と予定を考えているところです。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

なまずくんシリーズ 作品紹介

2012-07-23 | 陶芸・技法
ここ数日涼しかったですが、明日からまた暑くなるようです。
ばてないように気を付けましょう。



たまには、作品紹介。
上の画像は、なまずくん(当店のオリジナルキャラクターです)シリーズのダブリングキューブ。

告知活動を盛大にお手伝いくださっている、某掲示板の管理人さんへのお礼作品です。
今度お会いしたときに、お渡ししますね。(私信)

ダブリングキューブとは、バックギャモンというゲームで使うアイテムです。
対戦中のゲームの価値を倍にしようと提案をするような形で使い、ゲームの重要アイテムです。

自分だけのオリジナルのデザインのものを持つ楽しさがあり、当店のダブリングキューブを使ってくださっているギャモンプレーヤーの方は大勢いらっしゃいます。

海外のプレーヤーへのお土産としても重宝だそうです。
ありがたいことですね。



こちらはカードプロテクター。
ポーカーを遊ぶときに、カードの上に置いて「そのゲームに参加中」であることを示すためのアイテムです。

黒地に、純銀彩で「なまずくん」の絵付けをしてあります。
裏は、1000番のやすりで磨き仕上げ。
トランプを傷つけないようにとの配慮のつもりです。

カードプロテクター制作のご提案を以前から頂いていたのですが、自分が遊んだことないのでいまいちピンとこないままで作らずにいました。

先日一度、ポーカーを遊べるところに行って、丁寧に遊び方を教えてもらってから作ってみました。
使い勝手の感想を今度聞かせてもらう予定です。

良いようでしたら、今後の制作アイテムに追加していきたいです。

と、なまずくんシリーズ、ゲームアイテム陶器の紹介でした。


ブログランキング、リンク貼りを復活してみたら、数日のうちに31位まで上昇しました。
その前は250位とか、かなり下のほうだったそうです。
クリック、どうもありがとうございます。
更新のモチベーションも上がりました♪


にほんブログ村 美術ブログ 陶    芸へ
にほ

んブログ村

石膏型

2012-07-21 | 陶芸・技法
今日は、素焼きしながら石膏型作りをしていました。



バレッタ型の、予備と新作の細身楕円タイプを準備。

鋳込みの本を購入したので、鋳込み型で作れないかなと思い、チャレンジしてみました。

雌雄型にするには・・・鋳込み口の作り方は・・・・などと考えながら原型を制作。

いざ、石膏を流し込もうという段階になると、これまで使っていた工作用石膏から、型用の石膏にしたためなのか、他が違うのか・・・なんか少し勝手が違います。

しかも、石膏作りすぎて余ってしまいました。
わぁ、もったいない。
と慌ててプラスチック型に流し込んで型を作ってみたりしました。

と、なんだかあたふたしているうちに本日はタイムアウト。
結局片側のみ作って本日の作業終了。

雌雄型にするつもりでしたが、反対側を後日作るか、そのままにして手押し型として使うか悩ましい。

石膏の取り扱いも、もっと慣れていかないと鋳込みは難しそうです。

おそらく私の性格上、一度チャレンジしたら、そこで満足して終わるかも・・・
鋳込みやるならそっちに集中するぐらいが良さそうかなぁ。

ああ、でも鋳込みでまんまる陶玉を作ってみたいという希望もあるので、どうするか迷うところです。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村


きのこのこのこ

2012-07-20 | Weblog
今日は、ここ数日とうってかわって涼しい!
折角なので素焼きをしようかと思ったのですが、まだ窯がいっぱいになるには少し作品がたりないです。

小物中心のときは、ひと窯分ためるのには時間がかかります。
どんぐりシリーズは、二日かけても小さな棚板一枚分しか埋まりませんでした。

明日の天気予報も涼しいとのことで、安心して今日の作業は土いじりに変更。



今回の制作は、きのこシリーズ。
上の画像は、ストラップのパーツにする予定です。
成形時で、1cm程度。
傘の部分は、オレンジ系の再生土を利用しています。

イヤホンジャックにも良いなと思い、更に小さいものを作ろうと思います。



上の画像は箸置き。
ブナシメジっぽい姿にしてみました。
傘の部分は、茶系の色土。
箸をおきやすいように、軸の中央をへこませてあります。

こういう手びねりタイプの作品は、作っててとても楽しいです。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

どんぐり箸置き

2012-07-18 | 陶芸・技法
ここ数日、とても暑い日が続いています。
水分補給と、こまめな休憩が必要だそうですね。気を付けましょう。
といいながら、既に少々夏負けモードのまちゃぷです。


少しでも涼しい日、時間帯に焼成関連を進めようと、今朝上絵の焼成を行いました。
室温への影響は少ないですが、エアコンとは時間をずらして使うようにしています。

今後は、素焼き、本焼きについては夜間運転が増えると思います。



上の画像は、今日の作業。
どんぐりシリーズの、箸置きを作ってみました。

他にも、かんざし、帯留め、帯飾りなどの着物アイテムも制作中。
これから秋に向けて、色々作る予定です。

この土は、残り物土の寄せ集めなのですが、メインの赤い土が入手できないので、今後は自分でなんとか調整して近いものを作る予定です。


忘れていたのですが(笑)ブログランキングに参加しています。
こういうところ、かなりずぼらなので、言ってくれる人が居ることがとても有難いです。

このブログ本体へリンク貼るのは、カスタムテンプレート使わないとできないのかな?
良くわからないので、とりあえず記事に貼り付けておきます。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村