
久しぶりに晴れた一日。
家族の足で車を出しがてら、買い物やランチなどで出かけてきました。
夕方、父の借りてる畑に行って、今晩の鍋に入れるネギを収穫。
高菜も間引きがてら、ベビーリーフ状態で収穫。
これが案外美味しくてお気に入りのまちゃぷです。
採りたて野菜食べられるのは本当に幸せだなぁと感じます。
minneに帯留めをアップしました。
トップ画像は椿の帯留め。
上絵付が大分遅れていましたが、ようやく少しずつ進めています。

3分紐用も。
同じ素地に、同じように描いて焼いたつもりですが、赤の上絵の具の発色が大分違います。
大きいほうは鮮やかに焼き上がり、小さいほうは暗さのある赤に焼き上がりました。
どちらもそれぞれ綺麗だなぁと思いますが、何でだろうと思ったら・・・
小さいほう、良く見たら釉薬が透明釉薬ではなく、白萩でした!
こういう経験の積み重ねってホント大事だなと思います。

これからの季節におすすめな梅も描きました。

オールシーズン使えるデザイン。

紫釉薬に銀ラメお花風模様の帯留め。
因みに白いお花のデザインもminneにあります。

小豆色釉薬に金ラメお花風模様の帯留め。

黒っぽい素地にラメ桜の帯留め。
今回、花芯を入れて、デザインをちょっと変えてみました。

お揃いで使えるかんざしもアップ。

今朝の窯出し。

ドングリグッズは焼き上がり。
栗はもう一回焼く予定です。
ヘアゴムとか組み立てて、だんだんアップしていく予定です。