![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f4/27159e8042b13b2ebd5e194660354e66.jpg)
暑い日が続きます。
暑さが苦手なまちゃぷは正直バテ気味。
無理せず乗り切ることを優先に、エアコン様に依存して生活しています。
トップ画像は桔梗のバレッタ。
焼き締め素地に上絵付してあります。
割と鮮やかな紫の絵の具を使ったのですが、素地との反応のようで、かなり暗い色合いに焼き上がりました。
これはこれで風合いとして悪くないかなと言うことでアップ。
焼き締め素地は吸水性があるので、紙に描くような表現がしやすく描きやすいメリットがあるので、このようは絵柄には向いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3c/62953ebcddc25afb9185860ad09161a1.jpg)
青萩釉薬に白菊。
こちらは上絵転写紙使用。
ちょっとのぺっと平らな感じになりやすいこともあり、膨張係数を合わせた上絵の具を手描きで重ねて、雰囲気を出してあります。
絵柄がちょっとぽってりした雰囲気になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/f3bb6abdb2374d5519b6591d67184679.jpg)
久しぶりに朱色の二股簪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6e/148586cf54f6a38961cc15ec7ffafba6.jpg)
夏っぽいトルコ青の長玉簪。
当店比で2gほど軽めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c6/2e901479e2e5cd4aefc74c54dbd4dfce.jpg)
昨日アップした赤玉二股簪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/72/08a6d461d63cba500458b412026db62c.jpg)
金彩釉薬簪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/b8ac81085f9bb32b6c85b96bd7304977.jpg)
因みにインフレームはまだ使い慣れていない状態です。
メッセージ頂いたときの返信はメールになります。
minneやCreemaとは違い、メッセージ機能ではないのでよろしくお願いします。
<お知らせ>
8月1日より金具を使ったタイプの簪の値上げを行います。
ご検討中の方は7月中をお勧めします。
どうぞ、よろしくお願い致します。