陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

作品アップ

2018-06-30 | Weblog
今日、WSOPのチーム戦で、ポーカー仲間のチームが準優勝しました!

ご本人たちからチャットで情報を頂いたりしながら、仲間で盛り上がっていました!
もう少しでブレスレットに届くところでしたので、本当に惜しかったのですが、凄い結果です!

おめでとうございます。

因みにWSOPとは、ポーカーの世界大会です。
この大会のブレスレット対象トーナメントで優勝することは、ポーカーの世界では凄い名誉です。

生活が変わる人もいるほどのものです。
因みに日本人で獲得した人はこれまでに二人です。

一人は友人でもある木原直哉さんで、プロ活動の傍ら本を出版したり、テレビに出たりしています。

暫くポーカーやってなかったけど、やっぱり夢のある競技だなぁと思います。


minneに作品アップしました。



ゆるペンかんざし。
今回は丸玉に描きました。
元々ゆるい感じですが、さらになんか力が抜けた感じの絵柄に仕上がりました。



なまずの帯留め。房付平紐用。



おなじくなまずの帯留め。三分紐用。



なまずのバレッタ。

なまずくんシリーズ、評判良くて嬉しいです♪



金彩釉薬のかんざし。
今回良い色に焼けました!



どんぐりバレッタ。



朝顔ヘアゴム。


プーキシン美術館展行ってきました。

2018-06-29 | Weblog
関東梅雨が明けたそうですね。
今日も暑い一日でした。
そんな中、片道2時間半かけて、上野美術館に行ってきました。



プーキシン美術館展です。

「白い睡蓮」と「草上の昼食」が来るなら是非見たい思い、5月と6月の催事終わったら行こうと決めていました。
特に白い水連の絵は、モネの水連シリーズの中でも特に好きなので、是非一度現物を見たいと思っていました。
7月8日までです。

今日行かないと、平日行く暇がないことに気が付いて、急遽出かけた感じです。

久しぶりに印象派の作品を見ました。

自分が中学生の時、学校の図書室にあった印象派の画集を見て、物凄い癒しの力を感じました。
丁度家庭問題で苦しんでいた時で、優しい色合いと空気感のある絵の世界に、しばし現実を忘れることが出来ました。

人の描いたもののもつ「力」に感動した体験が、今のもの作りの原点になっていると感じます。

今回はそんなことも思い出しながら、楽しく観てきました。
今は本物を見られるのだから、幸せです。

そうそう、ロッカーに荷物を預けて手ぶらで見るのが好きなのですが、東京都美術館はミュージアムショップを出ると戻れない仕組みになっており、ロッカーにお財布も入れてきてしまった私は買い物が出来ない。。。
「あー、やっちゃった」となりました。

で、スタッフの方に聞いたら、やはりそういう人多いようで、入り口で声をかければ入れてもらえるとのことでした。
(多くの美術展は、ミュージアムショップはフリーで入れる場合が多いです)

今回は、クリアファイルと、モネの睡蓮の絵柄の日傘を購入しました。
日傘は去年壊れて新しいの欲しかったので、タイミング良し!

トップの画像は、出口にあった撮影ポイントです。
ルソーの絵を拡大したセットに、人が入り込んで撮影したり出来るので、なかなか楽しい雰囲気でした。


そういえば、ワールドカップ予選、戦略が見事的中しましたね。
いろんな意見が飛び交っていますが、私個人的には戦略的に良かったんじゃないかなーと思います。
最後は見栄え的にはちょっと・・・でしたが、そこまでの対戦見ごたえありました!
とにかく通過おめでとうございます!

minneに作品アップしました。




ブロンズカラーのシリーズです。
見る角度によって色味が違うので、菱形タイプがとても見栄えします。
コットンコードなので、メッキチェーンが気になる夏にもおすすめです。



リーフタイプ。
秋のイメージもありますが、割と一年中オッケーな気もします。



平らなしずく形。
こちらは、結構輝きが強く出ました。
手びねりで作った柔らかいラインをお気に召してくださればと思っています。
シンプルで使いまわしが効きそうな気がします。



穴が横に開いているタイプのしずく形。
ちょっと形が違うだけで、印象って変わりますね。
こちらはダーク系の色がはっきりしていて落ち着いた雰囲気に焼きあがっています。




白磁のネックレス。
ミルキーホワイトの優しい色味で、上品な印象になります。
夏にも冬にもおすすめな色合いです。



春日台タウンカフェ・あい 納品行ってきました。

2018-06-28 | 新着情報
暑い日が続きます。
今晩はきっとサッカー見てると思うまちゃぷです。

春日台タウンカフェ・あいに、作品入れ替えに行ってきました。

今回もスタッフのOさんに先月出したネックレスをご購入いただきました。
自分の担当していただいているのですが、かなり色々ご購入いただき有り難い限りです。

また、こちらのカフェは出会いの場でもあります。
今回偶然近くに座ったTさんと、Oさんを通じてお話したら、とっても盛り上がりました!
出展作家さんでもあるので、素材の仕入れや販売のことなど、結構意見交換も出来ました。

車のオイル交換を予約していたのであまりゆっくりできませんでしたが、時間ギリギリまでおしゃべりを楽しみました。



今回焼きあがったばかりの、ブロンズカラーの作品たち。
秋にも活躍しそうですが、Tシャツにも合わせやすいと思います。



夏らしいネックレスを選びました。
因みに、赤いしずくのは、撮影してから銀色金具のものに交換して納品しました。
(そのほうが夏っぽいかなということで。)



ガラス入りブローチ。

丸いほうは、背面の反りが少しあるのでアウトレットのお買い得価格にしました。

並べてつけても良いと思います。



リーフの箸置き。(画像はminneにアップしたものを使用)



因みに、オイル交換に行ったら、その場で車の不具合が見つかりました。
緊急ではないですが、一泊入院して直してもらう必要があるとのことです。

車の整備をまとめてやってもらっている場所でオイル交換頼んだおかげで、すぐ見つけて対応していただく予定が決まりました。
良かったです。

minneに作品アップしました。




満月ビアマグ。

満月をイメージした絵付けのビアマグ。
月見酒気分で、きめ細かな泡のビールを楽しむのはいかがでしょう。



ちょっぴりサイズが違うもう一つ。

先日のTOUTOU展に出したときより、絵付けを重ねて雰囲気出してみたつもりです。



濃紺のかんざし。



背景を変えるとこんな感じ。

色が再現できなくなっていた、紺青玉の再現挑戦中に出来たものです。
この色もなかなか使いやすそうだと思います。



ピンクラメと黒で塗分けしたかんざし。
可愛らしい色合いです。



栗かんざし。
さりげなく人気があります。
ちょっとリアルな雰囲気が喜ばれているようです。
お話のタネになってくれたりしそうです。



トルコ青に、金銀ラインのかんざし。



アンティークゴールド系の丸玉かんざし。



同じくアンティークゴールド色の長玉かんざし。

今回はダークカラーで渋い焼き上がりになりました。




因みに三日月にススキを描いた作品も絵付け中。
もう一回金ラメ重ねて焼き付けたら仕上がりの予定。

帯留めと箸置きアップ

2018-06-27 | Weblog


ゆうべは風が強く、あんまりよく眠れなかったまちゃぷです。
今日も、暑かったですね。

窯たきに不便な季節がやってきました。
オーダー関連落ち着いたら、刺繍やポリマークレイ、HP関連に手を付けていく予定です。

minneに作品アップしました。




ブロンズカラーの箸置き。

これ、実は金色系結晶釉薬なんですが、今回は暗いブロンズカラーに焼きあがりました。
因みに前回色が微妙だったので、釉薬を重ね掛けして2回目の焼成でした。

焼き上がりがその都度変わりやすいのが結晶釉薬の特徴でもありますが、やっぱり難しいものですね。
焼成曲線は前回と近いけど、ちょっとだけ変えてみました。
(影響はほぼないと思っていました)

これはこれで良い色ですし、食卓になじむ色合いと思うので良かったです。


因みに、アクセサリー系もいくつか焼きあがっているので、組み立ててから近日アップ予定です。



朝顔の帯留め。
3分紐用です。
これからの季節におすすめ。



ペンギンの帯留め。
ゆるぺん3羽描きました。

夏におすすめですが、冬も良いかも。




こちらは先日上絵を焼いたもの。
背景の菱形部分が出てきました。

カーボンの下線部分は絵の具が乗りにくいので隙間になっています。

ラメの絵付けは、一回目に薄く塗って焼成してからもう一度重ねて描いて焼くと輝きが綺麗に出ます。
手間はかかるんですが、やっぱり綺麗に出来ると嬉しいです。

次は、トランプの模様とかも描いていきます。



こちらは唐草模様の陶玉絵付けしたところです。

こちらも、色味を綺麗に仕上げるために、ピーコックブルーで一度描いて焼いた上に、ブルーを斑に重ねて描いて焼きます。

味わいのある色合いに焼きあがる予定です。






バレッタなどアップ

2018-06-26 | 新着情報


今日も暑い一日。

そろそろ体のメンテナンスということで、町田の鳳整骨院行ってきました。

相変わらず硬い自分の身体。
もっと大事にしていかないとと思います。

姿勢とか、生活環境とか、いろんなことを見直す時期に来てるとひしひしと感じます。
施術してもらった後は、普段から余計な力をつい入れていたことを自覚出来ました。
ほんと、今回もありがとうございました。

四十肩も、まだ動きがいまいちではありますが、そろそろ轆轤作業復活させられるかなぁという感じです。

ホームページも、そろそろ一回作り直したいと思い、ビルダーを購入。
とっても古いタイプのホームページビルダー、今のパソコンでは使えなかったので、どうしようかなぁと迷っていました。

オンラインですべて出来るHP作りへの切り替えも魅力を感じましたが、サーバーの引っ越しも面倒そうな気がするので慣れている方向にしてみました。

とはいえ、新しいホームページビルダーはだいぶ扱いが変わっている様子です。
テンプレートとかあるので、使ってみようと思います。
いつ完成させられるかな・・・

minneに作品アップしました。

トップ画像はプルメリアをイメージした絵付けのバレッタ。
10㎝金具のタイプですので、髪が多めの方におすすめ。
夏にひとまとめにするのに良いと思います。



なまずバレッタ。
こちらも10㎝タイプ。



なまこ釉薬に銀ラメ小菊のバレッタ。
こちらは、標準的な8㎝金具のタイプです。



紫磁器練り上げの指輪。
11号前後のフリーサイズです。



薄紫色のしずくネックレス。
薄紫の陶器に同色の釉薬を重ねた、落ち着きのある色合いです。


かんざしと帯留めアップ

2018-06-25 | 新着情報
今日はとっても暑い一日。
夕べは上絵を焼き付けしながら、サッカー少しだけ見ようなんて思っていたら。。。
予想以上に展開が面白くて、一人で梅酒呑みながら結局最後まで見てました!

セネガル相手に2-2の同点って凄い!
良いもの見ました♪



minneにかんざし等アップしました。

紫系の磁器練り上げ作品です。
練り上げ技法そのものが珍しいですし、磁器はさらに少ない、で、こういう流れるような模様を立体で作っている人はかなりレアだと思います。

珍しい作品という意味では、結構なレアものなんだろうなと思います。

ほかの人がなかなか持っていないようなものという意味でもお勧めできます。

他の色でも作りたいと思っていますが、じっくり時間作って向き合わないと出来ないので、なかなか手が付いていません。

秋ごろには作りたいなぁなんて思っています。
どうなるかな。



金色の一本軸タイプ。
強度優先ならこの金具がおすすめ。



二本足タイプ。
耳かきかんざしよりカジュアルな印象です。



椿デザイン。



金色金具の椿かんざし。

赤い色のアクセントが、使いやすいようです。



椿の帯留め。
房のない3分紐用です。




かんざしアップ

2018-06-24 | Weblog
今日は気温差の激しい一日。
久しぶりの晴れ間を利用して、作品撮影しました。




minneに作品アップしました。

両面にゆるいペンギンを描いたかんざし。
このゆるペン、最初に描いたのは本当になんとなく何も見ないで落書き気分で描いたもの。

デザイン的に反応も良かったので、いつの間にか静かな定番デザインになっていました。
夏とか冬に特におすすめです。



なまずかんざし。

こちらは大人気の「なまずくん」です。

男の子っぽい名前を付けましたが、特に性別気にしていないです。

自分が「なまず」と呼ばれたことをきっかけに作ったデザインだったりします^^;




白磁のかんざし、3種類アップしました。
耳かきかんざしタイプ。



長玉タイプ。




丸玉タイプ




黒地に金色ラメのお花風かんざし。




こちらは、今日の作業。

ぶたさんが檻に入れられちゃったような見た目ですが、背景画像の下絵だったりします。
カーボンによる下絵線なので、焼くと消えてしまいます。



背景の部分だけ色付けたいので、絵柄部分のカーボンは、跡が残るリスク軽減のため落としておきます。




背景部分に、2色の菱形(トランプのダイヤモチーフ)を描きました。

この状態にしてまた焼いていきます。


他にも、オーダーいただいているキューブ、帯留めの絵付け等進めています。




こちらは、今日の頂き物。

右側は、先日購入した多肉寄せ植え。
早速ひとまわり成長しました。
日照不足の中で水をあげすぎると伸びすぎるそうなので注意。

左側が頂き物。
ご自分で増やした多肉植物を寄せ植えにして、プレゼントしてくださいました!
凄く可愛らしいです。

あんまり植物増やせないと伝えていたからか、飾りやすいサイズ♪

植え方のセンスがまた素敵。
色合いとか、バランスが綺麗で種類もたっぷり。
見てて楽しくなります♪
これから育ったらまた更に素敵になりそうな雰囲気で、そこまで考えて植えていただいたことが伝わってきます。
一緒に並べて楽しませていただきます。

どうもありがとうございました。


2k540に行ってきました。

2018-06-23 | Weblog
今日は雨降りなお天気。
沖縄の梅雨が明けたそうですね。


木金と出かけたため、普段はしない土曜日の作品発送しました。
最寄りのゆうゆう窓口まで片道6キロちょっとあるので、普段の週末は発送お休みにしています。

作業のほうの休日は、平日に取れるときに取っています。
実家にいると、気分的に休まらないので、外出してリフレッシュしています。

秋葉原と御徒町の間あたりの高架下にある、モノづくり系のお店が並んでいる場所を教えてもらい、行ってきました。
2k540という名前の場所です


いろんなお店があって、体験できるところもありました♪
気になっていたガラスのお店は丁度休憩中で留守だったのはちょっと残念でしたが、色々見て回って大満足。

「イッピン」というテレビ番組で紹介していた作品もいくつか見つけて、テンションあがったりしていました。

染物とかも、どういう工程でここまで来たかとか想像しながら見ると、楽しくて仕方ないです。

陶芸に限らず、いろんなもの作りを見たり勉強したりすると、結構役に立つこともあったりします。
素敵なものばかりが揃っていて、見ごたえたっぷりでした。


今回は浴衣着て行ってみました。



浴衣も帯も中古屋さんで見つけて購入したもの。
夏用の帯締めに、自作の帯留めを合わせました。



何回か催事で出した作品ですが、オンラインショップにはまだアップしていなかったと思います。
地味っぽく見えましたが、使ってみると合わせやすい色味でした。

トップ画像にしたなまずの抹茶茶碗は、本日minneにアップしました。

ヘアゴムなどアップ

2018-06-21 | Weblog
今日のお天気曇り。
久しぶりに浴衣を着てみたりしたまちゃぷです。
10年ぶり以上でしょうか

ちょっとこのまま出かけてきます。



minneに作品アップしました。


とっても落ち着いた色合いの帯留めです。
オールシーズン使えるマーブルデザインです。

模様が綺麗に出たところを選んで使っています。
グリーン系は、結構合わせやすいので一つあると便利かなと思います。




どんぐりのヘアゴム。

以前作ったものの色がちょっと淡い感じだったので、塗り重ねてみました。
こんがりした色合いのほうがバランスよくなったかなと思います。



柳に燕のヘアゴム。
このデザイン、評判良いです。
吉祥模様として元々あったデザインですので、昔考えた人偉いなぁと思います。



満月にススキのデザインのヘアゴム。
銀雲母で描いて焼いてから、金雲母乗せて焼くようにしたら、金雲母2回重ねるより色味が自分の好みに合うようになりました。



背景をちょっと変えてみたら、こちらのほうが色合い出てるかなぁという感じです。



作品アップなど

2018-06-19 | Weblog
昨日は、なんとなくだるくて仕事が進まなかったまちゃぷです。
食事を控えめにして、しっかり寝てみたら回復。
ちょっと疲れていたかな。

今日は、家族の足で買い物。
なんとなく寄り道した古着屋さんで、気に入った浴衣が格安でしたので衝動買い。
手縫いで仕立ててありました。
今シーズンこそ、着ます!

minneやCreemaで、インスタグラムのショッピング機能が使えるようになったそうです。
インスタグラムの写真のページから商品ページに行けるようになるそうです。

やってみようかなと思いましたが、フェイスブックと連携した後、ビジネスアカウント的な登録が必要?
なんか結構手間がかかりそうな雰囲気。
見る人にとって、便利になるのは良いと思いますが、広告っぽいイメージが強くなったらあんまり嬉しくない。
ちょっと分からないことが多いので、しばらく様子見してみようかなと思います。



minneに作品アップしました。


グリーン系ガラスのブローチ。
丸と楕円。

素焼きした陶器のくぼんだ部分にガラスを入れて焼くとこうなります。
因みに、土の種類によりクラックが出やすかったり色々と違った焼き上がりになります。

ガラスの膨張係数的に合う合わないあるようです。
数種類試して、綺麗なクラックが出る組み合わせを見つけました。

(ワークショップのは、まだ焼き上がりまで時間がかかりますのでお待ちください)



磁器のぷっくりハートのリング。



こちらは金色のリングパーツ使用。

フリーサイズなのですが、狭めた状態で12号くらいあるので要サイズ確認です。



ストラップ



イヤホンジャック。

これらの赤の色合いは、磁器土の持つ透光性のおかげで、深みのある綺麗な色合いに仕上がっています。

普通に見たら透明感わからない程度なんですが、例えば陶土で同じようにしてみると、別物の色に仕上がるんですよ。




上絵付。
ぶたさんの肌に色つけました。
原色でこの色がないので混色で作っています。



本焼きは大失敗でした。
金色系の結晶釉薬、黒っぽい色合いに焼きあがりました。


うーん。残念。

原因は、釉薬が少し薄かったためかなぁと思います。

充分な厚みでかけたつもりだったので、情報修正してリトライです!