陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

上絵付け中

2014-05-30 | Weblog
今日も暑い一日。

夏バテする前に、家族と焼き肉を食べに行ってスタミナ補給してきました。

これから夏ですが、秋冬ものの絵付け中です。



以前は、一回で仕上げていた絵付けの焼成を、最近は数回に分けて焼くことが増えてきました。

焼成コストはあがりますが、絵付け中にうっかり絵具が重なってしまうなどのトラブル防止などの効果を考えるとこのほうがいいかなぁと思います。

扱いやすくなるので、クオリティアップにはなっていると思いますね。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村





今日の作業

2014-05-28 | Weblog
今日はとても暑い一日でした。

何故かずいぶん汗をかくなあと思ったら、右手に汗をかけなくなった障害による代替発汗があるといわれていたことを思い出しました。
(代わりにほかの部分が汗かきになるということ)

人の体ってよくできてるんですね。



上絵付けの作業をしているところです。

手前は、オーダー頂いているカードプロテクタ。
3回ほど焼き重ねる予定です。

その奥のバレッタは、以前制作したものの、見直すと完成度が低く感じたので、絵付けを修正して焼きなおすことにしたものです。


もう少しで一回焼成分たまるので、明日あたりに焼けるかなあ。



にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村







湯のみ 更新しました

2014-05-27 | Weblog
今日は暖かいというか、暑いお天気。

冷たい飲み物向きの季節になってきましたが、オンラインショップに湯飲みをアップしました。

今回アップした湯のみは、全体的に大きめで、薄めの作りです。

自分や家族が、たっぷりお茶を飲むタイプなので、この傾向の作品が多いです。
お客様用というよりは、自分用のマイ湯のみとしておすすめです。



線彫りで猫を表現したもの。
おなかを出して転がる姿にほっこりしていただけたらと思います。



渋めで深みのある色合いは、自作の灰釉薬。
こちらは、とても普通の形とややうすめの作りですが、実は結構大きめなんです。
たっぷり飲みたい方におすすめです。



藤を絵付けした湯のみ。
派手にならない落ち着いた雰囲気です。



紫色の湯飲みです。
結構印象の強い色合いですが、お茶の色が映える色合いです。



ちょっと以前の作品ですが、乳濁釉が厚くかかって、とても綺麗な色合いに出たと思います。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村




窯だし

2014-05-24 | Weblog
今日は良いお天気。
梅雨入り前の、過ごしやすい時期ですね。

窯から出したばかりの作品を紹介。



「ロイヤルブルー」を意識して作ったバラのパーツ。

形や色合いが綺麗なものは帯留めに。
帯留めクオリティに満たなかったものはマグネットに加工。
現在養生中。



依頼いただいている作品が中心。
絵付け前の段階です。

なまこ釉のカードプロテクタ。良い色合いに出ました。
バレッタも、写真ではほぼ黒ですが、綺麗な青系の色が出ています。

絵付け&焼成で仕上げていきます。



にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

アウトレットにお皿追加しました。

2014-05-22 | Weblog
今日は、夕方から大雨と雷が凄かったです。

オンラインショップに、お皿を追加しました。


直径21.7㎝前後。
パスタ皿くらいのサイズです。



こちらは2枚セット(揃いというわけではないです)
直径16㎝ちょいの、取り皿サイズです。



1枚だけ残ってしまった小皿。


アウトレットの理由は、旧作品のため。
特にものに問題があるわけではありません。

白い泥漿で、桜を手書きしてあります。

定価の半額程度なので、気に入ったらお買い得です。

素材が荒土なので、表面に凸凹感があります。
これは、陶器らしさの一部ですが、好みも分かれる部分ですね。


押入れの在庫を整理してみると、結構色々ありましたので、今後通販にも色々出していこうと思います。
ただ、通販に向かない作品も多く、(画像だけで伝えにくいもの)悩みどころです。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

AJPC

2014-05-19 | Weblog
今日は暖かい一日でした。

週末はお台場に遊びに行きがてら、AJPC-全日本ポーカー選手権に参加してきました。

参加費無料で、賞品はラスベガスの大会派遣なので、凄く魅力があります。

正直初心者の自分ですが、そこはポーカー。
たまにまぐれもあるので最初からあきらめてはいません。

バックギャモンや他での知り合いもいらっしゃるはずなので、遊び要素がどちらかといえばメインかもしれません。

同日に東京ビックサイトでデザインフェスタもやっていたので、暇になったらみにいってもいいかなーと思ったり。

私は18日の午前中に東京予選参加。
Eグループに参加。
「ぶらふ」と書いたカードプロテクタを持っていきました。
これは、試作品だったのですが、受けが良かったので使っています。
ただ、サンプルとして人に見せるにはもうちょっと完成度の高いものを持ち歩くほうが良い気がしました。



こんなプロテクタ使いながらも、どうも私はブラフはあんまり上手にできないんですよ^^;

そもそも、ポーカーにはあんまり向いていない(ポーカーフェイスが出来ない)イメージがあったのですが、やってみたら面白くて、結構楽しんでいます。

予選は1グループ50人の中から10人が決勝テーブルに移り、そのうち5人が予選通過となります。

夢中になっているうちに、決勝テーブルに進出決定。
そのときは1万点という、ショートスタックでしたが、なんとか希望のある状態です。

決勝テーブル用のスペースに移動してからは、ほとんど手が来なくてあっさり8位で終了。
残念でした。

その後、レディースに参加するも、こちらはあっさり敗退。

他の人の試合を観戦をしていると、てらこさんに「人狼」というゲームに誘って頂きました。
このゲームの普及活動をしていることは知っていて、なんとなく気になっていたこともあり、その場でいきなりルールを教わって遊ばせてもらいました。

初対面の人たちとも結構楽しく会話するきっかけになり、面白かったです。
どうもありがとうございました。


また、ネットで知り合った人たちと会っておしゃべりしたりして、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

そして、有難いことにカードプロテクタの注文も2件頂きました。

喜んでもらえる作品を作れるようがんばります。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村



もうすぐ手術後半年(陶芸生活関連)

2014-05-16 | 肺縦隔腫瘍
手術からもうすぐ半年になります。

作陶生活は、明らかにかわりました。
手術前は、すぐ元の生活に戻れると思っていたので、予想外でしたね。

皆さま、健康診断はきちんと受けましょう。



今日、半年ぶりにろくろを回してみました。
土は、もぐさ土。
抹茶茶碗ふたつだけですが、無事にろくろ引き出来たので嬉しい。
爪も皮膚も割れずに済みました。

とりあえず、これ以上は厳しそうなので今回はここまで。


術後に制作再開したばかりのころは、思わぬ影響に廃業を意識することもありました。

「交感神経障害で右手に汗がかけなくなります。これは治りません。」

たったこれだけのことなので、制作するまではそんなに深刻には考えていなかったんですね。

実際は爪は些細な刺激で真ん中からぽっきりと割れるし、土を触っていると指がひび割れを起こして痛みだす始末。

手びねり制作中心の作陶は、大幅に見直すしかありませんでした。

まだ、練習中だけど鋳込み制作も可能そうですし、綿の手袋をはめての作業がそれなりに可能なことも分かりました。



左手も大分器用になってきて、右手のフォローになっています。

いろんな工夫で、それなりに制作継続できる目途は立ちましたので、お知らせ致します。

どうしても、これまでより制作量は大分減りますし、時間はかかります。

そのため、影響を受けていない「絵付け」に労力をシフト。
実際、危機感を持ったおかげか、絵付けの技術は少しアップしたように思います。

高級品制作を取り入れたり、販売ロスをなくしたりして対応しようと思っています。

これをきっかけに制作全体を見直して、新たな作品作りと、在庫の整理もしていくつもりです。





昨日組み立てたものです。
この金具タイプの取り扱いは在庫限りで終了致します。
軽くて使いやすいのですが、当店では「夜会巻き」など、軸に大きな負担をかけても大丈夫な作品の需要が高いためです。



こちらも昨日の完成したもの。

竹に合成うるしのかんざしです。
こちらも、在庫限りでいったん終了。
今後強度アップして再登場する予定です。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

素焼きしました

2014-05-13 | Weblog
今日は日中とても暑かったです。
家族の足で買い物に出かけましたが、途中で食べたアイスが美味しかった♪



画像は、今年も咲いてくれた庭の黄色いボタンです。
優しい色合いがお気に入り。




こちらの画像は窯から出したものの一部です。

カードプロテクタ、帯留め、バレッタ(10㎝金具用サイズ)陶玉。

磁器素材の青がとても目立っていますね。
磁器は、素焼きの後とても弱いので取扱い注意です。

窯から出したものは、一度軽く洗って、全体をチェック。
撥水剤を塗ってから釉薬をかけていきます。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村





帯留めアップしました

2014-05-10 | 新着情報
今日は、暖かいというより暑い一日でした。

オンラインショップに帯留め5個追加しました。



左上:黒地に3色のラメで桜を描いたもの。

中央上:黒地にラメで小花を描いたもの。

右上:こげ茶に紅葉。

左下:柳に燕 この組み合わせは吉祥模様の一つです。

右下:朝顔 これからの季節におすすめです。


最近は、木綿の着物や浴衣で帯留めをお使いになる方も多いようです。

この帯留めは、一般的な房つき平帯締めが通るように設計しています。
(組紐が特に厚みのある場合などは通らないものもあります。手ごろな価格で買える1.5㎝幅のものが使いやすいです)

イベント会場などでは、リピートしてくださる方も多く、いつも新しい絵柄を考えて作っていけたらと思っています。



こちらの画像は、今日の作業。
陶玉を丸めてみました。

ハンドクリームでべたべたにしてしまいました^^;
なかなか乾かないです。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村



今日の作業

2014-05-08 | Weblog
風が強い一日でした。

今日の作業は、カードプロテクタ。


タタラで成形したものを、ろくろで削って仕上げます。

こういう平らな形は、綺麗に仕上げるのが意外に難しく、焼成時に反ったりしやすいです。

とりあえず、乾燥中に反りが見えたものはすべてボツにしておくのが無難です。

今回は、乾燥させてもほとんど反りが出なさそうな気配なので良し。
焼成がうまくいくよう期待です。


〇右手の状態(汗というか、油分が出ない障害)に関して。

成形時よりも、削りで半乾燥状態の土を触った時が問題のようです。
ハンドクリームは塗っていたけど、ほんの数分で一気にヒビ発生。
血は出ないけど、切れてるっていう、あの嫌~な状態です。

今後の注意ポイントですね。

とりあえず、ヒビが収ってから、つぎの土作業をします。

とはいえ、これも術後障害ですが、右手の血行が常に良いので治りは早めです。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村