陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

歯列矯正

2007-03-28 | Weblog
ワイヤー交換に行ってきました。
今回、下の歯の高さが揃ったので、やっと上下同じ太さのワイヤーを入れられることになりました。

一本だけずれて下から生えていた歯のブラケット(歯に貼り付けてあるもの)は、位置がちゃんと付いてなかったとのことで付け直すことに。
幸運にも、今回はあまり痛くはなかったのですが、これ、外すとき痛いそうです。
今からちょっとこわいなぁ。
外した後、磨くのですが、ガリガリと音が結構凄かったです。

ブラケットの付け替えの後はまたもやレーザー。
今回は歯茎に黒いものを塗って、部分的に集中照射。
時々焼けるように痛いうえに、焦げ臭いもしてくる。
なかなか緊張感がある時間でした。

今回も、上下の歯の間にゴムをつけたのですが、今回は位置が違いました。
前回は、上下同じ位置だったのが、今回は上奥歯から下犬歯への斜めがけ。
ゴムの種類も変わりました。
今回のほうがソフトで、つけたままでもしゃべりにくいなどの不具合がないのがいいです。
ぱっと見た感じで前から見えないので仕事中でも大丈夫そうです。

お仕事スタート

2007-03-25 | Weblog
お仕事決まりました。
パソコン関係のアルバイトで、一軒目の面接で無事採用してもらいました。
昨日が初仕事。
久しぶりの労働は疲れました~。

以前書いた貸し工房の件、色々あって現在未確定な状態になっています。
来月初めごろには結果が分かるだろうと思います。


イベント感想。

2007-03-18 | Weblog
前日あまり寝てなかったので、ボーっとしてたかと思うと、テンション上がったりという困った状態。
少し早めに到着して、ディスプレイ。

今回課題にしていた、ネックレス展示の改善はしたのですが、肝心の「新作ネックレス」が見当たらない。
これ、当日持ってくる荷物に入れたつもりで忘れてきました^^;
在庫があったので、空きは出来ずに済みましたが、この日一番の大エラー。

カンザシは、金具のタイプを色々用意してみました。

購入後、慣れた手つきでその場で髪に挿してくれた人がいて、その仕草に思わず見とれてしまいました。
カッコよかったです。こんなふうに使っていただけて嬉しい。

今回から、帯留めの裏にも釉薬をかけて、素地のざらざらした部分がが帯や帯締めに当たらないようにしてみました。
特に表記等はしませんでしたが、帯留めが好評で嬉しかったです。
「季節物だけではなく、一年中使えるものが欲しい」というリクエストもいただきました。
是非製作したいです。

バレッタに関して、一度はやめてみた「接着タイプ」に再びチャレンジしてみたいと思っています。
これは、試作後一定期間自分で使ってテストするつもりなので、出せるまでには相当期間がかかると思います。
テグスタイプも、接着タイプもどちらもメリットデメリットあるように思います。

今回、スペースにいらっしゃった方とお話しできる機会も多かったので、得るものも多かったです。
いただいた声は、今後の改善に役立てていければと思っています。
スペースにお立ち寄りくださった皆様にお礼申し上げます。
どうもありがとうございました。

-スペシャルサンクス-

店番してくれたYさんありがとう。おかげで閉めずにお手洗いにも行けたしとても助かったよ~。
片付け手伝ってくれたNさんありがとう。助かりました。
お菓子をくださったお隣さんと更にお隣のスペースの方、ご馳走様でした。

-おまけ-
打ち上げには、友人二人とステーキの店へ。
美味しかった♪

イベント荷物発送

2007-03-14 | Weblog
イベント準備に専念するつもりが、いろいろ予定を入れてしまいバタバタになってしまいました。

とりあえず、今揃えられるものだけ梱包して発送しました。
で、宅配業者さんから、「ビックサイトで何かあるんですか?」と聞かれる。
「即売会のイベントがあるんですよ~。」
と、とりあえず曖昧な返事をしてみました。

「今日はビックサイト宛の荷物が沢山来るもので。」と言っていたのでこんな田舎でも結構な人数が居るってことなんだなぁ。

今回は、上絵つけに手間をかけたので作品数は多くないです。
カンザシは、2本足タイプをメインにこれまでより多めに作りました。
マグカップやお皿等は控えめです。

ホントはあれもこれも作りたかったし、作りたいものの実験もしたかったしなど、やりきれなかったことが沢山ありました。
それは5月までにまた頑張りたいと思っています。

とりあえずは、発送に間に合わなかったものを前日まで頑張って完成させます。
まったく、ぎりぎりになって慌てる癖は直らないなぁ。

窯出し

2007-03-10 | Weblog
昨日焼成したものを、夜窯から出しました。

撥水剤のとおりに釉薬が抜けています。
この抜けたところに上絵の具で絵付けをしていきます。
紫色が綺麗に出てくれました。
淡い緑のほうは、釉薬を厚くかけないと色が出ないので、凸凹がちょっとおおきくなってしまったなと思います。
色が薄すぎるよりはいいと思うのでまぁいいかな。





今日の作業

2007-03-09 | Weblog
今日は、本焼きしています。
作業は、上絵付けがメイン。
上絵付けの焼付けは、窯の湿気を嫌います。
本焼きを取り出した後の、しっかり乾燥した窯に上絵付けを入れて焼くと具合がいいのです。

やはり、絵柄は桜がメイン。
写真の陶玉は、持つところがなくなるので竹串に刺した状態で描いています。
あと、前回好評だったアジサイと椿。
藤の花も描いてみましたが、帯留めは兎も角、簪の玉にはどう描いていいのやら。
小さいしバランスがなかなか取れない・・・。
まぁ、好きな花なのでなんとか頑張ってみます。

今日の作業

2007-03-08 | Weblog
昨日の続きで、釉薬を掛けました。

撥水剤の部分はちゃんと釉が抜けています。
多少はみ出したりする場合は、水でぬらした筆でなぞると綺麗に取れます。

今回、一部バレッタの穴にうっかり釉薬が入り込んで、取り出すのに苦労しました・・・。
撥水剤を塗っても、毛細管現象で入っていってしまうのです。
細いワイヤーでは取れなかったので、持っていた「歯間ブラシ」を試すと綺麗に取れました。
道具は色々なものを転用して使っています。

今回は4種類の釉薬を使用。
焼くのが楽しみ。

今日の作業

2007-03-07 | Weblog
昨日素焼きしたものを取り出して、表面を紙やすりで整える。
その後水を含んだスポンジで表面のほこり等をふき取ります。

写真は釉薬を掛ける前の状態の作品たちです。

ピンクの色は、今回新しく購入した下絵の具のお試しです。

青く描いている部分は「撥水剤」で描いています。
釉薬をはじいてそこだけ素地の色が残ります。
撥水剤は、一度描いてしまうと素焼きするなどしないと消えません。
うっかりはみ出したり、液をたらしたりしないように慎重に作業をすすめました。
今回は失敗なく出来て一安心。

焼いて素地の色が残った部分に、上絵の具で色をつける予定です。

被害

2007-03-05 | Weblog
自分が悪いんです。
99パーセント悪いんです・・・が。

イベントも近いので物が広がりすぎて、ついうっかり床においておきました。
部屋のドアを閉め忘れたまま用事を頼まれ出かけてしまいました。

素焼き前の、乾燥させた状態のバレッタや帯留めを・・踏まれました。
普段部屋に入れないから、探検気分で遊んだのだと思います。
よりによって、一番手のかかったバレッタばかり割らなくても・・・。
これは成形が大変なんだよ。

犯人は愛しの「わんこ」です。

仕方ないので結局予定より少ない分量で素焼きしました。
この被害、実は今回2度目。
いい加減学んで、せめて部屋のドアの開け放しはやめることにしよう。