陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

作品アップ

2022-09-30 | Weblog


今日のお天気晴れ。
金木犀の香りがあちこちに漂うこの季節。
家の買い物など出かけてきました。
道も渋滞しているしお店も混んでると思ったら、明日から色々値上げなんですね。
釣られて普段より多めに色々買ってみました。

minneに作品アップしました。



抹茶茶碗。
茶そば釉薬を使ったのですが、禾目釉ぽい雰囲気に。
これもまた渋い魅力あって良いなと思います。



新作のコーラルピンク磁器練り上げ薔薇の簪。

今回の磁器練り上げはほとんどの作品にピンホールが出てしまいました。
ましなものを幾つかアップする感じですが、ピンホール避けられない感じなのでそこはすみません。


今回作ってみた、平丸タイプ。
重量を減らしながらもデザインが分かりやすくて良いかな?
渦巻き模様です。




こちらは陶器の練り上げというか、マーブル模様。
濃淡のグレーに、ピンクが少し混じった色合い。
こちらの玉は見る角度に大分違いのある、面白い模様になりました。


某使徒・・・と似てるかもなゆるい八面体の簪。



白磁の簪二股タイプ。



なまこ釉薬の簪。
今回は素朴な土ものらしい風合いに焼き上がりました。


淡い青緑系の簪。


長玉タイプ。



艶黒釉薬の玉簪。
真っ黒ほどではないけどほどほどに黒の色合い。
横に黒い天然石(ブラックトルマリン)を置いて色比較しました。

今回、メインと思って作ったコーラルピンクの練り上げ磁器作品たち。
ほとんどの作品にピンホールが出ました。
特に玉系に多かったです。

元々磁器練り上げ作品はピンホールとの闘いみたいな部分があるようです。
練り上げ磁器作家の一部が焼き締めに流れていくのを見て、自分も納得します。

特に、バラなどのデザインを埋め込んで作るときは、見えない歪みが残りやすく、玉は特に難しい部分を感じます。
まぁ、そこが面白いとも言えるんですが(笑)

今回の焼成ではピンホール無しの玉が出来ませんでしたので、そのままお出しすることにしました。
一部焼き直しますし、まだ焼いてない玉も結構あるので焼成方法の試行錯誤もしてみる予定。


こちらは商品に出来なかったもの。
一見綺麗に見えたけど、ぽつんと異物がついてます。

恐らく棚板の裏に何かついていたんですね。

こういうのも気を付けていかないとなと思います。

窯出し

2022-09-29 | Weblog


今日のお天気曇りのち雨。
お楽しみの窯出しの日です。

トップ画像は窯の中の様子。
お借りしている工房の窯には沢山作品が入ります。

焼き締めの作品から、帯留め等。



今回のメイン制作の磁器練り上げ作品たち。
思っていたより色が濃かったですが、まぁ可愛い色だからOK。



どんぐりパーツは、専用の台に立てて焼成しています。



玉は、アルミナ棒に通して吊り下げ焼きにしています。



焼き締めの蓮デザインバレッタ。



グレーにちょっとだけピンクの混じったマーブル模様。



茶そば釉薬の抹茶茶碗は、別の釉薬みたいな仕上がりに。





マーブル模様のぐい呑みと杯



マーブル模様の小さな茶碗。



紫釉薬のマグカップ



なまこ釉薬。
一部剥げてしまいました・・・

このなまこ釉薬、通販で購入したものなのですが、今お借りしている工房の窯の基本焼成ラインとの相性がいまいち。
そのため、この釉薬を使うときは焼成プログラムを入れ直していたんですが、今回そのことを忘れていました。

基本プログラムで焼くなら、工房に置いてある酸化なまこ釉薬を使わせて頂けばよかったのですが^^;
色味が結構違うので使い分けしています。



紺色に出るはずのものがこうなったりします。



また、色は奇麗だけど流れやすいので、玉から滴るように雫形がのこってしまいました^^;



色比較。

思う色でなかったものは、自宅の小型窯で焼き直そうと思います。

今回、絶対成功してほしかったものは無事でしたので、良かったです。

持ち帰って、きちんと検品して大丈夫なものからアップしたり、仕上げしたり、絵付けしたりしていきます。


今回、新しい上絵の具を購入してみました。
九谷焼調の、無鉛タイプ。
ちょっと盛り上げて絵付けをする、透明感のある和絵の具系のもの。
お試しするのが楽しみです♪

バレッタ等アップ

2022-09-27 | Weblog


今日のお天気晴れ。
minneに作品アップしました。


栗のヘアゴム。
今回アップしたものは、やや丸みのある形に、横一直線に穴をあけたタイプのもの。


裏はこういう状態です。

U字に穴をあけたタイプは、現在制作中で、近日中に本焼きの窯出しをします。
去年好評頂いたため、今年は去年より多めに手掛けています。

そういうときに残ったり・・・というのもよくあることですが、どうなるかしら。



青緑釉薬に銀ラメお花風模様のヘアゴム。
25gくらいなので、陶器の割には重くないと思います。



紫釉薬に白い桜のバレッタ。
こちらは良く使われている8㎝金具サイズ。



こちらは、10㎝タイプの金具で、髪が多い方向けです。



紺色のなまこ釉薬に銀ラメ桜模様のバレッタ。
こちらも10㎝金具タイプ。

こちらのサイズは30g程度の重さです。



金具だけ並べてみると、大分違うのがお分かりいただけると思います。

まちゃぷは髪が多くて癖も強かったため、こういうものを作るモチベーションになりました。

バレッタは髪質により、合う合わないがハッキリしたヘアアクセサリーと思います。

贈り物に相談されたとき、普段バレッタを使っていない方にはお勧めしませんとハッキリとお伝えするようにしています。

髪がツヤツヤストレート過ぎて落ちてしまう方もいらっしゃいます。

髪が細くて弱い方は髪に負担が大きいこともあります。

合う方にとっては、ぱちんと留めるだけなんで楽なんですよね。

と言ってる自分は今ショート。
髪質が特殊で長年試行錯誤した挙句、これに落ち着きました。

帯留めアップ

2022-09-26 | Weblog


今日のお天気晴れ。
美容院で髪をカットして貰ってスッキリなまちゃぷです。

minneに作品アップしました。

トップ画像は白椿の帯留め。
手描きです。


ピンクマーブルに桜の帯留め。
こちらはメインが転写紙で、一部手描きです。

転写紙は描いた原稿を元に、業者さんに依頼して、シルクスクリーンの版制作&手刷りをして頂いたもの。
刷りごとの個体差などもある、手作り感のある品物です。



なまずくん帯留め。



黒釉薬にお花風模様の帯留め。



帯締めを変えてみた画像。



オレンジ釉薬にお花風模様の帯留め。



帯締めの色を変えるだけで、色々楽しめる感じの色合いです。


昨日の夕方、窯詰めしたときの画像。
器の隙間に箸置きや小物なども入れて、スペースを活用しています。
本焼きして、数日後に窯出しします。

<介護ネタ>

母の歩行困難、大分回復してきました。
一か月ちょっとの間、通院以外での外出がほぼゼロだったのですが、自力でご近所に出かける等出来るようになってきました。
筋肉の衰えなどは大きいようですので、買い物等連れ出して動いてもらうようにしています。

それにしても、この一か月半、母に対応するための時間がとても多く長く感じられました。
リハビリ送迎のために、出かける用事が入れられないとかは仕方ないから納得していました。
重要度の低い要求の数が凄く多くて、対応に苦慮しましたね。
要するにここぞとばかりの構ってちゃん発動なんですが、本人無自覚。

これをきっかけに関係改善のためにバシッと言うこと言うようにしました。

父の認知症介護とは違う、母子関係の複雑さを改めて感じた次第です。

ヘアゴムと根付(帯飾り)アップ

2022-09-24 | Weblog


今日もお天気雨。
昨日と同じように、午前中撮影、午後から工房作業、夕方作品アップ、夜ブログ書きしたまちゃぷです。

minneに作品アップしました。

トップ画像は薄青釉薬に銀ラメお花風模様のヘアゴム。
この薄青釉薬は、市販釉薬に着色剤を加えたもの。
釉薬作りは今はほとんどやっていませんが、欲しい色味があるときなどはこんな風に自分で調整してみたりします。



オレンジ釉薬に金ラメお花風模様のヘアゴム(小)
暖かな雰囲気の色味なのでこれからの季節におすすめ。


紫と黒のアゲハ蝶ヘアゴム。


萩絵柄の根付。


椿絵柄の根付。


ハロウィンイメージの、オレンジ釉薬に蜘蛛の巣模様の根付。



今日の作業は本焼き準備の釉薬かけ。
玉は布の上に並べてスタンバイ。



抹茶茶碗等。



釉薬かけの間に吸水するので、ある程度乾かしてから窯に詰めていきます。



数か月かけて作った作品が入ります。

焼成はまた後日!

簪アップ

2022-09-23 | Weblog


今日のお天気雨。
minneに簪アップしました

トップ画像は紫マーブル地に、金銀白のお花風模様の簪。
紫の色が少しグレイッシュな色なので落ち着きと華やかさが程々のバランスに仕上がったかなと思います。



こちらも紫マーブルの素地で、銀ラメお花風模様。
花びらが丸みのある形で、軸を黒にして落ち着いた雰囲気に。



金ラメお花風模様の簪。



軸の色違い。



赤い釉薬に3色お花風模様の簪。



ピンクマーブルに桜模様の簪。
細長い玉タイプです。
季節外れですが、出せる時に出す感じになってます^^;



こちらは丁度季節なんですが、アップ前にちょっと修正したくなったので、上絵の修正をしてから後日アップします。



焼きあがった上絵付の椿。
一見良さそうかな・・・



と思うけど、赤の一部が白とび。
鉄赤系の上絵の具だと思うのですが、色を綺麗に焼き上げるコツがまだ難しいです。



もう一度、重ねてから焼いていきます。
次こそ綺麗な色に仕上がってくれればと思います。

赤系の上絵の具は色々あるのですが、この色難しいけど好きなんですよね。

色々アップ&素焼き上がり

2022-09-13 | Weblog


今日のお天気晴れ。
小学校時代の同級生に20年以上ぶりに偶然会えて嬉しかったまちゃぷです。
地元からすっかり離れた人間関係の生活しているため、知らないことだらけでした。

minneに作品アップしました。

トップ画像は麻の葉模様のヘアゴム。
黒とアイボリーの落ち着いた色合いです。



青色釉薬に金ラメ足跡模様のバレッタ。
色合いは綺麗系で絵柄は可愛い系にしました。



黒猫シルエットにピンク足跡模様のバレッタ。
こちらは可愛い系の色の組み合わせ。



同じく帯留め。三分紐用。



なまずくん根付。



蓮3輪の簪。



淡い緑系に雪の結晶の簪。



淡い水色系に雪の結晶の簪。



白磁にピンク足跡模様の簪。



天の川風絵柄の簪。


こちらは素焼き前の栗パーツたち。



こちらは素焼き後洗う前のピンク系磁器練り上げパーツたち。



水で洗って乾く前の色合い。
濡れ色だと、出来上がりのイメージが分かりやすいですが、それまでは結構色味が淡い感じになります。
可愛らしいピンク色に焼きあがってくれるだろうと期待しています。



薔薇の模様も割とはっきりと見えます。



今回色々な形のものも作っています。



素焼後、練り上げ磁器の場合ですが、水に入れるとたまにこういうヒビが出るものがあります。
おそらく穴をあけるときに無理な力が加わっていたのでしょう。

水に漬けなければ気が付かないような歪みを内包している場合もあるわけです。
本焼き前に省くことが出来ました。



青く焼きあがる磁器作品は、素焼の段階でも結構青いです。

茶色系は陶器で、どんぐりと栗作品中心。

陶器と磁器、なんで一緒に?
と思う方もいらっしゃるかと思いますが。
当方で扱っている磁器素地は、低温焼成タイプのため、陶器と同じ温度帯で焼くことが出来るんです。


今日は素焼きした作品を水洗いして表面を綺麗にして、バリ取りや細かい部分の確認等しました。
撥水材を一部の作品にかけたところで帰宅時間。

何回か工房に通いながら本焼き準備進めていきます。
ここで仕上がりのイメージも出てくるので、つい急ぎたくなるのですが、本焼き準備はとても重要。
丁寧に、油断なくやって行くことが大切なポイントと思っています。

簪とバレッタアップ

2022-09-08 | Weblog


今日のお天気曇り。
日中は蒸し暑いけど、夜は涼しくなって、秋だなぁと感じます。
萩の花が咲いて居たり、ススキが穂を揺らしていたりするのを眺めて楽しんでいます。

minneに作品アップしました。

トップ画像は蜘蛛の巣の簪。
丸い玉に蜘蛛の巣を2個描いて、端っこはなんとなくつながっているデザインです。
立体に描くってやっぱり独特になりますね。



藤の簪。
藤の花の形から、細長いほうが合ってるかなと思いましたが、案外丸玉の人気も高いです!


柳に燕の簪。
吉祥模様の簪は贈り物にもおすすめです。



珊瑚風磁器の簪。
ピンク珊瑚よりは濃いめの色合いです。
ピンクとオレンジが混じったような色合いで、華やかさがあるかなと思います。



萩絵柄のバレッタ。
今丁度季節ですね。



黒い葉っぱバージョン。
落ち着いた雰囲気になります。



オレンジ釉薬に蜘蛛の巣模様のバレッタ。
10㎝金具タイプ。
ハロウィンシーズンにおすすめデザインです。

<介護ネタ>

一か月以上、通院以外で家から出られなくなっていた母。
少しずつ改善傾向があり、今日漸く一緒にスーパーに買い物に出かけることが出来ました。

長期的に歩けなかった影響で筋肉も体力も落ちてしまいました。

年齢的に回復には時間がかかるでしょうが、気長にリハビリに取り組んでもらえればと思っています。

今後どうなっていくかな。


帯留めなどアップ

2022-09-03 | Weblog

今日のお天気晴れと曇り。
日差しが貴重だなと感じるこの頃です。

minneに作品アップしました。
トップ画像はなまこ釉薬のシンプルな帯留め。

房付平紐用の大きめサイズです。
シンプルな色なので、ネイルシール貼って遊んでみたりするのも楽しいかなと思います。



天の川イメージのバレッタ。
髪が多い方向けの10㎝タイプの金具使用。



シンプルな白磁の帯留め。
形は毎回ちょこっと違ったりします。



夏に出すのが間に合わなかった朝顔の帯留め。
うん、やっぱり制作予定遅れすぎ・・・



小さな栗の帯留め。
こちらは丁度季節ですね。



どんぐりの帯留め。



こちらはちょっとだけ平らな形。



並べてみると形が違います。
お好みで選んで頂ければと思います。



青萩釉薬の薔薇ポニーフック。
優しい色合いです。


鮮やかなロイヤルブルー系のスカーフ留め。



金具は貴和製作所さんのものを使用。
何社か購入してみた中で強度とかしっかり感が強いのがこちら。

金具サイズも大きめなので、パーツもそれなりのサイズに合わせて作っています。

金具のお値段も違うので、同類の作品でも商品価格に反映されて差があったりします。



茄子のピンブローチ。

先日の上絵が焼き上がりました。
今回は更に追加で焼いていくものも多いですが、近日中にいくつか作品アップ出来る予定です。

今度は転写紙の焼成準備中~。

同じ上絵付のジャンルですが、焼成の方法と温度が違うものもあるため別焼成。

同時焼成出来るものもありますので、一部は同時に焼いていたりします。


最近はやりたいことが盛りだくさんです。
陶芸で作りたいものも沢山ある中、刺繍もやりたいし、ポリマークレイもいじりたい。
美術館行ったりもしたい!