だいぶ以前に、練り上げ技法で陶玉を作ろうと思っていたときの初期作品。
ついついしまい込んでいたので、この機会にminneに出してみようと思いました。
作品をしまい込んだままにしていることは、もったいないことですね。
稚拙な部分もありますが、素朴な風合いもあって、時間がたってから見直してみると、悪くないなと思ったりします。
作った時は、「このレベルじゃなぁ」と思ったのと、形的にいまいち使いこなせなかったところがありました。
少し古い在庫なので、お安く出してみました。
まだ在庫はありますが、在庫限りでいったん終了予定。
今後、作るかもしれませんが、価格は変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c9/cce09a7f673cc8a69762b59f421226bd.jpg)
縞模様にお花が浮かんだイメージで作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b2/8c5693beeb6375537fd32d03f5067da7.jpg)
こちらも同じくで、模様を埋め込んで遊んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1a/5c8d30115d1093dc9fb552cdd734709d.jpg)
矢羽模様風。
まだ、揃えられず、歪みも大きいですが、最初ですので^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7f/1135d506624a49bbb1d6e8e38315d419.jpg)
同じく矢羽模様風。
こういう長い形は、そのままペンダントトップにもいいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c5/82a7cf233140eb490a0aaf7b9c8346f5.jpg)
こちらは、長さのある玉で、4.1㎝あります。
ビーズの中ではかなり大きいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/09/e8d0205b218ff89a9daeff20176c7acd.jpg)
こちらは、アウトレット。
ひとつだけ、わりとまともな玉がありますのでお買い得です。
ついついしまい込んでいたので、この機会にminneに出してみようと思いました。
作品をしまい込んだままにしていることは、もったいないことですね。
稚拙な部分もありますが、素朴な風合いもあって、時間がたってから見直してみると、悪くないなと思ったりします。
作った時は、「このレベルじゃなぁ」と思ったのと、形的にいまいち使いこなせなかったところがありました。
少し古い在庫なので、お安く出してみました。
まだ在庫はありますが、在庫限りでいったん終了予定。
今後、作るかもしれませんが、価格は変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c9/cce09a7f673cc8a69762b59f421226bd.jpg)
縞模様にお花が浮かんだイメージで作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b2/8c5693beeb6375537fd32d03f5067da7.jpg)
こちらも同じくで、模様を埋め込んで遊んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1a/5c8d30115d1093dc9fb552cdd734709d.jpg)
矢羽模様風。
まだ、揃えられず、歪みも大きいですが、最初ですので^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7f/1135d506624a49bbb1d6e8e38315d419.jpg)
同じく矢羽模様風。
こういう長い形は、そのままペンダントトップにもいいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c5/82a7cf233140eb490a0aaf7b9c8346f5.jpg)
こちらは、長さのある玉で、4.1㎝あります。
ビーズの中ではかなり大きいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/09/e8d0205b218ff89a9daeff20176c7acd.jpg)
こちらは、アウトレット。
ひとつだけ、わりとまともな玉がありますのでお買い得です。