陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

鳳整骨院

2019-01-29 | Weblog


今日のお天気は、全体にぼんやりと霞がかった晴れ。

町田の鳳整骨院に行ってきました。
四十肩の状態は、かなり良くなって、手がちゃんと上に上がるようになりました!

少しずつストレッチとかはしていますが、全然足りないようで、首とかあちこちカチカチ・・・
しっかりと施術して頂き、かなり楽になりました。
いつもありがとうございます。
保険適用して頂けることも、とても助かっています。

最近は、興味を持って勉強していることもあり、パソコンに向かうことが増えています。
これも首コリの原因かもしれないので、姿勢等、気を付けていきたいと思っています。

帰りに寄ったスーパーで、お鍋用の鴨肉がなんと半額!
見た目も綺麗だったので、晩御飯、鮭の予定を変更して鴨鍋に!
タイミングよく買い物行けて良かった~☆
普段頂けない豪華メニュー!とっても美味しかったです♪


minneにかんざしアップしました。


トップ画像は、赤に銀ラメ小花のかんざし。
転写紙の銀ラメの色が綺麗に出たので、手描きのものと入れ替えました。



白磁に銀ラメお花風模様のかんざし。
パッと見た感じは白い簪ですが、良く見ると模様がある!
そんな感じの上品な風合いの簪に仕上がりました。

最初見た時、色味が目立たな過ぎたかなと思いましたが、こういうのもお洒落で素敵なんじゃないかと思ったら、とても良く見えるように。
気分で変わるものですね!



こちらは金ラメの陶器バージョン。
悪目立ちしない華やかさがあるかなぁと思います。
金色を含んだコーディネートに合わせやすいと思います。



小豆色釉薬にお花風模様のかんざし。
手描きじゃ出来なかった表現の一つで、気に入っているデザインです。



青緑釉薬に金ラメ足跡模様のかんざし。
足跡模様は歩いている生き物をつい想像するので、なんか楽しい気持ちになれると思います。


作品アップ

2019-01-26 | Weblog


今日は日差しが出たりでなかったりの一日。
引きこもって色々と作業を進めてみました。

因みに、ダブリングキューブの続きは、もう少し乾燥が進んで削りやすくなってから進めますので後日更新します。
ここで急ぐと、模様が割れたりするので、慎重に進めていきます。
(今回予備作っていないですし)

minneに作品アップしました。

トップ画像は、桜の形の釦。焼き締めタイプです。




薄い釉薬をかけたタイプ。



マーブルタイプ。



磁器タイプ。

今回、一旦在庫処分します。

今後、同じ価格で作るつもりはありませんので、気に入って頂けたら今がお買い得です。



紫陽花のバレッタ。
季節外れですがアップ。



足跡模様のヘアゴム。




話は変わりますが、先日ピンキングばさみを購入しました。
ブローチや、ピンブローチの後ろに挟むフェルトをカットするのにとても便利です。
まっすぐカットするのと、全然印象が違いますね!

因みに、ブローチが下を向いてしまわないように、薄い生地の場合など後ろに挟むと便利なので、最近同梱するようにしています。

ミシン刺繍しているときに出る端切れを活用しているので、一石二鳥です♪

キューブ続きと作品アップ

2019-01-23 | 陶芸・技法


今日は、父の知り合いのご近所の方のお宅にお邪魔して、使わなくなったという、画材と画集を頂きました。
東山魁夷と葛飾北斎、中島千波って思いっきり趣味がかぶっていて嬉しい。

また絵を描こうとしていた矢先のことなので、とってもタイムリー。
ありがとうございました。

Creemaになまず刺繍の帯留めアップしました。

このくらいのサイズが、小さくするほうの限界かしら。
複数作って、商品に出来るものがようやく出来ました~。
それでも、ほんとはもうちょっと改善出来ればなぁと思っているところです。

minneにも作品アップしました。



とても落ち着きのある、茶味のあるグリーン系のマーブル模様かんざし。
地味な色合いなので、幅広く使えることや、コーディネートの邪魔になりにくい色合いです。
静かな人気カラーです。



こちらは、オーソドックスな赤い玉簪。
アクセントに使いやすいです。
磁器なので、色合いがとても綺麗です。



ダブリングキューブ続きは。

発泡スチロールボックスで、ゆっくり水分を減らしてから、もう一度表面を〆る。



程よい硬さで、自作のテンプレートを使って数字を掘っていきます。
サイズを合わせて削り出した竹串を使っています。



数字を掘り終えたら、もう一度発泡スチロールボックスに入れて、またもやゆっくり水分を抜いていきます。



因みに、このキューブを作るために出た残りの部分で他のものも作ります。
縞々も良い感じの乱れ縞になってくれました。
ヘアゴム、帯留め、陶玉、ストラップなどに仕上がる予定です。





続きと作品アップ

2019-01-21 | 陶芸・技法


今日は、髪を切ってもらいにイ〇ブンカットへ。
毎回いろんな人にカットしてもらえるのを結構楽しんでいますが、今回はカットしてくれた人が凄い技術の早業を見せてくれました!
思わず凄いって言っちゃいました。
仕上がりも対応も大満足♪

トップ画像は、昨日のキューブの続き。

外側をカットして、まずは立方体の形にしていきます。

木製の専用の道具にはめて、はみ出した部分をカットしていきます。



こうすると、本体に余計な負荷をかけずにカットすることが出来ます。

今日はここまでで、再びベンチタイムです。

minneに作品アップしました。




お待たせしました(?)
品切れしていた赤い磁器帯留め。
今朝窯から出して、金具を接着しました。

とても使いやすい色です。
アクセントに丁度良い色合いとサイズと思います。

また、無難なデザインなのでプレゼントにもおすすめ。



蓮モチーフのヘアゴム。



栗のブローチ。サイズ違いで二つ。


大きい方と



小さいほう。



栗のピアス。

ちょっとシーズンオフですけど、在庫確認して補充してみました。

Creemaにも、赤磁器帯留めアップしました。



昨日アップし損ねたネックレスも追加しました。


練りこみでキューブ制作中

2019-01-20 | 陶芸・技法


庭の梅の花が咲いたら、メジロが良く来てくれるようになって嬉しいまちゃぷです。

庭には、スズメや、ヒヨドリもやってきます。
たまにハトとかシジュウカラも来てくれるので結構楽しんでます。

田舎生活の良いところです♪

今日の作業はキューブ作り。
大分前にオーダーいただいて、ようやく手を付けました。
折角なので工程をアップします。

トップ画像は、白い土を伸ばしたもの。



同じ厚さに伸ばした水色の土を重ねて水で貼り付け。

更に薄く延ばして4枚重ねます。



8層になった土を4㎜幅にカットしていきます。
このとき、使用するのはデザイン用のナイフ。

陶芸用だと、細かくカットするのが難しいです。



一個おきに90度に倒して並べていきます。
その都度、のり代わりの水をつけていきます。



上下はランダムに並べていくと、独特の模様が表現されていきます。



向きを変えてみるとこんな感じ。



ここまで来たら、あとはしっかりと圧縮して隙間を埋めていきます。



丁寧に叩き込んでいきます。

この段階で、一旦ベンチタイム。
制作の続きはまた後日になります。



残った土で陶玉も制作。
縞模様を活かした、楽しい模様が出たと思います。

ただいま本焼き中

2019-01-19 | Weblog


昨日と今日で、ちょっとずつ作品アップしています。

トップ画像は、刺繍の新作です。

オーガンジー生地に刺繍して作った、透けるピアスとネックレス。
蓮の花びらをイメージしています。

アイデアは2年くらい前からあったのですが、ようやく手を付けられました。



グレーでも作りました。
やや青みがかったグレーは、とても使いやすく色々な服装に合わせやすいと思います。
とても軽いのも特徴。

動きに合わせてゆらゆら揺れてくれます。



裏側はこんな感じ。

因みにグレーのネックレス、撮影ミスで、後日アップ致します。

Creemaにアップしました。


minneにも作品アップ。



今日アップしたのは、雪の結晶模様のビアマグ。

金銀ラメと、白い雪の結晶をちりばめて作りました。

これは手描きじゃ作れないので、転写紙活用しています。



鮮やかな青玉の耳かきかんざし。
是非現物を見てほしい、綺麗な色合いです。



4色のラメと黒を使ったかんざし。
使いやすい色合いのおかげで、好評いただいています。



現在窯に入っているのは、画像の陶玉類



ヘアゴムと帯留め。

あとは、雪うさぎグッズ色々な感じです。

今年一回目の本焼き。
綺麗に焼きあがってくれるようにと思います。


かんざし等アップ

2019-01-16 | Weblog


本日の作業素焼きと作品撮影等。

年明けてから、上絵焼きばかりだったので、ようやく素焼きが出来る状態になったのが嬉しい。
お待たせしている作品も、だんだんと制作中です。

雪うさぎグッズ、ペーパーウエイトとか、ストラップなども作っています。
赤い磁器の帯留めも、本当は今使いたい時期でしょうけど、もう少ししたらアップ出来る予定です。

minneに簪と帯留めアップしました。

トップ画像は、黒地に金銀ラメラインのタイプ。
シンプルですし、雲母系ラメがピカピカし過ぎないので、色々な服装に合わせやすいと思います。


鮮やかな青いかんざし。
存在感のある青です。
青色が好きな人におすすめの色合いですが、写真だと伝わりにくい部分があります。



濃紺の玉を使った二股かんざし。
こちらの色合いも、色々と合わせやすいと思います。



濃い赤紫色の簪。
紫を作ろうとして偶々出た色合いです。
調合した土がなくなり次第終了予定と思っておりますが、紫よりこちらの方が反応が良い気が・・・
今後様子見ながら検討します!




同じく赤紫色の長玉タイプ。
スッキリしたデザインで使いやすいと思います。
ちょっぴり軽いのも良いかしら。



麻の葉模様の帯留め。紺色のタイプ。

Creemaにも簪アップ。


珊瑚風の陶玉かんざしです。
こちらも、定番の人気作品。
可愛らしい色で、合わせやすいデザインのため、プレゼントに使う方も多いです。

他で買えないプレゼントとして選んでいただくと、本当にありがたいなぁと感じます。


かんざし等アップ

2019-01-13 | 新着情報


ちょっと間があいての投稿ですが、元気にしております。
illustratorいじったり、ミシンいじったりと、いろんなことやっています。
もちろん、陶芸も進めているところです~。

ブログ更新ペースは、これまでもですが、今後も気が向いたときの感じで。
連日更新したり、急に休んだりすると思います。

minneに作品アップしました。


トップ画像はお花風模様のかんざし。
特定のモデルがない、デザインぽい模様ですので、オールシーズンお使いいただけます。



とても、落ち着いた雰囲気のかんざし。
主張があまりないので、合わせやすい色合いと思います。
ナチュラル系、アースカラー系のコーディネートにもおすすめ。



水色釉薬に雪の結晶模様のかんざし。
今の季節におすすめのデザイン。

釉薬の濃淡と、上絵のバランスがよく出たかなと思います。



藤紫に雪の結晶模様のかんざし。

手描きじゃ出来ないデザインですので、こういう模様は転写紙作って良かったーと思います。



雪うさぎの根付。

現在、雪うさぎグッズと、赤い磁器の帯留めを制作中。
近日中に素焼きに入る予定です。


作品アップ

2019-01-08 | Weblog


今日は良いお天気。
一昨日の日蝕もタイミングよく観察できました。

日蝕、日食、どちらの漢字が正しいのかな?と思ったら両方使うんですね。

陶芸の方も土いじりなど進めておりますが、今回アップは刺繍作品です。

Creemaに作品アップしました。

トップ画像は椿の刺繍バレッタ。
一つは左利き仕様です。
うっかり付け間違えちゃったというのが本音ですが、左利き需要も間違いなくあるので良いかなーと思います。
(陶器バレッタの金具の向き変更オプションは、ご好評いただいております)

縮緬生地に刺繍をして、フェルトや接着芯などで作った芯をくるみました。

裏は、オックスラミネート生地で隠して金具を付けて仕上げてあります。

10㎝金具仕様のおおぶりサイズです。

髪が多い方にお勧めできるタイプです。

自分自身が髪が多くて苦労したので、作るものもそちらの仕様になりがち。
同じように、髪が多い方から喜びの声を頂くと、本当に嬉しく思います。

陶器でも作っていますが、刺繍は軽いのがいいですね。



ヘアゴムも作りました。
くるみボタン金具使っています。

厚めの生地だと、くるみボタンの金具がうまくはまらないため、色々工夫して作ってみました。

結局付属のはめ込みようのパーツを使わずに仕上げることになりました(笑)



桜デザイン。



コットン生地に桜。
この生地、ちょっと伸縮性があるうえに、刺繍も綺麗な仕上がりになるのでお気に入り。
ただ、定番商品じゃないのでまた入手できるか謎です。

なんとなく作り方の試行錯誤期間が落ち着いてきたので、種類も増やしていけたらと思います。

陶芸の方も進めたいし、やりたいこと沢山状態です。

作品アップ

2019-01-05 | Weblog


お正月休みも明けましたね。

おせちの残りをどうアレンジして料理に使いきるかが毎年の課題。
今年はほどほどの分量だったので、変な創作料理になる前に使いきれそうです(笑)

今回は、買い過ぎない、作り過ぎないことをテーマにしてみました。
母は、どうしても毎年やり過ぎてしまうので、本当に必要かどうか確認して、相談しながら進めてみました。

すると、ずいぶんと楽になりました♪

トップ画像は、新作中心。

Creemaにアップしました。


バレッタが、うっかり左利き用にしてしまったので、今回アップはちょっと待った状態です^^;



赤い椿の帯留め。
帯留め専用の枠付き金具を導入してみました。

縮緬生地に刺繍と、ほんのり見える金枠。
いい感じに出来たかなぁと思います。



黒い縮緬に桜バージョン。



ふっくらと中央が盛り上がったデザインです。



厚口のコットン系の生地に刺繍したもの。
縮緬のように伸縮しないので、刺繍の仕上がりが綺麗です。



こちらは、フェルトで作ったタイプ。
お花のボリューム感があるのはこちらです。

minneに作品アップしました。



なまこ釉薬に雪の結晶のかんざし。



桜の練りこみ系ネックレス。