陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

新作バレッタ

2016-04-04 | Weblog
今日は日中とても暖かかったです。
ここ数日の気圧差が結構手術跡に響いて辛かったのですが、ようやく抜けて作業再開。

minneに作品アップしました。


陶玉と天然石を組み合わせたバレッタ。
細身の10cmタイプです。

内ばねがなく、すっきりしたタイプです。

素材そのものの弾力が結構良いです。
金具にCLIP PARIS の刻印があります。

珊瑚風の陶玉に、ローズクオーツ、ホワイトオニキス(シャコガイ)、ホワイトジェイド、ロンデルを組み合わせました。




こちらは、小豆色の陶玉に、オニキス、マザーオブパール、ロンデルを組み合わせてシックな色合いに。




陶玉のヘアゴム。
こちらは、ちょっぴり難ありなのでお手頃価格。



紫に白いお花の陶玉ヘアゴム。



桜の陶玉ヘアゴム



どんぐり2個のヘアゴム



どんぐりのヘアゴム



人気の赤磁器玉かんざし



こちらも人気カラーの紺青玉かんざし






お花見と本

2016-04-02 | Weblog
100万人で世界を変える
著者 山本弘人
という本をお借りしました。


著者の知り合いから友人がもらったものを借りたという流れです。

面白くて一気に読みました♪
資本主義とモラルについてのこと。
チャリティーとフィランソロピーのこと。
フィランソロピーという言葉を私は知らなかったのですが、考え方は大好きです。

チャリティーは、出して使われればいったんおしまい。
フィランソロピーは、企業家精神を社会貢献に使うものだそうです。


文章的にもとても読みやすくわかりやすい言葉で書かれているのでさらっと読めます。

内容的には、色々考えさせられるものも多く、深いです。

今のタイミングで読んで良かった♪
素敵な本だと思います。
ありがとうございました。





昨日は、お花見に呼んでいただき浅草方面に行って来ました。

持ちよりでということなので、ブラウニーと野菜のキッシュを作りました。

キッシュは2台作ってひとつは家族のランチにすることで手間も省略w



桜は丁度良い見ごろで、綺麗でしたー。
それよりも、集まったメンバーが色々すごい人たちでびっくり。
花より団子より人!

主催者の人脈凄すぎですわ。

夜まで夢中におしゃべりしたりして、楽しい時間を過ごすことが出来ました♪

凄く良い刺激を受けました!

ありがとうございました。




普段わりと引きこもって制作ばかりしているまちゃぷですが、だんだんと多くの人と関わるようになってきました。
素敵な刺激を頂いてます!

作品には、制作者のいろんなものが現れると思いますが、良い変化につながりそうな気がしています。



帯留めアップ

2016-04-01 | Weblog
日付まわってから書いてます。
今日はあたたかい一日。

定形外郵便を出して帰宅すると、ありがたいことにもう一つ発送できる状態の注文が!

今日か明日か迷って、今日のうちにもう一度発送することにしました。

すると、笑顔が素敵でお気に入りの局員さんが担当してくれたうえに、「いつもありがとうございます」とメモ帳までいただきました♪

今日行って良かったー(^^♪

minneに帯留め等アップしました。



ちょっと小ぶりな薔薇の帯留め 紫











こちらは直径3.5㎝程度
ピンクと


ブルー



シンプルな真っ赤なオーバル形。



練り上げ椿



どんぐりストラップ



萩デザインのバレッタ。
金具おおきめの10㎝タイプです。