本日は、北海道大学キャンパスウォークツアーでした。
北大留学生に大学構内のポイントを紹介しながら文字通りウォークツアーする行事です。
私もボランティアとしてガイドする立場で参加しました。
担当したのは、古河講堂。
時計台とよく似た作りの建物で、旅行者がよく写真を撮っています。個人的には特に冬のカラ~ンと晴れた青空によく映えるなと思います。
建物としてもかっこいいですが、中をみてみたいな~。
むむむ・・。“中には入れません”の看板が。
でも、あきらめずに中をのぞいてみると・・
何かま~るい輪がありますよ。
この輪の中に文字が書かれているのがわかりますか?
「林」という漢字です。
実は、この古河講堂は明治42年(1909年)に建てられ、林学教室として使われたのだそうです。だから「林」の字がかたどられているんですね。
お洒落☆
現在は文学研究科の研究室として利用されています。
もし北大を訪れることがあったら、古河講堂の建物だけでなく、林の字も見てみて下さいね。
北大留学生に大学構内のポイントを紹介しながら文字通りウォークツアーする行事です。
私もボランティアとしてガイドする立場で参加しました。
担当したのは、古河講堂。
時計台とよく似た作りの建物で、旅行者がよく写真を撮っています。個人的には特に冬のカラ~ンと晴れた青空によく映えるなと思います。
建物としてもかっこいいですが、中をみてみたいな~。
むむむ・・。“中には入れません”の看板が。
でも、あきらめずに中をのぞいてみると・・
何かま~るい輪がありますよ。
この輪の中に文字が書かれているのがわかりますか?
「林」という漢字です。
実は、この古河講堂は明治42年(1909年)に建てられ、林学教室として使われたのだそうです。だから「林」の字がかたどられているんですね。
お洒落☆
現在は文学研究科の研究室として利用されています。
もし北大を訪れることがあったら、古河講堂の建物だけでなく、林の字も見てみて下さいね。