今週は最低気温もプラスの日が続いています。もう春だなぁ・・。
でも、その前のお約束。荒れます。
北国からひとっとびで春を満喫しに行くVさん。飛行機飛ぶかしら・・。
昨日はウラジオストック出身のVさんといけ花の展覧会に行きました。
剣山に活けているクラシックなスタイルから、だんだん現代的なオブジェのような作品まで期待以上に見ごたえのある展覧会です。
ところどころカタコトではありますが、ほぼ日常生活に支障はないであろう日本語を話すVさんは「日本語を勉強しなければ」といけばなを見ながらでも「この植物はなんといいますか?」とか「これはロシアでもよく見る木だけど、日本語でなんというのかワカラナイ・・」とか言ってはスマホで調べていました。私もVさんと一緒に少しだけ覚えました。プラタナスの木はプラタン。カラーはカラ。あまり変わりませんね。でも、カラはザンテデスキアという難しい言い方もありました。
Vさんはカラーが気に入ったそうです☆
「もうすぐ女性の日(3月8日)だね」というと、「その日はバラやユリを贈ります」と教えてくれました。
3月8日の国際婦人デーは日本でも少しずつ認知されてきているようですね。私はロシア語のレッスンで行く、ユーラシア協会の事務所に貼ってあるポスターで知りました。
ロシアではこの日に女性に花やプレゼントを贈らない男性は大変な目に合うらしいです(笑)。ちなみに2月23日は男性の日だったそうで、ロシアは祝日でした。これは国際婦人デーよりも後に制定されたようです。
女性から男性に何をプレゼントするんでしょうね。
でも、その前のお約束。荒れます。
北国からひとっとびで春を満喫しに行くVさん。飛行機飛ぶかしら・・。
昨日はウラジオストック出身のVさんといけ花の展覧会に行きました。
剣山に活けているクラシックなスタイルから、だんだん現代的なオブジェのような作品まで期待以上に見ごたえのある展覧会です。
ところどころカタコトではありますが、ほぼ日常生活に支障はないであろう日本語を話すVさんは「日本語を勉強しなければ」といけばなを見ながらでも「この植物はなんといいますか?」とか「これはロシアでもよく見る木だけど、日本語でなんというのかワカラナイ・・」とか言ってはスマホで調べていました。私もVさんと一緒に少しだけ覚えました。プラタナスの木はプラタン。カラーはカラ。あまり変わりませんね。でも、カラはザンテデスキアという難しい言い方もありました。
Vさんはカラーが気に入ったそうです☆
「もうすぐ女性の日(3月8日)だね」というと、「その日はバラやユリを贈ります」と教えてくれました。
3月8日の国際婦人デーは日本でも少しずつ認知されてきているようですね。私はロシア語のレッスンで行く、ユーラシア協会の事務所に貼ってあるポスターで知りました。
ロシアではこの日に女性に花やプレゼントを贈らない男性は大変な目に合うらしいです(笑)。ちなみに2月23日は男性の日だったそうで、ロシアは祝日でした。これは国際婦人デーよりも後に制定されたようです。
女性から男性に何をプレゼントするんでしょうね。