コーヒー
が好きでよく飲んでいます。
喫茶店で飲むコーヒーは抜群においしいのに、家で淹れるコーヒーというのはどうもいまひとつ
ちゃんとしたコーヒー専門店で買ってきたコーヒーなのに、なんで家で淹れるとそれほどおいしく感じられないのか…
まあ、プロが淹れる設備も腕もないからしょうがないかぁ…と諦めていたわけですが。
なんと先日買ってきたコーヒーを家でフツーに淹れたところ、これが
抜群のおいしさ!
え~!?なんで?
ひょっとして新しいから!?
と考えたものの、何日経っても相変わらずのおいしさ!
やっぱり、高級なコーヒー豆だと違うのか…とお思いかもしれませんが。
今回のは、近所のスーパーで買ったごくフツーの、しかもセール品
なのに、まるでコーヒー専門店で出てきたようなおいしいコーヒー。
貰い物の高いコーヒー豆ですら、家で淹れたらそこまでおいしく感じなかったのに
まったくもって謎です。
そんで、コーヒーのおいしさはやっぱり水だと思うのですが、うちの水はこれまたフツーの水道水。
どうやら、このセール品のコーヒー豆とうちの水道水の相性が抜群によかったらしい…
まあ、どうであれ喫茶店で飲んだら一杯平均400円ぐらいするコーヒーを、毎日惜しげもなくうちで飲めるというのは、これまた幸せなことなんでしょうね


だけど、お気に入りのお店で飲むのも最高なんですよね。
それが喫茶店の醍醐味でありましょう

喫茶店で飲むコーヒーは抜群においしいのに、家で淹れるコーヒーというのはどうもいまひとつ

ちゃんとしたコーヒー専門店で買ってきたコーヒーなのに、なんで家で淹れるとそれほどおいしく感じられないのか…
まあ、プロが淹れる設備も腕もないからしょうがないかぁ…と諦めていたわけですが。
なんと先日買ってきたコーヒーを家でフツーに淹れたところ、これが
抜群のおいしさ!

え~!?なんで?
ひょっとして新しいから!?

と考えたものの、何日経っても相変わらずのおいしさ!

やっぱり、高級なコーヒー豆だと違うのか…とお思いかもしれませんが。
今回のは、近所のスーパーで買ったごくフツーの、しかもセール品

なのに、まるでコーヒー専門店で出てきたようなおいしいコーヒー。
貰い物の高いコーヒー豆ですら、家で淹れたらそこまでおいしく感じなかったのに

まったくもって謎です。
そんで、コーヒーのおいしさはやっぱり水だと思うのですが、うちの水はこれまたフツーの水道水。
どうやら、このセール品のコーヒー豆とうちの水道水の相性が抜群によかったらしい…

まあ、どうであれ喫茶店で飲んだら一杯平均400円ぐらいするコーヒーを、毎日惜しげもなくうちで飲めるというのは、これまた幸せなことなんでしょうね



だけど、お気に入りのお店で飲むのも最高なんですよね。
それが喫茶店の醍醐味でありましょう
