映画さんぽ シスタマゴの徒然日記

映画大好きな姉妹が、最近観た映画のレビューや日々の出来事を気の向くままに綴っています♪

時計の説得力

2012年04月12日 | 日記
以前は腕時計をしていましたが、今はもっぱらケータイの時刻表示で時間を確認するようになりました。

ただ、デジタル時計というのは、分単位まで正確にも関わらず、おおまかな持ち時間(←?)が掴みにくいのが難点です。

アナログ時計だと、「○○までに、あと20分ほどあるな~」というのが視覚でわかるのですが、デジタルだと分かりにくい


というわけで、家の壁掛け時計はアナログなのですが、最近もっといい時計を見つけました。


それがこれ。




昔のNHKの時計です。

フツーのアナログ時計に比べて、このNHKの時計はなんというか…


説得力がある!!

はあ?

「○○まで、あと20分だな~」という意識が、この時計だと、

「○○まで、あと20分だぜ!!」
という風に説得力をもって迫ってくるのです。

だから、はあ?


昔から、毎日毎日この時計をTVで見ていたせいでしょうか。
NHKの時計でも、バックが木目調のより、この青い時計の方がより説得力がある気がします。

そんなわけで、現在、パソコンの壁紙にはこのNHKの時計が表示されているのですが、そんな風に思ってしまうのって私だけなんでしょうかね

あんただけだよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする