1月7日はやっぱり七草粥ですね。
うちでも晩ごはんに作りました。(←ビーちゃんが)
できあがりからちょっと時間が経っただけで水分が少なくなってしまったのですが、これのほんの少し前までほちゃほちゃのお粥だったのです。
ベストな状態を撮れなかったのが残念…
ちなみに横にあるのは茶碗蒸し。
こんなのだと中身が入っていないみたい…
あれ…
半分くらい食べたのですが…まだ具が見えない
でも、残りあとわずかしかないよ~
…という時にやっと出てきました。
具(シイタケ、銀杏、たけのこ、鶏肉、枝豆)が全部底に沈んでるって…ねぇ
最初のひとくちからおいしかったのですが、なんだかドキドキしながら食べた茶碗蒸しでした
七草粥はおかわりしたけれど、これだけじゃあさすがにすぐにお腹がすいてしまうので…
お蕎麦も食べました
ん?そういえば七草粥ってお正月に食べすぎた胃を休ませるため、という意味があったけど……。
『ま、いっか!』
いいの?
うちでも晩ごはんに作りました。(←ビーちゃんが)
できあがりからちょっと時間が経っただけで水分が少なくなってしまったのですが、これのほんの少し前までほちゃほちゃのお粥だったのです。
ベストな状態を撮れなかったのが残念…
ちなみに横にあるのは茶碗蒸し。
こんなのだと中身が入っていないみたい…
あれ…
半分くらい食べたのですが…まだ具が見えない
でも、残りあとわずかしかないよ~
…という時にやっと出てきました。
具(シイタケ、銀杏、たけのこ、鶏肉、枝豆)が全部底に沈んでるって…ねぇ
最初のひとくちからおいしかったのですが、なんだかドキドキしながら食べた茶碗蒸しでした
七草粥はおかわりしたけれど、これだけじゃあさすがにすぐにお腹がすいてしまうので…
お蕎麦も食べました
ん?そういえば七草粥ってお正月に食べすぎた胃を休ませるため、という意味があったけど……。
『ま、いっか!』
いいの?