ちょっと前に、結構売れてましたよね。
ピエール・ルメートル『その女アレックス』
二転三転のプロットがすごいサスペンスミステリで、
イギリス推理作家協会賞受賞作。
日本国内でも本屋大賞やらこのミスやらの7冠だそうです。
受賞歴も凄くてめちゃくちゃ食指が動いたのですが、
表紙が暴力的で怖いし
(狙ってるんだろうけど、シリーズ全作もれなく表紙が暴力を匂わせるので、
島田荘司とは別の意味でカバーかけないと外で読めない)
「イヤミス」だったら嫌だな
(読後感最悪と決まってるジャンルは読まないと決めている)
と思って、長らくスルーしていたのですが。
ふと気が向いて、読んじゃったんだな。
うわあ、と思うエピソードもあったけど、
ジェットコースター感がすごくて一気読みでした。
すごいなこれ!!
多分、<ミレニアム>シリーズを淡々と読める人なら大丈夫だ!多分!
(私の海外系読後感どうなのよ基準はドラゴンタトゥーの女である)
夜のパリで誘拐事件が起きるも、
被害者も加害者も身元がすぐにはわからず、
さらにそれは序章にすぎず…という導入からの展開が
ホントすごい。
ちなみに、その導入部分で
「身元不明の被害者といえば思い出す事件が〜」的な会話があり、
私のポンコツ脳にビビッときました。アハ体験の予感!
「なんだっけ?!読んだ気がする!
運河からあがった身元不明の女性の話し!!」
なんだっけ?北欧系の!!!警察小説の!!とがんばったけど
案の定、思い出せませんでした。
正解は<マルティン・ベック>シリーズ第1作の『ロセアンナ』です。
アハ体験にならなかった時の敗北感…。
そもそもこちらの<カミーユ・ヴェルーヴェン警部>シリーズ一作目
『悲しみのイレーヌ』は身元不明人の話しではないらしいです…。
まあそれはおいといて。
『その女アレックス』は
むなくそエピソードもあるけどそれを上回る求心力があり、
これだけの話題や受賞も頷ける凄い小説でした。
とはいえ北欧(これはパリだけど)系ってやっぱり
とんでもない虐待エピソードが多くないか?偏見か?
地域は関係なくて、作者の作風なのかな。
同シリーズの他作品も読んでみようかなってのと、
でもなあ〜って気持ちで半々です。
ピエール・ルメートル『その女アレックス』
二転三転のプロットがすごいサスペンスミステリで、
イギリス推理作家協会賞受賞作。
日本国内でも本屋大賞やらこのミスやらの7冠だそうです。
受賞歴も凄くてめちゃくちゃ食指が動いたのですが、
表紙が暴力的で怖いし
(狙ってるんだろうけど、シリーズ全作もれなく表紙が暴力を匂わせるので、
島田荘司とは別の意味でカバーかけないと外で読めない)
「イヤミス」だったら嫌だな
(読後感最悪と決まってるジャンルは読まないと決めている)
と思って、長らくスルーしていたのですが。
ふと気が向いて、読んじゃったんだな。
うわあ、と思うエピソードもあったけど、
ジェットコースター感がすごくて一気読みでした。
すごいなこれ!!
多分、<ミレニアム>シリーズを淡々と読める人なら大丈夫だ!多分!
(私の海外系読後感どうなのよ基準はドラゴンタトゥーの女である)
夜のパリで誘拐事件が起きるも、
被害者も加害者も身元がすぐにはわからず、
さらにそれは序章にすぎず…という導入からの展開が
ホントすごい。
ちなみに、その導入部分で
「身元不明の被害者といえば思い出す事件が〜」的な会話があり、
私のポンコツ脳にビビッときました。アハ体験の予感!
「なんだっけ?!読んだ気がする!
運河からあがった身元不明の女性の話し!!」
なんだっけ?北欧系の!!!警察小説の!!とがんばったけど
案の定、思い出せませんでした。
正解は<マルティン・ベック>シリーズ第1作の『ロセアンナ』です。
アハ体験にならなかった時の敗北感…。
そもそもこちらの<カミーユ・ヴェルーヴェン警部>シリーズ一作目
『悲しみのイレーヌ』は身元不明人の話しではないらしいです…。
まあそれはおいといて。
『その女アレックス』は
むなくそエピソードもあるけどそれを上回る求心力があり、
これだけの話題や受賞も頷ける凄い小説でした。
とはいえ北欧(これはパリだけど)系ってやっぱり
とんでもない虐待エピソードが多くないか?偏見か?
地域は関係なくて、作者の作風なのかな。
同シリーズの他作品も読んでみようかなってのと、
でもなあ〜って気持ちで半々です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます