エアボッツ。2つのローターで空を飛ぶロボットのリモコンです。
昨日、近所のショッピングモールで安売りされていたので買いました。
その値段は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ec/a9d4668960a30ea2331fffd01a7e9f44.jpg)
315円。
安すぎです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/83/2141415545e27ac1c56814de61f26927.jpg)
機体を後ろから見たところ。
モーターとギヤのシンプルな作り。
ロボットの部分は発泡スチロールでできてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/930d564c25d4230449aaf266cb5ba701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/c06aca2a3e8f9d259db2c489741d9ac4.jpg)
飛ばしてみた。
片手でスロットルを調節し、もう片方の手でコードを持って高さや方向を操作します。
特に練習も必要とせず、簡単に飛ばせます。楽しい。
右旋回はしやすいが、左旋回がなぜかやりにくい。
撮影のときは、左手で操作して、右手でカメラを構えていました。
壁にぶつかっても壊れないし、かなり楽しめるおもちゃです。
空飛ぶロボットてのは動かしてるだけでわくわくします。
これで315円はとても得な買い物をしました。
昨日、近所のショッピングモールで安売りされていたので買いました。
その値段は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ec/a9d4668960a30ea2331fffd01a7e9f44.jpg)
315円。
安すぎです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/83/2141415545e27ac1c56814de61f26927.jpg)
機体を後ろから見たところ。
モーターとギヤのシンプルな作り。
ロボットの部分は発泡スチロールでできてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/930d564c25d4230449aaf266cb5ba701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/c06aca2a3e8f9d259db2c489741d9ac4.jpg)
飛ばしてみた。
片手でスロットルを調節し、もう片方の手でコードを持って高さや方向を操作します。
特に練習も必要とせず、簡単に飛ばせます。楽しい。
右旋回はしやすいが、左旋回がなぜかやりにくい。
撮影のときは、左手で操作して、右手でカメラを構えていました。
壁にぶつかっても壊れないし、かなり楽しめるおもちゃです。
空飛ぶロボットてのは動かしてるだけでわくわくします。
これで315円はとても得な買い物をしました。