SDガンダムワールド 三国創傑伝 10 馬超ガンダムバルバトス
毎月恒例の三国創傑伝パチ組み記事です。
6月にガンダムベースで発売された創傑伝キットは馬超バルバトス、孫権アストレイ、トリニティバイクの3体。
今回は馬超バルバトス編です。大型武器、大禍鎚を持ちます。
また、腕に付く龍脚装は、劉備ユニコーンのパワーアップパーツとしての役割も。

箱
定価756円。
ランナー
Aランナー
おなじみ、SJP-1パーツ。

B・Cランナー

D・Eランナー

F1・F2ランナー
クリアイエローのパーツ。
Eランナーもレッドクリアで、クリアパーツ使用量は多めのキット。

Gランナー

シール
目の他には、額やスリッパ部分のシール。




今回発売分も、馬超と孫権の同色ランナーは繋がるように出来るものがあります。
ただ、今回、シルバーとクリアイエローのランナーは綺麗に繋がりませんでした。

スペシャルコミック
黄化ウィルスに感染したと思われる、ゾンビのようなザコキャラ。デスアーミーぽい見た目です。
あと、30MMのポルタノヴァにも顔が似ている。
このキャラもガンダムベースのジオラマに展示されているようで、商品化の予定もあるのかな。




馬超ガンダムバルバトス
ショウ・エリアのドラゴンズウォッチ所属。普段は沈着冷静だが、格闘戦では暑くなる一面も。コミックの描写にも現れていますね。
設定では既にドラゴンズウォッチに所属しているようですが、馬騰や馬一族はどういう扱いになっているんだろうか。
名称はバルバトスで、見た目的にはバルバトスルプスレクスの要素が強いように見えます。特に手足や腰後ろのしっぽ状のパーツ等。
キットではランナーの都合か、青い色の部分が全部黒いパーツになっています。しかし、この黒の入ったカラーリングもかなりしっくりきます。


顔
顎はクリアパーツ。

額のツノを外した所。
目・頬と額の銀色のパーツは1パーツで出来ています。
額の銀パーツは開口されており、下のパーツに赤いシールを貼ることでマークが再現されます。

上半身

両腕に巨大な龍脚装を装備。肘に接続しています。
龍脚装に可動部もあるとはいえ、やはり腕の可動には結構な妨げになります。

龍脚装にはバインダーの機能もあり、付属のホースメモリを装着。

龍脚装を使っての格闘戦。
大きな爪がいかにも接近戦向き。

龍脚装なしの状態。

肩鎧も外すと、こんな感じ。

原作では独特な腰回りのデザインでしたが、創傑伝では他のキャラ同様の腰。

下半身
脚内側の肉抜きが結構大きめ。
クリアパーツを使用した大きめの足首が格好良い。

腰横アーマー

腰後ろアーマー
ルプスレクスのテイルブレードのようなパーツ。
ワイヤーでつなげてみたりしても面白いかも。

武器
大禍鎚。超大型メイスのような鎚。
大サイズで迫力あります。

龍脚装の刃パーツを取付可能。
ポーズいろいろ










今回からアクションベース5導入しました。左右の傾き変えられない以外はベース2より良い感じです。

他キットとの連動
トリニティバイクに搭乗。
龍脚装等のパーツをバイクに取り付けて、馬超専用バイクの様相。
後ろ腰アーマーは今回フロントに付けます。




大禍鎚の先端に趙雲の閃光を取り付けることが可能。
元々の大禍鎚のサイズに加えてこの武器合体で、類を見ないサイズの大型武器に。

説明書では閃光のみ記載されていますが、他の武器も合体可能。
柄の長い青龍偃月刀も取り付け可能。



龍脚装は劉備ユニコーンに履かせる事が可能。
かかとにあたる爪部分が可動して、ヒール状の立ち方。
こういうのがあると、今後の劉備のパワーアップ要素も期待したくなりますね。
ちなみに、馬超に龍脚装を履かせてみようとしたら、馬超は脚が大きいので履けませんでした。

この龍脚装の様に、もし五誇将(仮)のパーツを使って劉備が強化出来たら…? という事で試してみました。
張飛、関羽は既知の武器への合体。残る趙雲はバックパックかな?と。
各キャラのクリアパーツがうまい具合に劉備に集結されるんですよね。
五誇将(仮)の残り一人黄忠も、黄忠デュナメスとして今月発売予定。これにもなにか秘密があるのか? 今から楽しみです。
大型の龍脚装や大禍鎚がボリューミーで迫力があり、かなり格好良い一体。やはり大きな武器は見栄えしますね。
また、馬超単体のみではなく、他キットとの連動要素も意外と豊富なキットでした。個人的には武器合体が意外と楽しかったです。
初見時いかにも下駄っぽい形だった龍脚装はやはり劉備の下駄として機能し、今後の展開への期待を持たせてくれるパーツです。
三国伝では馬超はブルーディスティニーでしたね。第三部の戦神決闘編でキットが発売された三国伝と比べると、創傑伝は馬超のキット発売も早いです。
馬超バルバトスはブルーディスティニーのような暴走形態への変形は無し。ただ、コミックを見ると原作みたく目が赤くなるようで、そういう点はBDと共通していますね。
こういう赤い目のシールも付いてれば嬉しかったかな。
過去記事 パチ組み 三国創傑伝
パチ組み 三国創傑伝 貂蝉クシャトリヤ
パチ組み 三国創傑伝 呂布シナンジュ&赤兎馬
パチ組み 三国創傑伝 趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆
パチ組み 三国創傑伝 董卓プロヴィデンスガンダム
パチ組み 三国創傑伝 孫堅ガンダムアストレイ
パチ組み 三国創傑伝 曹操ウイングガンダム
パチ組み 三国創傑伝 張飛ゴッドガンダム
パチ組み 三国創傑伝 関羽雲長νガンダム
パチ組み 三国創傑伝 劉備ユニコーンガンダム
毎月恒例の三国創傑伝パチ組み記事です。
6月にガンダムベースで発売された創傑伝キットは馬超バルバトス、孫権アストレイ、トリニティバイクの3体。
今回は馬超バルバトス編です。大型武器、大禍鎚を持ちます。
また、腕に付く龍脚装は、劉備ユニコーンのパワーアップパーツとしての役割も。

箱
定価756円。
ランナー

Aランナー
おなじみ、SJP-1パーツ。

B・Cランナー

D・Eランナー

F1・F2ランナー
クリアイエローのパーツ。
Eランナーもレッドクリアで、クリアパーツ使用量は多めのキット。

Gランナー

シール
目の他には、額やスリッパ部分のシール。




今回発売分も、馬超と孫権の同色ランナーは繋がるように出来るものがあります。
ただ、今回、シルバーとクリアイエローのランナーは綺麗に繋がりませんでした。

スペシャルコミック
黄化ウィルスに感染したと思われる、ゾンビのようなザコキャラ。デスアーミーぽい見た目です。
あと、30MMのポルタノヴァにも顔が似ている。
このキャラもガンダムベースのジオラマに展示されているようで、商品化の予定もあるのかな。




馬超ガンダムバルバトス
ショウ・エリアのドラゴンズウォッチ所属。普段は沈着冷静だが、格闘戦では暑くなる一面も。コミックの描写にも現れていますね。
設定では既にドラゴンズウォッチに所属しているようですが、馬騰や馬一族はどういう扱いになっているんだろうか。
名称はバルバトスで、見た目的にはバルバトスルプスレクスの要素が強いように見えます。特に手足や腰後ろのしっぽ状のパーツ等。
キットではランナーの都合か、青い色の部分が全部黒いパーツになっています。しかし、この黒の入ったカラーリングもかなりしっくりきます。


顔
顎はクリアパーツ。

額のツノを外した所。
目・頬と額の銀色のパーツは1パーツで出来ています。
額の銀パーツは開口されており、下のパーツに赤いシールを貼ることでマークが再現されます。

上半身

両腕に巨大な龍脚装を装備。肘に接続しています。
龍脚装に可動部もあるとはいえ、やはり腕の可動には結構な妨げになります。

龍脚装にはバインダーの機能もあり、付属のホースメモリを装着。

龍脚装を使っての格闘戦。
大きな爪がいかにも接近戦向き。

龍脚装なしの状態。

肩鎧も外すと、こんな感じ。

原作では独特な腰回りのデザインでしたが、創傑伝では他のキャラ同様の腰。

下半身
脚内側の肉抜きが結構大きめ。
クリアパーツを使用した大きめの足首が格好良い。

腰横アーマー

腰後ろアーマー
ルプスレクスのテイルブレードのようなパーツ。
ワイヤーでつなげてみたりしても面白いかも。

武器
大禍鎚。超大型メイスのような鎚。
大サイズで迫力あります。

龍脚装の刃パーツを取付可能。
ポーズいろいろ










今回からアクションベース5導入しました。左右の傾き変えられない以外はベース2より良い感じです。

他キットとの連動
トリニティバイクに搭乗。
龍脚装等のパーツをバイクに取り付けて、馬超専用バイクの様相。
後ろ腰アーマーは今回フロントに付けます。




大禍鎚の先端に趙雲の閃光を取り付けることが可能。
元々の大禍鎚のサイズに加えてこの武器合体で、類を見ないサイズの大型武器に。

説明書では閃光のみ記載されていますが、他の武器も合体可能。
柄の長い青龍偃月刀も取り付け可能。



龍脚装は劉備ユニコーンに履かせる事が可能。
かかとにあたる爪部分が可動して、ヒール状の立ち方。
こういうのがあると、今後の劉備のパワーアップ要素も期待したくなりますね。
ちなみに、馬超に龍脚装を履かせてみようとしたら、馬超は脚が大きいので履けませんでした。

この龍脚装の様に、もし五誇将(仮)のパーツを使って劉備が強化出来たら…? という事で試してみました。
張飛、関羽は既知の武器への合体。残る趙雲はバックパックかな?と。
各キャラのクリアパーツがうまい具合に劉備に集結されるんですよね。
五誇将(仮)の残り一人黄忠も、黄忠デュナメスとして今月発売予定。これにもなにか秘密があるのか? 今から楽しみです。
大型の龍脚装や大禍鎚がボリューミーで迫力があり、かなり格好良い一体。やはり大きな武器は見栄えしますね。
また、馬超単体のみではなく、他キットとの連動要素も意外と豊富なキットでした。個人的には武器合体が意外と楽しかったです。
初見時いかにも下駄っぽい形だった龍脚装はやはり劉備の下駄として機能し、今後の展開への期待を持たせてくれるパーツです。
三国伝では馬超はブルーディスティニーでしたね。第三部の戦神決闘編でキットが発売された三国伝と比べると、創傑伝は馬超のキット発売も早いです。
馬超バルバトスはブルーディスティニーのような暴走形態への変形は無し。ただ、コミックを見ると原作みたく目が赤くなるようで、そういう点はBDと共通していますね。
こういう赤い目のシールも付いてれば嬉しかったかな。
過去記事 パチ組み 三国創傑伝
パチ組み 三国創傑伝 貂蝉クシャトリヤ
パチ組み 三国創傑伝 呂布シナンジュ&赤兎馬
パチ組み 三国創傑伝 趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆
パチ組み 三国創傑伝 董卓プロヴィデンスガンダム
パチ組み 三国創傑伝 孫堅ガンダムアストレイ
パチ組み 三国創傑伝 曹操ウイングガンダム
パチ組み 三国創傑伝 張飛ゴッドガンダム
パチ組み 三国創傑伝 関羽雲長νガンダム
パチ組み 三国創傑伝 劉備ユニコーンガンダム