機動戦士ガンダム マイクロウォーズ SP
食玩のマイクロウォーズのSP弾です。
通常弾でも登場したガンダム・ジム・ザク・ズゴックの4種が新たなカラーリングを施されて再登場。
そしてこのSP弾では、MSにパイロットフィギュアも付属しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b0/8604a9000272aed5d0fcd7fa310a2420.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/64867f0ed066d3f42317d9df4bacf5d3.jpg)
箱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4f/a97e0a9088657547e745fa55b0850754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e9/567c41633be6c25402c566c2bd6dde19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4e/1d32cc692a18971b3f069c324e4e0da9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ca/c07e9227324ed09281e9aa3c6755b61a.jpg)
01 ガンダム(リアルタイプカラー)&連邦軍パイロット
ズゴック以外の3機はリアルタイプカラーで登場。これはリアルタイプカラーのガンダム。
通常カラーとは大きく異なるリアルタイプカラーを塗装でしっかり再現。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/00/85edfe9542fc3825eeca48706a687c3f.jpg)
アップ
頭部はつや消しで全塗装。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/86/dcd3420530bceb2b02e7a119a99fbedc.jpg)
腕や腿と言ったような部分も、塗装でリアルタイプカラーになってます。
そのため、塗装部分がノーマルよりも多い、手間のかかった仕様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/19/5a8335667ac4c67b4ed46c8b0b732166.jpg)
コクピットを開けるとパイロットが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/a1decde73bee7dfe79458433ddf7b28f.jpg)
アムロではなく連邦の一般兵。
通常弾だと、MSに兵士を乗せるには別途メカに付属する兵士を用意する必要がありますが、SPではMSに付属しています。
それでも定価は通常版と同額というのが嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e7/3298fa9ebeef370be6489862f11141c3.jpg)
ビームライフルとシールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/54/7cbe2d88593d13f05f325614a83a7c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/74/d333aa9bf55c8594996042ab3f6851df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/52/0dba395a4f3fb04702cef295c1d280dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/fde8a2d61171a01dc4a95b325f22a838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dd/ab306393183f54fbf971a854d696f4d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b9/d8ae16d859cb1a0822ce1f5c8daade35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/be/763b36c93fe3e38b68cb7d79f45307b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ab/ae3dfe39ae4a03a8e49b0bff50a73754.jpg)
02 ジム(リアルタイプカラー)&連邦軍パイロット
リアルタイプカラーのジム。暗めに整えられたカラーリングです。
右肩には数字のマーキングも。これはシール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/b5bc89d7c6315305b252c3e8d10a8279.jpg)
アップ
リアルタイプジムの青いゴーグル好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ad/081b932a707a1e33c0504f12b0f56916.jpg)
コクピット
ガンダムと同じく連邦パイロット付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ee/80ec94d526ff16e29c149b0569533cf4.jpg)
ビームスプレーガンとシールド
シールドはガンダムに持たせても似合いそうなカラーリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9b/ec8426d4fda0abc9e4b806470ee72510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0c/854e2df437a40c78f5500e146dab9391.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d8/8dd7b8107e531feead97629351c25833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cb/2f73c3b21e20f98ede2953807cb27e8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e1/7757dd0a194f63e96cf95519bfcee398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/a1e1fcd2809af20909605982e81bec25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dc/7ac003aad0565ad6268ea50a052d74c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e3/832ec0641a250e397e7cbcab814b3eda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/1fe40d1e5d0bcde17d8e43a59517dc24.jpg)
03 ザクⅡ指揮官機(リアルタイプカラー)&ジオン軍パイロット
ジム同様、渋いカラーリングとなったザク。
リアルタイプのザクといえば、やはり角つきの指揮官機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/22/06b8a75c09d5f5e4abf8813e3c934f51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/18/a3e42ca558343bf7c532af69e977ddfb.jpg)
アップ
モノアイは可動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c2/32fcd81533e5feb731c1703d88a8a408.jpg)
ツノなしの頭部パーツも付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7f/7efb0b76bc7a66405ccaf016af76a018.jpg)
肩には大きなマーキング。これもシール。
ツノ無しの一般機として組むなら、このマーキングも貼らないほうが良いのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4a/ef2b0999d71bee351b4388fd1e0e5a10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bc/7659713da33bde0302ae10cfa939a892.jpg)
コクピットを開けてパイロットフィギュア搭乗。
ジオンの一般兵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/56a17b702a41a30e8205d2b32ad34224.jpg)
ザクマシンガンとヒートホーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c4/b46eee5d2158fe862dcf9eb3c3057b40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1f/695602534b61d4ad1de4c3b8f86b096a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/12/e53c68b37075b81a7ad251abb0a4beb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f6/6f35f6cb22b9769ab4d8ca5341dd34e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/00/e431dd553a7fed26223656f0a26cebcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/40/89cb1d1bff306b6afbdba1faa59f7898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5b/cf5cdec62d02fe69121fa083544518f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/09/53f8d1eaa248a095ccdbbb189ade0f4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b7/3f1f0a1dc503fdc34e0dbe60a98bdf03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/90/07ff78f3875878eed83aeef2414dac2c.jpg)
04 ズゴック&ジオン軍パイロット
ズゴックは他の機体のようなリアルタイプではなく、量産型の青いカラーでの登場。通常弾ではシャア専用カラーで出てましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f4/e7a086cd6a2ba405a758a815bc3cc45f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/35/3042142b8285ac0c18719a7dc2ef009d.jpg)
アップ
モノアイは可動式。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7a/cbb6d96bef7909f27b421d91bee79483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/af/93491bdb34b1df7c2acd99658cdb90ae.jpg)
コクピット開けるとパイロットが。
ハッチの胴体側の方は手前に引き出す方式。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2a/bb720d8fa36583d45cffa60ff6642f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e7/82fb7c79c9db246bd1793631cc0432ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a1/70a592b62e5f6ba3497a65ffa0ce5dce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/af/5cfc01873f5d8090b1d2fe689b234bed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/61/03e513cffc8056ea60fd960a0177409d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/96/04e6e027afd05edef8cdd9ee7319ca37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/dcc3e40b0c371704c3b8c5ffd2df3c3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/15/5e0e79f8e3adb7dfc21b0892411635e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/a7050135d17c4d53b9547af49e2f54f3.jpg)
ノーマルカラーと
ガンダム。
前述のように、カラーリングが大きく変わった事により塗装箇所が大幅に増えたガンダム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d5/401da9dbbe035845f158a22593333dff.jpg)
ジム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9d/01a0414c883a3af1a1b381fe292c50dd.jpg)
ザク
ジムとザクは、ノーマルと並ぶとリアルタイプカラーの色合いがよくわかります。
こうしてみるとノーマルのザクはかなり明るいカラーだったんですね。アニメに近い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c2/03c0969ec97725c324192d6ccc455a72.jpg)
ズゴック
つい最近のフォルテ11でもあった並び。
シャアズゴ出た時に量産型もやはり欲しかったので、こうして出たことは嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/40/94e1801443fa61cf1f1bf68546de69d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/46/ff5034fedd9870bf6b1ec7290976a35a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/52/d6371c42b9163bdc549c9e37c0a96741.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d2/a7f4e0f3cdb57b0f7979b72682c90934.jpg)
過去弾との組み合わせ
フォルテ11の小さい方の台座が、パイロットフィギュア用の足場に程よい感じです。
いわゆる色変えの特別弾ですが、ガンダムのようにノーマルから大幅に塗装の増えた機体があったり、全種パイロットが付属していたりと、
かなりな気合の入りっぷりを感じる弾です。
一部シールで再現されているとはいえ各部マーキング類はやはりちょっと寂しい感じなので、マーキングを追加で再現してやると
もっと良くなりそう。個人的にリアルタイプのラインマーキング好きなのです。
量産機多めで一般兵付属なので、いくらでも買い足し出来るラインナップなのも良いですね。今回は箱で購入したのですが、一箱8個入りで
各機二個ずつ入という良アソートでした。
過去記事 機動戦士ガンダム マイクロウォーズ
機動戦士ガンダム マイクロウォーズ4
機動戦士ガンダム マイクロウォーズ3
機動戦士ガンダム マイクロウォーズ2
機動戦士ガンダム マイクロウォーズ(ジオン編)
機動戦士ガンダム マイクロウォーズ(連邦編)
amazon
食玩のマイクロウォーズのSP弾です。
通常弾でも登場したガンダム・ジム・ザク・ズゴックの4種が新たなカラーリングを施されて再登場。
そしてこのSP弾では、MSにパイロットフィギュアも付属しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b0/8604a9000272aed5d0fcd7fa310a2420.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/64867f0ed066d3f42317d9df4bacf5d3.jpg)
箱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4f/a97e0a9088657547e745fa55b0850754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e9/567c41633be6c25402c566c2bd6dde19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4e/1d32cc692a18971b3f069c324e4e0da9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ca/c07e9227324ed09281e9aa3c6755b61a.jpg)
01 ガンダム(リアルタイプカラー)&連邦軍パイロット
ズゴック以外の3機はリアルタイプカラーで登場。これはリアルタイプカラーのガンダム。
通常カラーとは大きく異なるリアルタイプカラーを塗装でしっかり再現。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/00/85edfe9542fc3825eeca48706a687c3f.jpg)
アップ
頭部はつや消しで全塗装。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/86/dcd3420530bceb2b02e7a119a99fbedc.jpg)
腕や腿と言ったような部分も、塗装でリアルタイプカラーになってます。
そのため、塗装部分がノーマルよりも多い、手間のかかった仕様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/19/5a8335667ac4c67b4ed46c8b0b732166.jpg)
コクピットを開けるとパイロットが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/a1decde73bee7dfe79458433ddf7b28f.jpg)
アムロではなく連邦の一般兵。
通常弾だと、MSに兵士を乗せるには別途メカに付属する兵士を用意する必要がありますが、SPではMSに付属しています。
それでも定価は通常版と同額というのが嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e7/3298fa9ebeef370be6489862f11141c3.jpg)
ビームライフルとシールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/54/7cbe2d88593d13f05f325614a83a7c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/74/d333aa9bf55c8594996042ab3f6851df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/52/0dba395a4f3fb04702cef295c1d280dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/fde8a2d61171a01dc4a95b325f22a838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dd/ab306393183f54fbf971a854d696f4d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b9/d8ae16d859cb1a0822ce1f5c8daade35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/be/763b36c93fe3e38b68cb7d79f45307b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ab/ae3dfe39ae4a03a8e49b0bff50a73754.jpg)
02 ジム(リアルタイプカラー)&連邦軍パイロット
リアルタイプカラーのジム。暗めに整えられたカラーリングです。
右肩には数字のマーキングも。これはシール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/b5bc89d7c6315305b252c3e8d10a8279.jpg)
アップ
リアルタイプジムの青いゴーグル好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ad/081b932a707a1e33c0504f12b0f56916.jpg)
コクピット
ガンダムと同じく連邦パイロット付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ee/80ec94d526ff16e29c149b0569533cf4.jpg)
ビームスプレーガンとシールド
シールドはガンダムに持たせても似合いそうなカラーリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9b/ec8426d4fda0abc9e4b806470ee72510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0c/854e2df437a40c78f5500e146dab9391.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d8/8dd7b8107e531feead97629351c25833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cb/2f73c3b21e20f98ede2953807cb27e8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e1/7757dd0a194f63e96cf95519bfcee398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/a1e1fcd2809af20909605982e81bec25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dc/7ac003aad0565ad6268ea50a052d74c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e3/832ec0641a250e397e7cbcab814b3eda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/1fe40d1e5d0bcde17d8e43a59517dc24.jpg)
03 ザクⅡ指揮官機(リアルタイプカラー)&ジオン軍パイロット
ジム同様、渋いカラーリングとなったザク。
リアルタイプのザクといえば、やはり角つきの指揮官機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/22/06b8a75c09d5f5e4abf8813e3c934f51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/18/a3e42ca558343bf7c532af69e977ddfb.jpg)
アップ
モノアイは可動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c2/32fcd81533e5feb731c1703d88a8a408.jpg)
ツノなしの頭部パーツも付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7f/7efb0b76bc7a66405ccaf016af76a018.jpg)
肩には大きなマーキング。これもシール。
ツノ無しの一般機として組むなら、このマーキングも貼らないほうが良いのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4a/ef2b0999d71bee351b4388fd1e0e5a10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bc/7659713da33bde0302ae10cfa939a892.jpg)
コクピットを開けてパイロットフィギュア搭乗。
ジオンの一般兵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/56a17b702a41a30e8205d2b32ad34224.jpg)
ザクマシンガンとヒートホーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c4/b46eee5d2158fe862dcf9eb3c3057b40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1f/695602534b61d4ad1de4c3b8f86b096a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/12/e53c68b37075b81a7ad251abb0a4beb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f6/6f35f6cb22b9769ab4d8ca5341dd34e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/00/e431dd553a7fed26223656f0a26cebcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/40/89cb1d1bff306b6afbdba1faa59f7898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5b/cf5cdec62d02fe69121fa083544518f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/09/53f8d1eaa248a095ccdbbb189ade0f4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b7/3f1f0a1dc503fdc34e0dbe60a98bdf03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/90/07ff78f3875878eed83aeef2414dac2c.jpg)
04 ズゴック&ジオン軍パイロット
ズゴックは他の機体のようなリアルタイプではなく、量産型の青いカラーでの登場。通常弾ではシャア専用カラーで出てましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f4/e7a086cd6a2ba405a758a815bc3cc45f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/35/3042142b8285ac0c18719a7dc2ef009d.jpg)
アップ
モノアイは可動式。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7a/cbb6d96bef7909f27b421d91bee79483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/af/93491bdb34b1df7c2acd99658cdb90ae.jpg)
コクピット開けるとパイロットが。
ハッチの胴体側の方は手前に引き出す方式。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2a/bb720d8fa36583d45cffa60ff6642f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e7/82fb7c79c9db246bd1793631cc0432ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a1/70a592b62e5f6ba3497a65ffa0ce5dce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/af/5cfc01873f5d8090b1d2fe689b234bed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/61/03e513cffc8056ea60fd960a0177409d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/96/04e6e027afd05edef8cdd9ee7319ca37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/dcc3e40b0c371704c3b8c5ffd2df3c3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/15/5e0e79f8e3adb7dfc21b0892411635e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/a7050135d17c4d53b9547af49e2f54f3.jpg)
ノーマルカラーと
ガンダム。
前述のように、カラーリングが大きく変わった事により塗装箇所が大幅に増えたガンダム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d5/401da9dbbe035845f158a22593333dff.jpg)
ジム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9d/01a0414c883a3af1a1b381fe292c50dd.jpg)
ザク
ジムとザクは、ノーマルと並ぶとリアルタイプカラーの色合いがよくわかります。
こうしてみるとノーマルのザクはかなり明るいカラーだったんですね。アニメに近い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c2/03c0969ec97725c324192d6ccc455a72.jpg)
ズゴック
つい最近のフォルテ11でもあった並び。
シャアズゴ出た時に量産型もやはり欲しかったので、こうして出たことは嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/40/94e1801443fa61cf1f1bf68546de69d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/46/ff5034fedd9870bf6b1ec7290976a35a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/52/d6371c42b9163bdc549c9e37c0a96741.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d2/a7f4e0f3cdb57b0f7979b72682c90934.jpg)
過去弾との組み合わせ
フォルテ11の小さい方の台座が、パイロットフィギュア用の足場に程よい感じです。
いわゆる色変えの特別弾ですが、ガンダムのようにノーマルから大幅に塗装の増えた機体があったり、全種パイロットが付属していたりと、
かなりな気合の入りっぷりを感じる弾です。
一部シールで再現されているとはいえ各部マーキング類はやはりちょっと寂しい感じなので、マーキングを追加で再現してやると
もっと良くなりそう。個人的にリアルタイプのラインマーキング好きなのです。
量産機多めで一般兵付属なので、いくらでも買い足し出来るラインナップなのも良いですね。今回は箱で購入したのですが、一箱8個入りで
各機二個ずつ入という良アソートでした。
過去記事 機動戦士ガンダム マイクロウォーズ
機動戦士ガンダム マイクロウォーズ4
機動戦士ガンダム マイクロウォーズ3
機動戦士ガンダム マイクロウォーズ2
機動戦士ガンダム マイクロウォーズ(ジオン編)
機動戦士ガンダム マイクロウォーズ(連邦編)
amazon