![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e7/9486913d1ef0daed2572be82fd7a6bdc.jpg)
夏の恒例イベント、タミヤモデラーズギャラリーに昨日行ってきました。
池袋の東武百貨店での開催。7月31日まで。
今回の実車展示はヤマハのバイク。最新の2018年型YZF-R1Mと1998年型のYZF-R1を二台並べての展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b7/c01d5d0c000417d1ce15dcd0696a8bb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/48/95daf64f207599e6583678a9282efdd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dc/41a60a88d307b74f0d9291335f6afdc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e9/34fc9ce9861fb079f4c81ec7d2966277.jpg)
YZF-R1M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/69/9a21207165572ff58c0b543c40298006.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/54/1f25f48f9d09c6592d7eb0021ed46ca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/83e78d086951320174e7a406b0a47c95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/15/5d388f812854912e67bb1bd95d9a1e36.jpg)
YZF-R1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/adbccdeefc815873223c806d472714cd.jpg)
正面から二台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/e315d33b39d5313b2a5bbffb81a744ca.jpg)
これはプラモデル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/43/279eaf825d4dd70bce3d1f67db65573a.jpg)
もう一つの特集、漫画「空母いぶき」展
原画の展示など。
ミニ四駆
ジャパンカップ第一回から30周年ということで、ジャパンカップの歴史を振り返る展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2d/0069d862887d594e0224b130b5a7c638.jpg)
各回のタイトルロゴに使われたマシン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9f/dd754d3ddd90319aa4e201dc219e5a95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9a/14018517c02a5c51b5375b52775b230a.jpg)
雑誌記事等も
スーパー1シャーシ完成のページも目を引きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/65/e68161df1eed60b4d96feb97143011d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/05/bd3958b35c8e04d2621882e37df8257f.jpg)
フルカウル時代
96年の動員者数が凄い。いかにブームであったかを物語る数字。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/66/f33aff642d3b6e925aa7b488f395735d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3d/b2ea5ea0ef16148987b6e13dd548a006.jpg)
2012年、ジャパンカップ復活以降の時代。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/05/ba2a56c474b827e0c8b1a52da530ce2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/21/7043ebab52648e8a8f506bc97650dde9.jpg)
会場先行販売の、トヨタガズーレーシング TS050 HYBRID
今年ルマンで優勝したガズーレーシングのマシンをミニ四駆化。開催直前に販売発表されたので驚き。
フォルムが好きなので、一般販売を待たず先行で購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/64aa325f81020d3d5bdbf91acd86393c.jpg)
こちらもイベント限定販売のナイトレージjr.
ナイトレージも好きなマシンなんですけど、今回は見送り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d8/93205c826c6703de33cd86fc172ae47b.jpg)
このキーンホークもイベント限定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/024010844fc281ebbe27acdc3074b4a1.jpg)
少し前に発売されたジャパンカップ30周年記念のエンペラー
シルバーメッキで、思ってたより豪華。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/66/d6c3d71596786a6aface8cae4135948e.jpg)
バリアトロンが復刻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/a7b445dad8dfb7da00e551e2272c2980.jpg)
サーキット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f1/08b5675f368c3939f6c1b6516e28fb11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3c/3fd6862bb9c9f14abd7b299dad6609dc.jpg)
MMシリーズも今年50周年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8d/8c74d00c80154da8c0b98dd223dbf01e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cc/0266812fc1cd24a7bea2db26784b32ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a6/401dc356f130e739af40e821b96cca02.jpg)
大きいジオラマ。これも毎年の楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ae/359e58ef02a0df583984473e8fc90269.jpg)
会場で買ったTS050のミニ四駆
ポリカボディです。垂直のフィンは別パーツでネジで固定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/95/99dc56dc6e8cfe2961be6bee7d9b4df3.jpg)
かなりシールの分量があります。小さい企業名などもしっかり書かれています。
透明のステッカーではなく普通のステッカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/f03a59f2d46aa5a16ab06ba1331f9952.jpg)
せっかく池袋に来たので、東京メトロのジャンプスタンプラリーも押す。
池袋駅はワンピースでした。
池袋の東武百貨店での開催。7月31日まで。
今回の実車展示はヤマハのバイク。最新の2018年型YZF-R1Mと1998年型のYZF-R1を二台並べての展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b7/c01d5d0c000417d1ce15dcd0696a8bb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/48/95daf64f207599e6583678a9282efdd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dc/41a60a88d307b74f0d9291335f6afdc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e9/34fc9ce9861fb079f4c81ec7d2966277.jpg)
YZF-R1M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/69/9a21207165572ff58c0b543c40298006.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/54/1f25f48f9d09c6592d7eb0021ed46ca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/83e78d086951320174e7a406b0a47c95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/15/5d388f812854912e67bb1bd95d9a1e36.jpg)
YZF-R1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/adbccdeefc815873223c806d472714cd.jpg)
正面から二台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/e315d33b39d5313b2a5bbffb81a744ca.jpg)
これはプラモデル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/43/279eaf825d4dd70bce3d1f67db65573a.jpg)
もう一つの特集、漫画「空母いぶき」展
原画の展示など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/04/42b8ed5c043cc22b5c35d0fa7f0a67a3.jpg)
ミニ四駆
ジャパンカップ第一回から30周年ということで、ジャパンカップの歴史を振り返る展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2d/0069d862887d594e0224b130b5a7c638.jpg)
各回のタイトルロゴに使われたマシン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9f/dd754d3ddd90319aa4e201dc219e5a95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9a/14018517c02a5c51b5375b52775b230a.jpg)
雑誌記事等も
スーパー1シャーシ完成のページも目を引きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/65/e68161df1eed60b4d96feb97143011d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/05/bd3958b35c8e04d2621882e37df8257f.jpg)
フルカウル時代
96年の動員者数が凄い。いかにブームであったかを物語る数字。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/66/f33aff642d3b6e925aa7b488f395735d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3d/b2ea5ea0ef16148987b6e13dd548a006.jpg)
2012年、ジャパンカップ復活以降の時代。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/05/ba2a56c474b827e0c8b1a52da530ce2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/21/7043ebab52648e8a8f506bc97650dde9.jpg)
会場先行販売の、トヨタガズーレーシング TS050 HYBRID
今年ルマンで優勝したガズーレーシングのマシンをミニ四駆化。開催直前に販売発表されたので驚き。
フォルムが好きなので、一般販売を待たず先行で購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/64aa325f81020d3d5bdbf91acd86393c.jpg)
こちらもイベント限定販売のナイトレージjr.
ナイトレージも好きなマシンなんですけど、今回は見送り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d8/93205c826c6703de33cd86fc172ae47b.jpg)
このキーンホークもイベント限定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/024010844fc281ebbe27acdc3074b4a1.jpg)
少し前に発売されたジャパンカップ30周年記念のエンペラー
シルバーメッキで、思ってたより豪華。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/66/d6c3d71596786a6aface8cae4135948e.jpg)
バリアトロンが復刻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/a7b445dad8dfb7da00e551e2272c2980.jpg)
サーキット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f1/08b5675f368c3939f6c1b6516e28fb11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3c/3fd6862bb9c9f14abd7b299dad6609dc.jpg)
MMシリーズも今年50周年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8d/8c74d00c80154da8c0b98dd223dbf01e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cc/0266812fc1cd24a7bea2db26784b32ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a6/401dc356f130e739af40e821b96cca02.jpg)
大きいジオラマ。これも毎年の楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ae/359e58ef02a0df583984473e8fc90269.jpg)
会場で買ったTS050のミニ四駆
ポリカボディです。垂直のフィンは別パーツでネジで固定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/95/99dc56dc6e8cfe2961be6bee7d9b4df3.jpg)
かなりシールの分量があります。小さい企業名などもしっかり書かれています。
透明のステッカーではなく普通のステッカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/f03a59f2d46aa5a16ab06ba1331f9952.jpg)
せっかく池袋に来たので、東京メトロのジャンプスタンプラリーも押す。
池袋駅はワンピースでした。
ミニ四駆界隈では最注目のイベントですね。
ガズーレーシングミニ四駆の一般販売は
いつぐらいになるんでしょうかね。
ナイトレージなどは一般販売して欲しいなー。
今回注目が高かったのはMSシャーシのEvoが
販売していたのが驚きでした。
動員数の変化が物凄いですね…
こう言っちゃうとなんですがまるでレベルファイブのゲームみたいな盛り上がりと沈静の早さ
>ガトーさん
TS050、8月の大阪のイベントでも先行販売扱いみたいですね。
一般販売はバリアトロンの後とかになるんでしょうか。
MSシャーシEvo、金曜日も商品棚の一番上に並んでいたような。
確か、昔発売されたときはすぐ完売してましたよね。
>axさん
当時ジャパンカップ参戦されたんですね。羨ましいです。
自分は会場が遠かったので、ジャパンカップは夢の存在でした。
レベルファイブ物の流行り廃りの早さは凄まじいですよね。最初は盛り上がるけど、すぐ萎むっていう…。
イナズマイレブンも最近復活しましたが、ミニ四駆のようにブーム再燃となるのかな?