クロスファイトビーダマン CB-83 ガルバーン究極DXセット
ギルシオンと同時発売された、もう一つのクロスファイトビーダマン7月の新作。
アルティメットver.のドライブ=ガルバーンとバージョンアップパーツ、アルティメットアーム&アルティメットメイル。更にスパイクコアがセットとなった商品です。
ガルバーンにアルティメットアームとメイルを装着することで、アルティメットドライブ=ガルバーンとなります。
箱
これもギミックスペシャリティシリーズ。
ギルシオンとは違い、ほぼ組立済みで入っています。切り取るのはいつも通りスタッドのみ。
ドライブ=ガルバーン アルティメットver.
esの主役機であり最初に発売されたガルバーンの色変えバージョン。ほぼ全身がクリアカラーの成型色です。
オレンジ系の灼熱と言った感じのカラーリング。シールはメタリック系。
アップ
耳の角度変更や、
脚のマルチクローといったギミックも勿論搭載。
ドライブコア
ドライブコアのオレンジ色のパーツの形状が、ノーマルから変更されています(ひょっとしたら、以前の生産分から既に変更されていたのかもしれませんが)。
内側の部分が平たい形状になって、左右の区別がなくなりました。
ノーマルの時に、左右の組み間違いミスが多発していたからでしょうか。
アルティメットドライブ=ガルバーンへのパワーアップ
腕を交換し、頭や足、トリガーにメイルを装着。
メイルを装着する時は、ガルバーンの額と耳のパーツを外します。
アルティメットドライブ=ガルバーン
クリアパーツに、メッキパーツも加わり、豪華な仕上がり。神々しさも感じる眩さ。
アームのおかげでボリュームも増しました。
同系統の色でまとめたカラーリングなので、まとまりが良いです。逆に言うと、同じような色なので追加パーツも元の部分と同化して見にくい?
頭部
コアはこの状態では変化なし。
アームからチャージ用パーツが隣接しています。
トリガーにも追加パーツを装着。横長で押しやすい形。
このトリガーの追加パーツは、上に付いているクリアーのクリップパーツが非常に重要。
クリップで追加パーツを左右から挟む形ですが、これが無いと即バラけてしまいます。
脚に装着したメイル
マルチクローの代わりに付けます。元あったクローはかかとに。
アルティメットアーム
可動するエンブレム部分が、まるでスラスターのような。
アームには、エンブレムパーツ、ロールトリガー、スタビライザーがあり、これらをそれぞれ適した部分に付けたり動かすことにより、パワーモード・連射モード・コントロールモードへの強化が可能です。
まずは、パワーモード。
肩のエンブレム部が前方に展開。アームのコアに隣接している部分がエンブレムで押され、eチャージが出来ます。
パワー補正レベルは8。
連射モード
肘のロールトリガーをトリガーに装着。
トリガーを引き戻しやすく、連射向きに。
トリガーに元々あったパーツは、ロールトリガーの代わりに肘に。
コントロールモード
前から見ると変化は分かり難いですが、後ろから見るとよく分かります。
肘部分のスタビライザーが下向きになり、スタビライザーの効果を発揮。
アップ
動かしていると、いつの間にか付け根部分が白化してきたのがちょっと不安。
スタビライザーのメッキ部分は角度を変えられます。
いっぺんに全てのモードを展開することも出来ます。これぞアルティメットモード。
スパイクコア
キャンペーン品のスパイク=フェニックスに使われているコア。
フェニックスはキャンペーン品なので、入手難なビーダマンですが、とりあえずコアだけは一般販売されました。
カラーリングはフェニックスのとは異なり、クリアレッドカラー。
真ん中のラバーパーツが凸凹しているのが、スパイクの名の由来。
スパビーのフェニックス系のように、パワータイプのコアです。
ビーダマを入れた所
ガルバーンと
アルティメットスパイク=ガルバーン
ドライブコアより、パワー重視のパワーアップ。
スパイクコアには黒いスタッドが付いているので、それを使います。
アルティメットモードにも勿論出来ます。
ガルバーン2体。
アルティメットと比べると、こんな感じ。
ノーマルカラーのガルバーンをアルティメットに。
アップ
ノーマルとバージョンアップパーツの色が大きく異なるので、こっちの方がどういう風にパーツが付いたのかはわかりやすいです。
アルティメットモード
アルティメットアームのエンブレム部の動きは、コバルトセイバーファイヤーの肩パーツの動きとよく似てます。シメ撃ちの機構は、ちょっと異なっていますが。
このコバルトセイバーは棚から落ちたりしてちょっとワヤクチャな状態になってて…。パーツも揃っておらず、コアも無印コバルトセイバーの物になっています。
ガルバーンvsギルシオン
過去作オマージュが濃い目?な2体の対決。
ガルバーンはちょっと明るめの設定で撮ると、ほんとにまばゆい感じに。
パワー・連射・コントロールの3つが一気に強化されたという、まさに究極形態にふさわしいビーダマン。
なのですが、パワーはともかく、他の2つはちょっと心もとないかな~?と。特にスタビが壊れそうで怖い。
でも見た目は異常に格好良いです。クリアとメッキで非常に豪華。
これまでは、バージョンアップパーツはこのようなセット売りの他にパーツの単品売りもありましたが、このアルティメットアームに限っては、セット売りのみでの販売。しかも他のセットよりも高いという…。
でも内容物は非常に魅力的ではあります。アルティメットアームの他にスパイクコアもあるのは大きい。
コアだけじゃなく、フェニックスボディも一般販売して欲しいものです。色は今回のスパイクコアに合うような赤色とかで(ホントは白がいいけど…)。
過去記事 クロスファイトビーダマン
クロスファイトビーダマン トリプル=ギルシオン
クロスファイトビーダマン ガトリング=デスシエル
クロスファイトビーダマン ジェット=レオージャ
クロスファイトビーダマン アサルト=ドラグレン
クロスファイトビーダマン ライジング=ドラシアン
クロスファイトビーダマン ブラストアーム
クロスファイトビーダマン ストリーム=ドラゼロス
クロスファイトビーダマン クライス=レイドラ
クロスファイトビーダマン ランダムスターター2013
クロスファイトビーダマン ガンロック=ヴォルグ
クロスファイトビーダマン スロット=ビードル
クロスファイトビーダマン ソニック=ドラヴァイス
クロスファイトビーダマン ドライブ=ガルバーン
クロスファイトビーダマン スピン=ドラヴァイス
クロスファイトビーダマン ローディング=ダイルス
クロスファイトビーダマン レブ=ドラヴァイス
クロスファイトビーダマン スマッシュ=ドラゴルド
クロスファイトビーダマン バースト=バイソン
ジャッカー プラス マガジン
クロスファイトビーダマン ドリフト=ジャッカー
クロスファイトビーダマン ツイン=ドラゼロス
クロスファイトビーダマン ラウンド=タイガル
クロスファイトビーダマン スピン=レオージャ
クロスファイトビーダマン フォース=ドラグレン
クロスファイトビーダマン ランダムスターター2012 辰
クロスファイトビーダマン
ギルシオンと同時発売された、もう一つのクロスファイトビーダマン7月の新作。
アルティメットver.のドライブ=ガルバーンとバージョンアップパーツ、アルティメットアーム&アルティメットメイル。更にスパイクコアがセットとなった商品です。
ガルバーンにアルティメットアームとメイルを装着することで、アルティメットドライブ=ガルバーンとなります。
箱
これもギミックスペシャリティシリーズ。
ギルシオンとは違い、ほぼ組立済みで入っています。切り取るのはいつも通りスタッドのみ。
ドライブ=ガルバーン アルティメットver.
esの主役機であり最初に発売されたガルバーンの色変えバージョン。ほぼ全身がクリアカラーの成型色です。
オレンジ系の灼熱と言った感じのカラーリング。シールはメタリック系。
アップ
耳の角度変更や、
脚のマルチクローといったギミックも勿論搭載。
ドライブコア
ドライブコアのオレンジ色のパーツの形状が、ノーマルから変更されています(ひょっとしたら、以前の生産分から既に変更されていたのかもしれませんが)。
内側の部分が平たい形状になって、左右の区別がなくなりました。
ノーマルの時に、左右の組み間違いミスが多発していたからでしょうか。
アルティメットドライブ=ガルバーンへのパワーアップ
腕を交換し、頭や足、トリガーにメイルを装着。
メイルを装着する時は、ガルバーンの額と耳のパーツを外します。
アルティメットドライブ=ガルバーン
クリアパーツに、メッキパーツも加わり、豪華な仕上がり。神々しさも感じる眩さ。
アームのおかげでボリュームも増しました。
同系統の色でまとめたカラーリングなので、まとまりが良いです。逆に言うと、同じような色なので追加パーツも元の部分と同化して見にくい?
頭部
コアはこの状態では変化なし。
アームからチャージ用パーツが隣接しています。
トリガーにも追加パーツを装着。横長で押しやすい形。
このトリガーの追加パーツは、上に付いているクリアーのクリップパーツが非常に重要。
クリップで追加パーツを左右から挟む形ですが、これが無いと即バラけてしまいます。
脚に装着したメイル
マルチクローの代わりに付けます。元あったクローはかかとに。
アルティメットアーム
可動するエンブレム部分が、まるでスラスターのような。
アームには、エンブレムパーツ、ロールトリガー、スタビライザーがあり、これらをそれぞれ適した部分に付けたり動かすことにより、パワーモード・連射モード・コントロールモードへの強化が可能です。
まずは、パワーモード。
肩のエンブレム部が前方に展開。アームのコアに隣接している部分がエンブレムで押され、eチャージが出来ます。
パワー補正レベルは8。
連射モード
肘のロールトリガーをトリガーに装着。
トリガーを引き戻しやすく、連射向きに。
トリガーに元々あったパーツは、ロールトリガーの代わりに肘に。
コントロールモード
前から見ると変化は分かり難いですが、後ろから見るとよく分かります。
肘部分のスタビライザーが下向きになり、スタビライザーの効果を発揮。
アップ
動かしていると、いつの間にか付け根部分が白化してきたのがちょっと不安。
スタビライザーのメッキ部分は角度を変えられます。
いっぺんに全てのモードを展開することも出来ます。これぞアルティメットモード。
スパイクコア
キャンペーン品のスパイク=フェニックスに使われているコア。
フェニックスはキャンペーン品なので、入手難なビーダマンですが、とりあえずコアだけは一般販売されました。
カラーリングはフェニックスのとは異なり、クリアレッドカラー。
真ん中のラバーパーツが凸凹しているのが、スパイクの名の由来。
スパビーのフェニックス系のように、パワータイプのコアです。
ビーダマを入れた所
ガルバーンと
アルティメットスパイク=ガルバーン
ドライブコアより、パワー重視のパワーアップ。
スパイクコアには黒いスタッドが付いているので、それを使います。
アルティメットモードにも勿論出来ます。
ガルバーン2体。
アルティメットと比べると、こんな感じ。
ノーマルカラーのガルバーンをアルティメットに。
アップ
ノーマルとバージョンアップパーツの色が大きく異なるので、こっちの方がどういう風にパーツが付いたのかはわかりやすいです。
アルティメットモード
アルティメットアームのエンブレム部の動きは、コバルトセイバーファイヤーの肩パーツの動きとよく似てます。シメ撃ちの機構は、ちょっと異なっていますが。
このコバルトセイバーは棚から落ちたりしてちょっとワヤクチャな状態になってて…。パーツも揃っておらず、コアも無印コバルトセイバーの物になっています。
ガルバーンvsギルシオン
過去作オマージュが濃い目?な2体の対決。
ガルバーンはちょっと明るめの設定で撮ると、ほんとにまばゆい感じに。
パワー・連射・コントロールの3つが一気に強化されたという、まさに究極形態にふさわしいビーダマン。
なのですが、パワーはともかく、他の2つはちょっと心もとないかな~?と。特にスタビが壊れそうで怖い。
でも見た目は異常に格好良いです。クリアとメッキで非常に豪華。
これまでは、バージョンアップパーツはこのようなセット売りの他にパーツの単品売りもありましたが、このアルティメットアームに限っては、セット売りのみでの販売。しかも他のセットよりも高いという…。
でも内容物は非常に魅力的ではあります。アルティメットアームの他にスパイクコアもあるのは大きい。
コアだけじゃなく、フェニックスボディも一般販売して欲しいものです。色は今回のスパイクコアに合うような赤色とかで(ホントは白がいいけど…)。
過去記事 クロスファイトビーダマン
クロスファイトビーダマン トリプル=ギルシオン
クロスファイトビーダマン ガトリング=デスシエル
クロスファイトビーダマン ジェット=レオージャ
クロスファイトビーダマン アサルト=ドラグレン
クロスファイトビーダマン ライジング=ドラシアン
クロスファイトビーダマン ブラストアーム
クロスファイトビーダマン ストリーム=ドラゼロス
クロスファイトビーダマン クライス=レイドラ
クロスファイトビーダマン ランダムスターター2013
クロスファイトビーダマン ガンロック=ヴォルグ
クロスファイトビーダマン スロット=ビードル
クロスファイトビーダマン ソニック=ドラヴァイス
クロスファイトビーダマン ドライブ=ガルバーン
クロスファイトビーダマン スピン=ドラヴァイス
クロスファイトビーダマン ローディング=ダイルス
クロスファイトビーダマン レブ=ドラヴァイス
クロスファイトビーダマン スマッシュ=ドラゴルド
クロスファイトビーダマン バースト=バイソン
ジャッカー プラス マガジン
クロスファイトビーダマン ドリフト=ジャッカー
クロスファイトビーダマン ツイン=ドラゼロス
クロスファイトビーダマン ラウンド=タイガル
クロスファイトビーダマン スピン=レオージャ
クロスファイトビーダマン フォース=ドラグレン
クロスファイトビーダマン ランダムスターター2012 辰
クロスファイトビーダマン
ガルバーン2体のアルティメットモードが好き
まさかガシャポン戦士16弾のシークレットがにせガンダムとは笑いましたw
SAGA2はそろそろ発送かなあ、レビュー楽しみです!
コメントありがとうございます。
ノーマルガルバーンのアルティメットモードも、パワーアップ箇所がしっかり分かって良いですよね。
写真撮った後に思いついたのですが、メッキ版ガルバーンにアルティメットアームを付けたら、眩しさとんでもないことになりそう…。
にせガンダムは予想外でしたね。画像見たら、左手Vサインやってるのかな?
SAGA2、明日か明後日ぐらいに届くんでしょうか。ここ数日で、記事にしたい物がガンガン溜まってきてます
まあマイペースでやっていきます。
おかげで記事にグッと厚みが出たと思います。
私はこれからも次のビーダマンが始まることを願ってなんやかんや書いていくと思いますが、これを機会によろしくお願いしますm(__)m
コメントありがとうございます。
結果発表の記事、拝見させていただきました。ドラグレン強いな~。集計&結果発表お疲れ様でした!
今後ビーダマンの新シリーズが始まった暁には、また総選挙に参加させていただきたいです。
本来は私がそちらのブログにコメントすべきだったのですが…。怠惰ですみません。
私も今後もビーダマン記事を書いていこうと思っています(新作が出るまでは旧作中心に…)。
こちらこそこれからもよろしくお願いします!