ネクスエッジスタイル MASHIN UNIT NX-EX 新星龍神丸(宇宙界バージョン)
魔神英雄伝ワタル2に登場した、新星龍神丸の宇宙界バージョンがネクスエッジスタイルで登場。
銀河龍牙拳の脱着で、様々な形態を取ることができます。
魂ウェブ商店限定で販売されました。
箱
ネクスエッジの魔神系で七魂の龍神丸シリーズから始まった、イラストパッケージは今回も健在。
プラクションの箱絵を彷彿とさせる仕様で嬉しいですね。
裏面には窓があり、フィギュアが確認できます。
新星龍神丸(宇宙界バージョン)
宇宙界で星力パワーでパワーアップした新星龍神丸。ノーマルからガラッと変わった赤主体のカラーリングが印象的。
また、両肩には巨大な銀河龍牙拳を装備。ブースターを装備したようなシルエットでいかにも宇宙的なスタイル。
放送当時のプラクションは、おそらくノーマルと一部パーツを共用していたと思うのですが、このネクスエッジも
一般で販売されたノーマル版と同じ造形の部分が多々あります。
頭部
青字に金の額パーツ。ノーマルとの形状の違いもしっかり再現。
上半身
胸のパーツはノーマルよりシャープな感じに変化。
肩や肘など、一通り可動。
肩に大きな銀河龍牙拳が付くので、可動の際に頭部のツノなどに多少引っかかったりしますね。
首も動きます。
肩は引き出し式。
換えの手首は開き手が付属。
背中
曲面的になって、ここもノーマルから大きく変化しました。
銀河龍牙拳
取り外すとこんな感じ。
ジョイント部分は予想以上に複雑な作り。後部のカバーを内部に引き込んで収納できたりもします。
丸穴もあるので、スタンドに付けて浮かせたディスプレイも可能。
飛行型への変形
銀河龍牙拳を倒すと丸穴が露出するので、ここに別途カバーパーツをはめます。
うしろ
腕に付けると戦闘型。
この時、前腕側面のパーツを外して取り付けます。
下半身
下半身はノーマルとほぼ同形状。足首の形状が異なります。
膝部分に関節がありますが、可動域は少なめ。
足首パーツも1パーツ構成なので、ROBOT魂版の新星龍神丸に比べると下半身の可動はちょっとシンプルめ。
武器
星龍剣。
ノーマルと同じ武器。
あと、ネクスエッジ恒例の台座パーツも付きます。
ポーズ色々
練馬のおもちゃ屋でプラクション版展示されてるのをこないだ見たんですけど、こんなふうに銀河龍牙拳を手に持って飾られてました。
ノーマルの新星龍神丸と
vs黒龍角 食玩の魔神物語のだとさすがに黒龍角小さいですね。
やっぱり個人的にはワタル2本編よりコロコロの魔神開発大決戦での印象が強い機体なので…。
特に、ノーマルの新星龍神丸が敗北して、その翌月にこの宇宙界型で再戦を挑むって流れは当時インパクト大きかったです。
ワタル2の魔神は1に比べると近年の商品化は寂しい感じですが、ネクスエッジはプラクションでも未発売だった機体とかもバンバン出してくれたりして、
2魔神にも並々ならぬ力を入れてくれているのが嬉しい限り。
この宇宙界型もずっと新商品欲しかったので、こうしてプレバン限定でも出してくれたのは本当にありがたいです。
宇宙界型新星龍神丸の新商品が出たり、かたやミニ四駆ではホライゾンも再販されたりと、なんだか1990年の夏頃を思い出すような商品が多数発売されている2021年の秋。
amazon
魔神英雄伝ワタル2に登場した、新星龍神丸の宇宙界バージョンがネクスエッジスタイルで登場。
銀河龍牙拳の脱着で、様々な形態を取ることができます。
魂ウェブ商店限定で販売されました。
箱
ネクスエッジの魔神系で七魂の龍神丸シリーズから始まった、イラストパッケージは今回も健在。
プラクションの箱絵を彷彿とさせる仕様で嬉しいですね。
裏面には窓があり、フィギュアが確認できます。
新星龍神丸(宇宙界バージョン)
宇宙界で星力パワーでパワーアップした新星龍神丸。ノーマルからガラッと変わった赤主体のカラーリングが印象的。
また、両肩には巨大な銀河龍牙拳を装備。ブースターを装備したようなシルエットでいかにも宇宙的なスタイル。
放送当時のプラクションは、おそらくノーマルと一部パーツを共用していたと思うのですが、このネクスエッジも
一般で販売されたノーマル版と同じ造形の部分が多々あります。
頭部
青字に金の額パーツ。ノーマルとの形状の違いもしっかり再現。
上半身
胸のパーツはノーマルよりシャープな感じに変化。
肩や肘など、一通り可動。
肩に大きな銀河龍牙拳が付くので、可動の際に頭部のツノなどに多少引っかかったりしますね。
首も動きます。
肩は引き出し式。
換えの手首は開き手が付属。
背中
曲面的になって、ここもノーマルから大きく変化しました。
銀河龍牙拳
取り外すとこんな感じ。
ジョイント部分は予想以上に複雑な作り。後部のカバーを内部に引き込んで収納できたりもします。
丸穴もあるので、スタンドに付けて浮かせたディスプレイも可能。
飛行型への変形
銀河龍牙拳を倒すと丸穴が露出するので、ここに別途カバーパーツをはめます。
うしろ
腕に付けると戦闘型。
この時、前腕側面のパーツを外して取り付けます。
下半身
下半身はノーマルとほぼ同形状。足首の形状が異なります。
膝部分に関節がありますが、可動域は少なめ。
足首パーツも1パーツ構成なので、ROBOT魂版の新星龍神丸に比べると下半身の可動はちょっとシンプルめ。
武器
星龍剣。
ノーマルと同じ武器。
あと、ネクスエッジ恒例の台座パーツも付きます。
ポーズ色々
練馬のおもちゃ屋でプラクション版展示されてるのをこないだ見たんですけど、こんなふうに銀河龍牙拳を手に持って飾られてました。
ノーマルの新星龍神丸と
vs黒龍角 食玩の魔神物語のだとさすがに黒龍角小さいですね。
やっぱり個人的にはワタル2本編よりコロコロの魔神開発大決戦での印象が強い機体なので…。
特に、ノーマルの新星龍神丸が敗北して、その翌月にこの宇宙界型で再戦を挑むって流れは当時インパクト大きかったです。
ワタル2の魔神は1に比べると近年の商品化は寂しい感じですが、ネクスエッジはプラクションでも未発売だった機体とかもバンバン出してくれたりして、
2魔神にも並々ならぬ力を入れてくれているのが嬉しい限り。
この宇宙界型もずっと新商品欲しかったので、こうしてプレバン限定でも出してくれたのは本当にありがたいです。
宇宙界型新星龍神丸の新商品が出たり、かたやミニ四駆ではホライゾンも再販されたりと、なんだか1990年の夏頃を思い出すような商品が多数発売されている2021年の秋。
amazon
SDガンダム外伝で閃ハサのマフティーとマンハンターが出るとしたらマフティーとオエンベリ軍は、味方でマンハンターとマンハンター関連の機体は、敵として出てくるのかな?
コメントありがとうございます。
今度のメモリアルブックは聖伝も入ってるの嬉しいですね。
この調子でカードダスも復刻されると良いんですけど。
マンハンター仕様のジェガンとか、敵で出てきたら面白そうな機体ですよね。