TRANSFORMERS BOT SHOTS Battle Game Series 1 BL001 OPTIMUS PRIME Launcher
前にネットで見てから気になっていたトランスフォーマーのシリーズ。ディフォルメタイプのトランスフォーマーの一発変形フィギュアです。胸に付いたマークを使って対戦型トイとして遊べます。
フィギュア単体でも販売されていますが、今回の記事のアイテムは発射台もセットになっている物。
BOT SHOTSシリーズは日本版は販売されていないので、海外版の輸入品を恵比寿のモンスタージャパンで購入。1980円でした。

箱
ブリスターは一度はがすと二度と元には戻せない。




オプティマスプライム ビークルモード
コンテナ付きのビークルモード。
転がし走行が可能。タイヤは三列ある内の真ん中の列はダミー。
ビークルからロボに一発トランスフォーム

ビークルを後ろから弾いて、フロントバンパーが何かに正面衝突すると、

起き上がると同時にビークルのフロント部分が後ろに倒れてロボットに。
フロントバンパーを押すだけで変形してくれるので、縦向けて、摘む様に持って、チョンとバンパーを押して変形させたりも出来ます。




オプティマスプライム ロボットモード
ビークルのトレーラー部分なんかがまるまる残っていますが、そこはしょうがない。
アクションフィギュアのように可動する箇所はありません。



BOT SHOTSの特徴として、ロボットの胸にマークと数値が付いているので、2体あれば対戦して遊ぶことが出来ます。
マークは剣・銃・拳の3種類。マークは回転させて切り替え可能。
hasbroのムービーを見た感じだと、3すくみで、じゃんけん見たいな遊びでしょうか。で、あいこだと数値の高いほうが勝ちとか?

フィギュアの大きさ
約5cmほどのミニサイズ。マイクロンぐらい。
左はサイバーバースのセンチネルプライム。


トレーラー


オプティマスに牽引させる事ももちろん出来ます。
トレーラーの上にさらにトレーラー。

トレーラーの砲座かリアバンパーを押すと、基地モードに展開。


基地モード
左右の砲座は手動で展開させます。
基地展開用のスイッチは、ランチャーの発射スイッチも兼ねているので、基地を展開させると自動的にランチャーの発射台も発射後の位置になります。
なので、展開後には発射前の位置に戻しておいてやると良いです。

トレーラーを底面から見たところ
底面には黒い出っ張りがあり、ここが押されている(=接地されている)状態でないと一連の展開や発射ギミックは作動しないようになっています。

基地にオプティマス。

立ててやっても、良いかな。


ビークルの発射
ビークルをセットして真ん中の砲座を押すと、ビークルを押し出して発射します。

ミニサイズTFの基地にしても、よいサイズ。
一発でパシャッと変形するのが心地よいフィギュアです。ビークルをトレーラーのリアバンパーにぶつけるとビークル、トレーラー同時に変形させられるのがなかなか愉快。
遊びとしてはもう一個フィギュアを用意してムービーみたいに正面衝突させてみたいですね。
輸入版だとフィギュア単体では1000円ぐらいしているので、ちびちび集めていきたいシリーズです。
前にネットで見てから気になっていたトランスフォーマーのシリーズ。ディフォルメタイプのトランスフォーマーの一発変形フィギュアです。胸に付いたマークを使って対戦型トイとして遊べます。
フィギュア単体でも販売されていますが、今回の記事のアイテムは発射台もセットになっている物。
BOT SHOTSシリーズは日本版は販売されていないので、海外版の輸入品を恵比寿のモンスタージャパンで購入。1980円でした。

箱
ブリスターは一度はがすと二度と元には戻せない。




オプティマスプライム ビークルモード
コンテナ付きのビークルモード。
転がし走行が可能。タイヤは三列ある内の真ん中の列はダミー。
ビークルからロボに一発トランスフォーム

ビークルを後ろから弾いて、フロントバンパーが何かに正面衝突すると、

起き上がると同時にビークルのフロント部分が後ろに倒れてロボットに。
フロントバンパーを押すだけで変形してくれるので、縦向けて、摘む様に持って、チョンとバンパーを押して変形させたりも出来ます。




オプティマスプライム ロボットモード
ビークルのトレーラー部分なんかがまるまる残っていますが、そこはしょうがない。
アクションフィギュアのように可動する箇所はありません。



BOT SHOTSの特徴として、ロボットの胸にマークと数値が付いているので、2体あれば対戦して遊ぶことが出来ます。
マークは剣・銃・拳の3種類。マークは回転させて切り替え可能。
hasbroのムービーを見た感じだと、3すくみで、じゃんけん見たいな遊びでしょうか。で、あいこだと数値の高いほうが勝ちとか?

フィギュアの大きさ
約5cmほどのミニサイズ。マイクロンぐらい。
左はサイバーバースのセンチネルプライム。


トレーラー


オプティマスに牽引させる事ももちろん出来ます。
トレーラーの上にさらにトレーラー。

トレーラーの砲座かリアバンパーを押すと、基地モードに展開。


基地モード
左右の砲座は手動で展開させます。
基地展開用のスイッチは、ランチャーの発射スイッチも兼ねているので、基地を展開させると自動的にランチャーの発射台も発射後の位置になります。
なので、展開後には発射前の位置に戻しておいてやると良いです。

トレーラーを底面から見たところ
底面には黒い出っ張りがあり、ここが押されている(=接地されている)状態でないと一連の展開や発射ギミックは作動しないようになっています。

基地にオプティマス。

立ててやっても、良いかな。


ビークルの発射
ビークルをセットして真ん中の砲座を押すと、ビークルを押し出して発射します。

ミニサイズTFの基地にしても、よいサイズ。
一発でパシャッと変形するのが心地よいフィギュアです。ビークルをトレーラーのリアバンパーにぶつけるとビークル、トレーラー同時に変形させられるのがなかなか愉快。
遊びとしてはもう一個フィギュアを用意してムービーみたいに正面衝突させてみたいですね。
輸入版だとフィギュア単体では1000円ぐらいしているので、ちびちび集めていきたいシリーズです。