城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

バトルスキッパー スーパーミッドギア

2012-06-09 21:01:51 | おもちゃ
 バトルスキッパー BS-16 スーパーミッドギア
 懐かしのおもちゃ、バトルスキッパー。90年代前半頃でしょうか、TOMYから発売されていた有線式リモコンロボットのシリーズです。コミックボンボンで記事や漫画なんかも載ってましたね。

 今回の記事のは、シリーズ末期に発売された機体で、主人公場取好男の愛機、ミッドギアのパワーアップバージョン。
 各部にクリアパーツを使用しています。脚のパーツを交換することで、ドライブスキッパーモードへの変形も出来ます。

 
 箱

 
 
 
 メインフレーム
 ギアやモーターなどが組み込まれた完成済みのフレーム部分。
 これに、外装パーツを組み込んでいきます。
 バトルスキッパーは設定では3~5メートルぐらいの小型の乗り込み型ロボットです。背中部分には、エンジンらしき部分も見えます。
 
 

 

 

 
 パーツ
 ランナーから切り取って組み立てる方式ですが、一部切り取り済みのパーツもあります。

 
 ゲート無しで直にランナーと繋がっているパーツがあったりするので、切り取りには注意が必要。

 
 シール

 

 

 

 
 スーパーミッドギア
 ノーマルのミッドギアがたしか、銀主体の渋めのカラーリングだったと思うんですけど、スーパーになると青、白のいかにも主人公っぽいカラーリングに。
 
 各部アップ
 

 

 
 肩や足のスラスターっぽいパーツは可動します。

 
 肩の内側に付いているクリアパーツは、外して手持ちの武器に出来ます。

 
 背中
 中心部にリモコンと接続するためのコネクターがあります。

 
 コントローラーと接続
 スーパーミッドギアの操作は、左のボタンを押すと左足・左腕が動き、右ボタンは、その逆で機体の右側が動きます。
 
 
 動かしている所
 動きは、足踏みしながら細かくパンチを繰り出している、といった感じ。
 前進させるには、左、右、と交互にボタンを押します。

 

 

 

 
 各部にある、フィンやスラスターを展開させた状態。説明書の漫画によると、ミッドギア スーパーモードとの呼称が。
 この状態でもリモコンの接続・操縦は可能。

 

 
 肩のデルタポッド
 フィールド発生器みたいな感じ?
 シールを貼って、その上にクリアパーツを被せる構造。
 なぜかホットサンドメーカーを思い起こす形状。

 
 スラスター展開
 手甲も前にスライドさせます。

 
 オプションの四輪パーツ

 

 

 

 
 四輪パーツと合体し、最強武装モード。またの名をドライブスキッパーモード。
 四輪パーツは、脚の外装パーツを外して取り付けます。
 タイヤが付いたことにより大きくフォルムが変わります。

 
 タイヤ
 前後で幅が異なる。

 

 

 
 タイヤが付いたとはいえ、リモコンでの動きは足踏みで変わらず。
 車のようにタイヤで転がって行ったりはしません。


 

 

 
 トミー繋がり?でトミカタウンの上を。
 通常時だと、ギリギリ一車線分だし、プラキッズとの比率も結構良さ気。

 
 発売当時に、買おうか迷って結局買わなかった商品だったんですけど、最近中古で売ってたので買いました。
 当時からの疑問だった、タイヤの付いた足の動きもやっと分かりました。やっぱり脚踏みそのままだから綺麗に転がって行ったりはしないんだね…。

 にしても、改めて見ると、BSは今でも通用しそうな格好良いデザインです。自動車感覚の小型ロボットって設定も、かなり好き。
 BSへの乗り込み方法ってどうだったけか。背中がバカッと開くんだっけ? 覚えてない。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROBOT魂 龍王丸

2012-06-06 22:14:34 | ROBOT魂
 ROBOT魂 SIDE MASHIN 龍王丸
 第一弾の龍神丸から、2年半近く。長かった。
 遂に登場SIDE MASHIN第二弾の龍王丸です。鳳凰形態への変形ももちろん可能。

 
 箱

 

 

 

 
 龍王丸
 龍神丸が空神丸の魂と合体し、パワーアップした姿。カラフルだった龍神丸から、龍王丸では白主体の高貴な感じに。
 フィギュアのプロポ-ションは良好。ボディは少しパール調の白で塗装されています。

 

 
 頭
 格好良い、理想形の顔です。
 
 
 首は引き出し式関節で、可動範囲を広げています。
 龍神丸と比べて非常にスタンダードな構造になりました。

 
 体
 
 
 肩
 左右の開き。

 
 脇部分が引き出し関節で、前に引き出すことが可能。

 
 肘関節は、前腕部分を引っ張ってやると肘関節が露出し、肘を深く曲げることが出来ます。
 
 龍王丸は全体的に引き出し式の関節が多い。
 
 
 胴の引き出し

 
 股関節も左右に引き出すことが出来ます。

 
 膝関節は引き出し式ではなく。普通に曲げます。
 膝関節とふくらはぎの接続部分が後ろ寄りになっているので、一重関節でもわりかし深く曲がります。

 
 足首は引き出してやることで、可動範囲が広がります。

 
 大開脚
 龍王丸はこれが出来ないと鳳凰にはなれない。

 
 背中
 背中から4つの羽と、かかとから伸びた羽。
 かかとから伸びた羽が背中の金の羽根と干渉するので、脚を広げたりする時には注意が必要。

 
 スタンドに接続するのがどうすれば良いのかわからなかったけど、背中の中心部のパーツを外してやれば良いんですね。

 
 手首
 武器持ち手と、開き手2種類が左右両方分付属。

 
 武器
 鳳龍剣

 
 エフェクト付きの鳳龍剣。

 
 エフェクト付き鳳龍剣は、刀身に塗装されていない鳳龍剣にエフェクトを被せる、という仕組み。
 なので、鳳龍剣は商品に2本入っています。

 
 二刀流も出来ます。

 
 鞘盾
 左腕の蓋を外して取り付け。
 蓋は小さいので無くさないように注意。

 
 鳳龍剣を収めることが出来ます。

 
 龍雷拳エフェクト
 拳を外して取り付けます。

  
 龍王丸時のワタルのフィギュア

 
 ポーズ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 龍神丸と
 龍王丸は一回り大きいサイズになりました。
 設定的なものか、それともROBOT魂では龍王丸サイズがこれからの基準になるのだろうか。
 
 ずっと龍神丸に登龍剣を持たせたまま飾ってたら、手に柄の赤が色移りしてました。

 


 鳳凰への変形

 
 手首を外して、鳳凰の脚を展開。
 
 
 頭を後ろに引いて、うつむかせます。
 また、背中の羽も一つに合わせます。

 
 足を開いて、つま先をたたみ、羽根を広げます。

 
 腰内部の鳳凰の頭を引き出す。

 
 この時、背中のレバーを下に押すと、引き出しやすくなります。


 

 

 

 
 鳳凰形態
 人型時の脚が羽になるという、思い切った変形。

 
 頭
 口はひらけます。

 

 

 

 


 龍神丸から、ま~長いこと待たされました。プロポーションの向上や各関節構造の見直しと、龍神丸の難点だった部分が見事に解消されていて、待った甲斐はありました。
 ちょっと前にイベントで展示されていた邪虎丸も楽しみです。

 今、キッズステーションで、またワタル放送されていますね。始まったばっかで龍王丸登場までしばらく掛かりそうですけど。とはいえ、平日連日放送だからあっちゅー間。

 過去記事 ROBOT魂

 ROBOT魂 ガンダムAGE-1 タイタス
 ROBOT魂 ウイングガンダム(EW版)
 ROBOT魂 RX-78-2 ガンダム
 ROBOT魂 ガンダムF91
 ROBOT魂 龍神丸











 amazon
 
ROBOT魂 [SIDE MASHIN] 龍王丸
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FW GUNDAM CONVERGE バンシィ(ユニコーンモード)

2012-06-04 21:36:05 | ガンダムコンバージ
 FW GUNDAM CONVERGE ユニコーンガンダム2号機 バンシィ(ユニコーンモード)
 発売中の電撃ホビーマガジン7月号の付録。ガンダムコンバージのバンシィ ユニコーンモードです。
 電撃ホビーとほぼ同時発売だったコンバージ7ではデストロイモード、この付録ではユニコーンモードと、商品と付録で連動しています。

 
 本と付録の箱。

  

  
 バンシィ ユニコーンモード
 デストロイモードの流用ではなく、完全新規造形。

 
 肩と首が可動。前腕部も向きを変えることが出来ます。右腕が丸軸、左腕は四角軸。
 デストロイモードでは腰も回せましたが、ユニコーンモードでは回せません。

 

 
 白い補助パーツが付きます。

 

 
 デストロイモードと。
 デストロイモードのほうが足が伸びた分背が高くなっています。

 
 前腕部分を交換。

 
 逆パターン。

 
 デストロイモードがあると、やはりこちらも欲しくなりますからね。雑誌付録なのに、完全新規造形で贅沢な一品。
 ただ、付録付きとはいえ、本が1290円するのは高いすかね。980円ぐらいだと思ってた。まあ、計算してみれば1290円でも妥当な所ではあるのですが。
 
 過去記事 FW GUNDAM CONVERGE

 FW GUNDAM CONVERGE 7
 FW GUNDAM CONVERGE 6
 FW GUNDAM CONVERGE 5
 FW GUNDAM CONVERGE 4
 FW GUNDAM CONVERGE SELECTION ガンダムMk-2/ズゴック
 FW GUNDAM CONVERGE SP01
 FW GUNDAM CONVERGE シャア専用ザク
 FW GUNDAM CONVERGE3
 FW GUNDAM CONVERGE2
 FW GUNDAM CONVERGE 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲイジングビルダー ジェノアス

2012-06-01 22:31:39 | ガンダムおもちゃ
 機動戦士ガンダムAGE ゲイジングビルダーシリーズ ジェノアス
 ゲイジングビルダーシリーズのジェノアス。100分の1スケールの完成品トイです。
 ヨドバシで500円だったので買いました。

 
 箱

  

  
 ジェノアス
 

 
 
 
 頭
 ゴーグルの部分はクリアパーツではありません。

 
 上半身

 
 肩は上腕の上側と一体化しているので、腕を横に広げると肩も一緒に動きます。

 
 肘は90度ほど曲がります。一重関節。

 
 下半身
 太ももからスネにかけてのなだらかなラインは、GBでも再現されています。

 
 ただ、太ももの前面が出っ張ったデザインなので、脚をあまり高く上げることは出来ません。
 ジェノアスは膝関節も一重関節。可動域は90度ほど。
 足首関節の可動幅は狭め。

 
 武器
 ビームスプレーガン

 
 ゲイジングビルダーオリジナルの武器、ナイフ。
 GBには、ヒートスティックは付属せず、代わりにこのナイフが付きます。

 
 シールド
 腕のジョイントに取り付け。
 ナイフをシールドに収納したりは出来ません。

 
 別角度から

 
 ポーズ
 

 

 

 

 

 

 


 
 タイタスと
 今日のアニマックスでは、タイタス回でした。

 
 GBの醍醐味、ウェア換装。

 
 
 
 世代を超えての換装

 


 数が増えてくると、GBはなかなか楽しめるおもちゃだというのが分かって来ました。意外な組み合わせがかっこよかったりする。
 ただ、スタンドのことを全く考慮していない商品なので、こうやって写真撮ったりする時はちょっと辛いおもちゃではあるんですけど。
 
 100分の1スケールのジェノアスは、現状これだけ。(AGE-1以外は大体そうですが)
 主役機や一部の機体以外は今後MG化とかもなさそうだし、無印100分の1キットが無いAGEに於いては、量産機の100分の1スケールの商品としてGBはある意味貴重なのかもしれません。多分放送終わったら再生産とかされないだろうし。
 
 過去記事 ゲイジングビルダー

 ゲイジングビルダー AGE-2 ノーマルアーム ゴールドVer.
 ゲイジングビルダー ゲイジングバトルスターターセット
 ゲイジングビルダー ガンダムAGE-3 ノーマル
 ゲイジングビルダー レッドコアタイタス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする