散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記131212木(ケアレスミス・記憶力  ジム・体力の推移)

2013年12月13日 15時37分09秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
天気 晴 0mm 9.0 3.4℃ 48% 4.4m西

昨日の天気をデータを12/10のまま掲載した。
いつまで続くケアレスミス!
意識していると直るのだが、放置するとすぐにもとに戻る。
本当に小さいときからの癖は治らない。
小学校のときも、習字や図工の道具を忘れたり、家にとりに帰ったのは何度もあった。
中学校のときは宿題を忘れたりして、何度も立たされた。
いずれも常習犯だった。
サラリーマンになってからは傘の置き忘れは数え切れない。
記憶力が悪いと信じ込んでいて、暗記のいらない工業高校に進学した。
しかし、理工科で暗記がいらないというのは間違いだった。
公式は最低限暗記しなければ、その先の理論展開が出来ない。
ただ、丸暗記でなく、いつでもその公式が、解ける状態にすることが必要なのだ。
結局、記憶は何をするにしても必要なことがわかった。

以前から気付いていたのだが、私は、記憶力が悪いと信じ込んでいたが、どうもそうではなさそうだということを、社会人になって30代のころから気づいた。
例えば、古い出来事の記憶もよく思い出す。
中学高校のときは、人名・地名・出来事の流れの記憶が必要な歴史、社会の成績は良かった。
社会人になって、30代の頃から失業時に1ヶ月ほど発掘のアルバイトをしたことがきっかけで、考古学古代史に興味を持つようになり、今も趣味として勉強しているが、古代史考古学では、人名、地名、遺跡名、出来事等記憶しなければならないことが山ほどある。
そういうことを考えると、記憶力が悪ければ古代史や考古学は趣味にならないので、ある意味自分が思っているほど記憶力は悪くなさそうだということに気付いた。

記憶力がある程度要求される語学についても。40代になって脱サラし1年半程シカゴに語学留学したが、当時はそれなりに英語を覚え、日常会話は出来、議論もできるようになっていた。
(当初、長期間語学留学するの積りは全く無く、1―2ヶ月の語学留学で帰国する積りだった。語学留学時代の話に関しては別ブログで記載予定。<当時国内での生活費と同程度の十数万円で、学費生活費込みでアメリカ生活が可能だった。>)
しかし、25年以上使わなかった英語は、ほぼ忘れてしまい、初級英語も聞き取れないほどレベルが落ちた。
記憶は使っていないとすぐにさび付くことも知った。

3時過ぎには、ジムに行き、主に筋トレを中心に運動した。
この夏、ジムに行かなかった間に低下した筋力もそれなりに回復してきている。
因みにラットプルダウン(頭上から首まで引き下げる動作)と、チェスとプレス(胸のまえに押し出す動作)では、それぞれ1セット12-15往復の引き下げや押し出し運動を行うが、2009年5月では35kg、2010年12月ごろは、41.9kgを、現在では45kgで行っていて、記録が伸びている(力がついている)ことが分かる。
ランニングも2010年ごろは時速9kmで30分程度で安定して走れなかったが、今は、時速9.2kmで30分間安定して走れる。
その間、一時期時速9.5kmで30分間走れるようになっていたこともあったが、途中でランニングをサボったため、一気に記録が低下した。
今は、回復途上にあり、当面時速9.5kmを30分間無理せず走れるようになることを目指していて、将来的には時速10kmで30分間安定して走れるようになりたいと思っているが難しいかもしれない。(一時期可能性はあった。)

コメント