* 富士山の裾野を歩いて一周する ツアーに参加しました
昨年12月はハイキングや山歩きにも行けず・・月に一度の出歩き
計画目標が ストップしてしまった。
今年も機会無く 1月は出歩かない状態でしたが・・
先日ネットで偶然残席1名と言うバスツアーを観て思い切って申し込み、
昨日行って来ました。
富士山の すそ野を 17回に分けて歩き一周する日帰りツアーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f3/9ede07c895810e72f0baef51d7b35767.jpg)
今回は新宿発のツアーで第一回目コースを歩きます。
北口本宮富士浅間神社から忍野八海 まで約8Kmのコースです。
その様子を・・
新宿8時30分出発、ツアーバスで浅間神社前へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c0/75becce72749d180513ae5df6e4febd9.jpg)
この大型バスで駐車場に到着、驚きです・・42名も参加者が
観光旅行と同じようです。
歩くガイドさんと共に駐車場で簡単な準備体操をして、
10時20分 歩きだす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fd/d31b33d5aaa832bfb9c5e927898dadf0.jpg)
浅間神社参道を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d6/cecf7f68fe9a4587018085452159b30b.jpg)
お参りをして境内を散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3d/af91d79bf835b7f366ff161706943201.jpg)
ここまでは観光旅行です。
浅間神社からは裏道のハイキングコースを歩き出す
裏道は まだ残雪がこのように・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0f/3a248070569554804e0021e1df69e8b5.jpg)
残雪の道から県道の舗装道を 約40分ほど歩き 道の駅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f2/2c25ed3232826f22401966ec3062db04.jpg)
富士吉田の道の駅で、自由昼食です。
日曜日は曇り後 雨と 言われていましたが、予報が外れ
午前中から日が射し暖かく お天気には恵まれました。
僅かながら 道の駅から富士山も見えようとしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/60/19838ba3bdc55da5a905ef2cc5450734.jpg)
午後はこの道の駅から忍野八海へと歩きます。
12時50分 裏道の自然歩道を歩きだす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5d/2ee51fe5ec371db97aeaa63aaf425ea0.jpg)
東海自然歩道と県道の舗装道を歩きながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/76/645245a2fed1323aec013e25e39998e5.jpg)
約90分歩き 忍野八海へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4a/5e2652898aba9f61e9e2c9ca2ddc1ce6.jpg)
観光地で有名な 忍野八海に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/88/e00984a0a010368dd45860906e0c8123.jpg)
湧き水で出来た8ヶ所の綺麗な池を観光しながら・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a1/9def35cbec582d0459d86240a990f069.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b9/c0fe3a20fedc7af909b42331a4e77151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/53/5b08c845c96086aa297c3c3afa474fd7.jpg)
本来なら この正面に富士山が美しく見える場所ですが
午後になって雲が富士山だけをこの様に隠してしまった・・残念
忍野八海を観光しながら八海の一番外れにある出口池へ向かう。
最後に出口池を見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ed/071510819e49c3f8735a06cd4481c1d1.jpg)
バスが待つ駐車場へ・・15時30分 ウォーキングが終わる。
今回 第一回コースで歩いたコースマップです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dc/f01041fe93cebde631b9c36d36355401.jpg)
帰る頃から寒波到来で急に寒くなりました。
帰りはバスで山中湖のはずれにある 石割の湯へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5e/faf86fdc211c2eaccc20eb6bddb8ee37.jpg)
1時間ほど温泉で疲れを落とし帰路へ・・
夕暮れは寒く 雲は無くなり 車窓からはハッキリ富士山が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/2ed88918fc587f14ccfcf439d3b64417.jpg)
車窓からの写真です
朝出発が30分遅れたが 無事予定の時刻に新宿へ戻りました。
冬場のハイキングや山歩きは やはり今一ですね、
緑は少なく景色も物足りなく ガイドの話を聞きながら
ただ歩くだけ・・
しかし熟年の方は歩く所を求めて参加しているようです。
旅行会社も すそ野一周コースをかなり PRしています。
2回目以降のコースを ずいぶんお誘いしていました、
17回まで続く事が 顧客確保に繋がるのでしょう。
私は当面このツアーコースは 控えたいです・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます