![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/42aac84f187d70acf64babbd6e84989f.jpg)
完全に花てぼさんのブログとかぶってしまったが、昨日からどんどん咲き始めて屋根にまで届きそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/2d415407aad9c0ac461d2f5b4c250d1b.jpg)
この変形した孔雀八重朝顔も咲いている。どういう角度から見ても変な形バラバラだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9b/20647d452599918b950b2da7a90db79a.jpg)
知り合いに「選挙行ったの?」と聞くと「どうせまた自民党でしょ。私の一票なんて関係ないわ」と答えが返ってきた。「なぜ?・・・」と聞き始めたがもっとがっかりする返事が返ってきそうで聞くのはやめた。
投票率の悪いのはこういう人が多いのだろうな・・・
今夜のあの人の記者会見では「未来への投資」としてリニア中央新幹線の全線開業を最大8年間前倒しし、整備新幹線の建設も加速させると力んでいた。どうしても早急にリニアが必要なのかなァ~???
三日たっても出てこない! 家の中すべて探したのに見つからない ということはどこかに忘れてきたのかな?
最近本当に私の頭は変だ。毎日使っているメガネがないのだ。外出時晴天の場合はサングラスをかける。その時には通常つかっているメガネは外すわけである。二つ重ねては使用しない。どこかに置いたはずだ。
あまりにも失敗が多すぎる。
昨日は新しくメガネを購入してきた。今回はなくしてもいいように安いフレームで作ったがそれでも6万円はかかる。先日はパスモの紛失(これは思い出したが)昨日は炊飯器のスイッチを入れ忘れて朝ご飯が炊けていなかった。
こんなに度々失敗が続くと亡き母のあの言葉が実感してきた。
母83歳の頃認知が始まった時母は失敗を繰り返すようになりそんな時「私はこんなに馬鹿ではなかったのにどうしてしまったのだろうね」とこの言葉をよく言っていた。その頃の母は多分一人苦しんでいたのであろう。
周りの家族はそれほど心配もせず「歳をとったということよ。みんなそうなるんじゃないの・・・」そんな程度に受け止めていた。あの時の母の気持ちがやっと実感として分かる時が来た。母の頃はまだ認知症などという言葉は使わずに老人ボケという言葉で言っていた。
まず言葉を忘れ表現力がなくなり字が書けなくなった。人の名前がすぐ思い出せない。etc
気分の滅いるときは重なるものである。天候までも朝から雨が降っている。窓を半開けにして部屋の中から外を写すことにした。何かしていないとイライラしてくる。テレビをつければ見たくもない政治家の顔が「このまま突っ走らねばなりません」と青筋を立てて叫んでいる。これもイライラの原因だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e6/2fec9e568f8e34edcbdaa1dcb4160291.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/db/7d979ea2743a75f49dd2a1797694d5d7.jpg)
重いほど吊り下がって咲いているノウゼンカツラの花
最近本当に私の頭は変だ。毎日使っているメガネがないのだ。外出時晴天の場合はサングラスをかける。その時には通常つかっているメガネは外すわけである。二つ重ねては使用しない。どこかに置いたはずだ。
あまりにも失敗が多すぎる。
昨日は新しくメガネを購入してきた。今回はなくしてもいいように安いフレームで作ったがそれでも6万円はかかる。先日はパスモの紛失(これは思い出したが)昨日は炊飯器のスイッチを入れ忘れて朝ご飯が炊けていなかった。
こんなに度々失敗が続くと亡き母のあの言葉が実感してきた。
母83歳の頃認知が始まった時母は失敗を繰り返すようになりそんな時「私はこんなに馬鹿ではなかったのにどうしてしまったのだろうね」とこの言葉をよく言っていた。その頃の母は多分一人苦しんでいたのであろう。
周りの家族はそれほど心配もせず「歳をとったということよ。みんなそうなるんじゃないの・・・」そんな程度に受け止めていた。あの時の母の気持ちがやっと実感として分かる時が来た。母の頃はまだ認知症などという言葉は使わずに老人ボケという言葉で言っていた。
まず言葉を忘れ表現力がなくなり字が書けなくなった。人の名前がすぐ思い出せない。etc
気分の滅いるときは重なるものである。天候までも朝から雨が降っている。窓を半開けにして部屋の中から外を写すことにした。何かしていないとイライラしてくる。テレビをつければ見たくもない政治家の顔が「このまま突っ走らねばなりません」と青筋を立てて叫んでいる。これもイライラの原因だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e6/2fec9e568f8e34edcbdaa1dcb4160291.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/db/7d979ea2743a75f49dd2a1797694d5d7.jpg)
重いほど吊り下がって咲いているノウゼンカツラの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4b/a90f4967e204aa8c9ed7ecc5841b1331.jpg)
パソコン部屋の窓は今年は簾をかけなくとも朝顔の葉でこんな感じで日よけになっている。花は後ろ姿になるがそれも可愛いものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7c/504bbcd3321c8eeef4bb9cc8f11ecf43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/d741a06fd2bce1fe5f0e6f4c142846a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/81/57511f6d6bcb2027c1e6f341b322e027.jpg)
6月の初めに洋裁仲間から戴いた朝顔が昨日やっと咲いた。珍しい姿をしている。とても朝顔だとは思えないが葉を見ると朝顔に違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7c/504bbcd3321c8eeef4bb9cc8f11ecf43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/d741a06fd2bce1fe5f0e6f4c142846a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/81/57511f6d6bcb2027c1e6f341b322e027.jpg)
6月の初めに洋裁仲間から戴いた朝顔が昨日やっと咲いた。珍しい姿をしている。とても朝顔だとは思えないが葉を見ると朝顔に違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/00/090221304c1ce339263a34668f35b0f5.jpg)