梅雨の合間の晴れを五月晴れともいうのかな?今日は青空です。
洗濯機が大忙しだ。
このところ何かと忙しくて(病院通い)落ち着いて手仕事が出来ない。
80歳の手習いでお金のかからない道具を揃えなくて済む編み物を初めて結構楽しんでやってきた。冬物の時期だったので中細・並太毛糸で5着くらい作ったが、夏向きのサマーヤーンなる極細の糸で編み始めたが、イヤになるほどはかどらない。
老眼が進んだのか目数の間違いで編んだりほどしたりの繰り返しで作るより買った方が早いかも・・・と思いながらもやめられない。作ることが好きなのだなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bc/a097a3b4509b7043780a5a7a92336f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/35/6055ed1dbc37edbc6dd8beb504bda400.jpg)
1週間のうち4日間の外出予定があるのはだんだんきつくなった。とは言っても暇より忙しい方が好きな性格だからこれで良しとしよう。
働き者の与作爺は脳梗塞の後遺症で左半身が不自由でどうしても右足に負担がかかり体が曲がってきてしまった。脊髄狭窄症も右半身の神経痛も進行するばかりだが、彼自身は自分の体力低下に気がついてはいるはずだが受入れようとしないので困る。
「動いていないと動けなくなる」という強迫観念が強すぎて自分に無理をしてしまい とめようがないのである。自分の現状を認めることが出来ない気持ちも分からないわけではないが、少しは分かって欲しいのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/72/1da13e30b2f7236925996bce29169cfd.jpg)
一輪の花に癒やされて・・・・