natu blog

写真付きで日記や趣味を書く日々を過ごしながら・・・

決断した日

2023年10月30日 | 日記

439爺の件でつらいが決めるしかなかった。私がこの施設を出るか爺が特養ホームに移るかどちらか一つをとる事になった。午前中施設長さんと話し合いをしたが、爺は要介護3なのでもうこの施設には居られない状態なので早めに次の施設を申し込んでおいた方がいいと言われた。この施設は自立した人しか置けないと言う。

いろいろ話し合った結果ケアマネさんに連絡して来ていただき三者面談となる。そして2ヶ所ほど見学して申込用紙を戴き帰ってきたが、なんとも気が重いのだ。特養に入ったらもう今までのように自宅に帰る事も出来ないと言う。特養も個室になると20数万円その他病状によってプラスα~になる。特養は安いと思っていた私はあまかった。特に我が家は2割負担なので高いのだ。こう考えるとやはり老後負担が2千万と言う意味が分かる。2千万でも足りないだろう。

認知症は進行するばかりで治る病気ではない。ここの施設でとどまることが出来るなら二人で長生きもできるだろうが別々になったら長生きもできないということだ。

病院通いをして薬を飲んで元気で長生きしようなんて思うこと自体が間違いなのか。科学の進歩で長生きはできるがそれにはそれなりの経済が必要になるということだ。外にも自由に出られない施設に入って他人に世話になりながら生きて往かねばならない事を思うとつらいなぁ~今日の決心はつらい!苦しい!目先真っ暗だ!

いずれは誰でも通る道ではあるが核家族化している現在では誰でも経験しなくてはならない事で一部の富裕層だけが関係なくこの世は作られていくのだろう。

85歳の誕生日なんて喜んではいられない事だったのか。やはり私はあまかった‼ 思慮分別がなかった⁉

コメント (8)

昨日は忘れた。今日は喧嘩

2023年10月29日 | 日記

昨日は書き忘れて今思い出そうとしているが午前中の事しか思い出せない。午後もあったはずなのに?

午前中は冬物を出したので服にアイロンがけをするつもりでアイロン台などを出して準備はしたが、何もしていなかった。今日になってもまだこのままの状態・・・・

     

今日は忘れないうちに書いておこう…午前中439爺が私の部屋に尋ねてきた。2,3日前からあまり話はしない状態が続いていた。会話が成り立たないという事もあり話をしたくなかったのである。

今日の話の内容は彼の部屋に置いてあるカッターを使う時の台がなくなっているという事と洋服ダンスに入れる防虫剤の大袋がなくなっているが私が持っていつたのではないかという事 黙って持っていかないでくれと言う。

最近何回かこういうことがあるのだ、物がなくなると盗まれたと思い込んでしまうのである。こういう時いくら説明してもダメで彼の部屋に行って探すしかない。こういう事が繰り返されるとつい私も怒鳴ってしまう。分かってはいるがナフタリンや板台を盗むわけがないだろう。真剣に興奮して怒られるとつい病であると思いながらも同じトーンで言い返してしまうのだ。後でつらい思いをするのは自分なのにこの繰り返しは落ち込むなぁ~

いつも怒って最後の言葉が60年前の見合いの事今更言われても元には戻れないんだよ。仲人さんも亡くなっているし賛成した義兄も母もみんな彼岸に行ってしまっている。あなたもあの世に行って怒鳴ってくれ・・・と言うしかない。それほどイヤなら別れましょうと言うと俺は絶対別れないと言う どうすりゃいいのさ??/

まだ他人様には迷惑はかけていない。何を言っても怒鳴っても許してくれると思っている私にだけ強気なのだが私も齢で受け入れられなくなっている。もういっぱいなのだよ。睡眠薬中毒で壊れかけているのに・・・ 

コメント (3)

10月27日85歳の誕生日を迎える

2023年10月28日 | 日記

乱暴な生き方をしてきたのによくもこんなに長く元気で居られるものと我ながら感心して誕生日を迎える。私の好きな赤い実で自分を祝う。

      

デイケアに行く日がピッタシ27日だったのが嬉しい…朝一番で写真を撮っていただく、そして帰りに仲間の拍手で誕生日祝いをしていただいた。いくつになっても祝福されるという事は嬉しいものである。一つ齢が増えて老いが増えると言うのに・・・・

      

職員の一人一人がメッセージを書いてくださり有難い事である。午前中の体操を終えて施設に戻ると施設の職員さん「お帰りなさ~い今日は何の日か分かりますか」私「えへへへ」

「おめでとうございま~す。おいくつになられたのですか」…「三十?!?*;間違いました85歳です」と大笑い またまたお祝いをしていただくなんと幸せな事か有難いです。感謝!感謝❣

      喫茶室でケーキとコーヒーのプレゼントです。

コメント (14)

10月19日

2023年10月26日 | 日記

最近の忘れ方はあまりにも多すぎて心配になってきた。やっぱりいよいよ来たかな?と思うしかない。探し物が多くてこのような状況を昔見てきたことを思い出す。革工芸の教室で年配の生徒さんが仕事をしているより長い時間探し物をしている姿を見てその頃の私は(50歳)きっと何年か後には私もあんな感じになるのだろうと思っていた。今がその時になった。

毎日どのような過ごし方をしてきたか書いておかないと自分がどんな過ごし方をしてきたかが分からなくなるだろう。家族と一緒の生活なら身近な誰かが"おかしいよ”と気がついてくれるだろうが周囲は全部他人なのだから気が付いても教えてはくれない。自分で気が付くしかないので毎日の出来事をここに書いておこう。

今日は午前中昨日施設長さんに頼まれていた施設のカーテンの裾直しをすることにした。鋏を使いアイロンがけをしながらの仕事は昔を思い出し元気が出てくる・・・が感は鈍くなっていると分かる。6cmの折り返しくらい昔は計らなくても感で出来た事だが他人様の物となるとそうはいかない。でもこの緊張感が必要なのかもしれない。昼食ギリギリに全部仕上がり届けることが出来た。少しは役に立っているかな⁈

午後は読書をしようかな・・・・・夕べ読もうと思っていたが黒柳徹子さんの「1周回って知らない話SP」(日本テレビ系のテレビを見てしまった。本は後回しになってしまう。

コメント (4)

あれれ⁈裏庭に桜が咲いてるよ

2023年10月25日 | 日記

        

        

        

        ハナミズキの実と葉が落ちて良い感じの画像だよ。

        

 

         

コメント