natu blog

写真付きで日記や趣味を書く日々を過ごしながら・・・

あれから1年が過ぎて・・・

2016年08月31日 | 日記
八月もあと2時間で終わる。昨年の8月19日のぎっくり腰のあの痛みから早くも1年が経った。

もはや慢性腰痛化してしまった。不思議なことに楽しいことをしているときはそれ程の痛みは感じないのに気分がすぐれず凹んでいるとあの頃のような痛みを感じるのである。

起き上がる時などビリっとくるあの痛みが何故か襲って来る。

わけあって22日からずっと次男宅に居候をしていた。夏休みで子供たちで大賑わいの中で昨日まで過ごした。

上の孫は部活で忙しいが小学4年、2年の二人は夏休みの宿題で大忙し、自由研究は何をするかでひと問題「ばあちゃんどうしようか。お父さんがお婆ちゃんに聞けば得意だよ」と言っていたという。

結局4年生は山梨に遊びに行ったので昇仙峡で買った鉱物(水晶)についてという題名で調べることになる。2年生はいま永久歯が3本生えてきたので「乳歯と永久歯」についてと決まる。さぁ~図書館に連れて行き本を5冊借りてきてまとめることになる。

もう大変!!「ばあちゃん!ここはどうしようか」「ばあちゃん絵のコピーがほしい」「ばあちゃん!ばあちゃん!・・・」
もうクタクタよ。二人の真ん中に座って質問に答えるそんな日々を過ごした。

急いで家を後にしたのでメガネも老眼鏡も何も持たずに来てしまった。着替えも一着しか持たなかったので買いに行った。お嫁さんはスリムなので貸してもらえない。

話は違うがテレビで老眼鏡の度数を自由に変えられるメガネがあるということを初めて知った。目が悪くなるたびにメガネを買い換えてきたがその必要がないという。

早速アマゾンでLife oneを注文する。16日翌日に到着したのがこれ 

 

以前は細かい仕事の時は老眼の上から拡大鏡をつけていた。 

          

Life oneはまだ使ってないので良さはわからない。でもこんな重たいものをかぶらなくて済むので便利だと思う。

コメント (22)

観賞用トウガラシ

2016年08月18日 | 趣味
この白い小さい花が可愛らしくて買ってきた。

          

          

一昨日台風の予報が出た。関東直撃と早とちりの私は我が家は台風の中心だと思い鉢植えは軒下に木々は縛り付け準備万端整えた。夜中に通過というが寝る頃の雨量は少ないし風も弱かった。お陰さまで難なく通過してくれた。

          
                     縛られた南天の木
                                    コメント欄休

          
コメント

タイトルは「頑張ってる日本」ていうのはどうですか?

2016年08月16日 | 日記
こんな内容のコメントが入った。

今朝新聞を取りに行ったGが達筆のラブレターが届いているよ。と言って渡してくれた、手紙の字に見覚えがあった。

ブログ友のくるみさんからの便りである。開けてすぐ見えたのは朝顔の種が入った包みだった。

          

この朝顔の種で「刷り目絞り」という種類だそうである。インクジェット用紙なのでコピーするとボケてしまうのでごめんなさいね。

この写真の他に数枚写真が入っていた。思わず朝から吹き出してしまった。
Gが覗いて「あなたの友達なの?ユニークな女性だね」今日は朝から出かけるので慌ただしくゆっくり見ないで大笑いして出かけてしまった。

今夜PCのブログを開いてビックリポンである。くるみさんからのコメントにこの写真を載せてもいい、題名は「頑張っている日本」と付けたらどうかと書いてあった。くるみさんは訳あってブログを削除してしまいホームレス状態なので自分のブログに載せられないとのこと。

私の頭の中は今朝見た写真はくるみさんだと思っていたので本当に載せていいものかともう一度見直した。スカートを履いてはいるが本人ではなさそうだ。写真の裏にも「使用可」と書いてある。

楽しそうなので載せちゃおうっと・・・

           
裏面にはこのように書いてあった。

           

この人誰? くるみさんって本当に個性的な人なのね。話し上手でテンポが良い方である。
この姿でリオに応援に行って来て欲しいなぁ~            写真掲載許可有り

コメント (10)

盂蘭盆会

2016年08月14日 | 趣味
私のお世話になっている證大寺では盂蘭盆会に作家の「青木新門氏」を迎えて「いのちのバトンタッチ」と題した講話が行われた。

青木新門氏はご存知の通り浄土真宗の宗祖親鸞聖人を深く勉強されている方である。

            

アカデミショーを受賞した『おくりびと』に対しても原作者であることを取り下げたのも映画はヒューマニズム、人間中心主義で終わっている。
強調した宗教とか永遠が描かれていない、着地点が違うから、「原作という文字をタイトルからはずしてくれって、身を引いたんです」と小説と映画の差異を述べている。

ご本人の生い立ちなどをお話して戴き 最後は「ありがとう!」の言葉で逝く人も残る者も「ありがとう!」の言葉でいのちのバトンタッチを続けていくのではないだろうかと話された。

講話の後偶然にもテラスの一角で青木氏が一人でお休みになっている姿を目にして失礼とは思いながら日頃HPを読ませていただいているお礼を兼ねてお話できたことは嬉しいことであった。腰痛が枕で治った話など気さくに優しい眼差しにお会いできてよかったと思った。

盂蘭盆という言葉について
「盂蘭盆」はインドのサンスクリット語の「ウラバンナ(逆さ吊り)」、ペルシャ語の「ウラヴァン(霊魂)」からきた言葉だといわれている。「逆さ吊り」が語源といわれると驚くがそれには由来が伝えられている・・・・今日はその由来を住職さんがお話になった。

今日の花 薔薇 八重朝顔 雑草

          

          

          
コメント (9)

アラ?オレンジの花が矢絣の朝顔に・・・

2016年08月11日 | 趣味
ノウゼンカズラの花が終わったと思ったらその木からつるが伸びて朝顔に変った。チョッといい感じじゃないの!!と一写

          

今日は昨日と比べるとだいぶ気温が下がったので、健康のため掃除で体を動かした。エアコンなしで一日を過ごす。午前中は掃除で午後からダンス衣装のキラキラの服を作ってみた。ライトに照らされるとキラキラピカピカ光るものがいいようだ。若い人たちはもっとすごい服を買ってくる。

My Way - A Mi Manera - Gipsy Kings の曲なので上は黒でスカートが赤(ヒラヒラのロング)という派手な出で立ち・・・私は歳を考えて控えめにキラキラをつけてみた、もちろんこの下に黒の半袖を着る。

          

                                                  
                 My Way - A Mi Manera - Gipsy Kings


この曲は私にとって思い出の曲なのである。一年に何回かは必ず聞きたくなる曲

もう何年か前からダンスは踊らないことにしていたが、偶々今年選ばれたのがこの曲だったのでちょっとだけでも踊ってみたくなったのだ。昔ニューカレドニアの砂浜でGipsy Kingsの生演奏でみんなで踊りまくった懐かしい思い出の曲なのだ。チョピッとだけ出ることにした。全曲踊ると動きが激しいのでめまいがする。倒れない程度にフフフフフ

                                      コメント休み
コメント