●8月4日(土)
夏真っ盛り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
気温もグングン上昇する中、珍しく(?)、20名以上が勢揃い。やっぱり、
人数が集まると壮観なもんだ。
西洋人達がやれ「夏のバカンスだ」とか「暑いからヤダ」と言い出す頃に、
日本人主体のオチン諸君がゾロゾロと集まって来るんだから、面白いもんだ
ねぇ。
……が、折角の参加人数にも関わらず「ここ数日続いた日中のカンカン照り
~夕立の大雨」によって痛んだ芝生を養生する為、この日はスパイク禁止!
が宣言され「犬ぢろうの送別試合第①弾」はお流れとなりました。
★主なメニュー:
*3チームに分かれてのタッチフット(@7分×4本/チーム) つまり合計
6ゲーム。
*前田(報徳③号)塾:
・「人間を担ぎ上げて数メートル」を5往復。
⇒結構キツかったみたい。
・「ショートダッシュ~寝て~起きて~ショートダッシュを数メートル」
を5往復。
★そして、この日の夜、岩原家に第二子(次女)が誕生との事。
の
って事かな? 母子共に元気。こうぢろう、奈々絵ママ、オメデトウ!
●8月5日(日):
★第24回のお面杯。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/golf.gif)
僕は最終の5組で回った。いきなりの5連続ボギーと、プロなら凹む様な
スコアだが、僕には勿論の上出来スタート。さてこの好調をどこまで持続
出来るか………。
同組内輪だけでの「オリンピック&ニアピン(パー縛り)」では「2階建て」
で迎えたショートでワンオン。パーをセーブするも、犬ぢろうがバンカー
からの見事なリカバリーでパーセーブ。「消されて」しまった。で、後半
最初のショート。「3階建て」となり、先ず犬ぢろうがピン50㎝のベタ
ニア。次に打った僕も1m半に付け、2人仲良くバーディとするも「3階
建て」は犬ぢろうに。帰国のご祝儀という事で、引摺らない引摺らない。
そんなこんなで、トリを叩いたのは2ホールだけの、48+52=100
は、自身にとってレコード2位の成績でした。ハンデによりNET89で
6位。例えばバンカーなんかで1発で出なかったり、逆にカ~ンとトップ
したりとかの時に「藍ちゃんなんかだったらピタリッ!とピンに寄せるん
やろなぁ」と思うんだけど、全英での藍ちゃんはバンカーで4つも叩いて
トリとか、連続OBで4オーバーとか散々だった様です。トッププロでも
こういう事って有るんですねぇ。因みに犬ぢろうも、朝の1ホール目から
3連続のOB。僕だったら自暴自虐になるところだけど、前半途中~後半
と完全に立直っていました。人間が出来てるねぇ。
★何だかんだが有って恒例の表彰式&懇親会。
幹事保護者として司会進行の様な役どころに、それはそれで望むところ。
今回は自分なりに、喋り方、持って行き方(「場」のいらい方(?))を少々
変えてみました。お気付きでしたか? 何がどうの……というのは「企業
秘密」です。喋りのリズムは良かったと思うけど「バ~バン」の説明では
ビールを噴いてみたり「お椀茶碗」の口上も噛みまくりで、合格点は上げ
られないなぁという感想でしたわ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
★夜、家に益力の出張按摩を呼ぶ。
いつも指名するの#38さん。前に呼んだ時にはちょっとしたトラブルが
有って「スマンのぉ」とお詫びをしたら、意外にも「没関係」という答え
に安堵する。BGMは「土に返れる」イメージの癒し系CDを選び、至福
の2時間、途中ちょっと寝てしまったけど、肩甲骨とふくらはぎへのグリ
グリは無茶苦茶気持ち好かった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
Michael.
(※)何か、ビジュアルに欠けますね。デジカメ、買おうか………(思案中)。
夏真っ盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
気温もグングン上昇する中、珍しく(?)、20名以上が勢揃い。やっぱり、
人数が集まると壮観なもんだ。
西洋人達がやれ「夏のバカンスだ」とか「暑いからヤダ」と言い出す頃に、
日本人主体のオチン諸君がゾロゾロと集まって来るんだから、面白いもんだ
ねぇ。
……が、折角の参加人数にも関わらず「ここ数日続いた日中のカンカン照り
~夕立の大雨」によって痛んだ芝生を養生する為、この日はスパイク禁止!
が宣言され「犬ぢろうの送別試合第①弾」はお流れとなりました。
★主なメニュー:
*3チームに分かれてのタッチフット(@7分×4本/チーム) つまり合計
6ゲーム。
*前田(報徳③号)塾:
・「人間を担ぎ上げて数メートル」を5往復。
⇒結構キツかったみたい。
・「ショートダッシュ~寝て~起きて~ショートダッシュを数メートル」
を5往復。
★そして、この日の夜、岩原家に第二子(次女)が誕生との事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/astro_leo.gif)
●8月5日(日):
★第24回のお面杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/golf.gif)
僕は最終の5組で回った。いきなりの5連続ボギーと、プロなら凹む様な
スコアだが、僕には勿論の上出来スタート。さてこの好調をどこまで持続
出来るか………。
同組内輪だけでの「オリンピック&ニアピン(パー縛り)」では「2階建て」
で迎えたショートでワンオン。パーをセーブするも、犬ぢろうがバンカー
からの見事なリカバリーでパーセーブ。「消されて」しまった。で、後半
最初のショート。「3階建て」となり、先ず犬ぢろうがピン50㎝のベタ
ニア。次に打った僕も1m半に付け、2人仲良くバーディとするも「3階
建て」は犬ぢろうに。帰国のご祝儀という事で、引摺らない引摺らない。
そんなこんなで、トリを叩いたのは2ホールだけの、48+52=100
は、自身にとってレコード2位の成績でした。ハンデによりNET89で
6位。例えばバンカーなんかで1発で出なかったり、逆にカ~ンとトップ
したりとかの時に「藍ちゃんなんかだったらピタリッ!とピンに寄せるん
やろなぁ」と思うんだけど、全英での藍ちゃんはバンカーで4つも叩いて
トリとか、連続OBで4オーバーとか散々だった様です。トッププロでも
こういう事って有るんですねぇ。因みに犬ぢろうも、朝の1ホール目から
3連続のOB。僕だったら自暴自虐になるところだけど、前半途中~後半
と完全に立直っていました。人間が出来てるねぇ。
★何だかんだが有って恒例の表彰式&懇親会。
幹事保護者として司会進行の様な役どころに、それはそれで望むところ。
今回は自分なりに、喋り方、持って行き方(「場」のいらい方(?))を少々
変えてみました。お気付きでしたか? 何がどうの……というのは「企業
秘密」です。喋りのリズムは良かったと思うけど「バ~バン」の説明では
ビールを噴いてみたり「お椀茶碗」の口上も噛みまくりで、合格点は上げ
られないなぁという感想でしたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
★夜、家に益力の出張按摩を呼ぶ。
いつも指名するの#38さん。前に呼んだ時にはちょっとしたトラブルが
有って「スマンのぉ」とお詫びをしたら、意外にも「没関係」という答え
に安堵する。BGMは「土に返れる」イメージの癒し系CDを選び、至福
の2時間、途中ちょっと寝てしまったけど、肩甲骨とふくらはぎへのグリ
グリは無茶苦茶気持ち好かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
Michael.
(※)何か、ビジュアルに欠けますね。デジカメ、買おうか………(思案中)。