土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。
昨日のブログに続いて、いよいよ長崎への旅が始まりました。「長崎」とは長崎市と言ってもいいでしょうね。
今日は、長崎県佐世保市で連泊した「弓張の丘ホテル」の写真が中心になりますが、ホテルに閲覧用のパソコンが無い!。
土・日曜日の「いつも写真少年のブログ」の掲載が出来ない!、見ることも出来ない。無い、何も無い日が続きましたが、それも好でした。

「ホテル内の和遊膳 汐彩で、『ちょい呑みセット』の4品と冷酒付きで1,600円はお値打ちです」

「冷酒は○○美人、追加のビール2杯はセット料金と同じとなりましたが、高い?安い?かな」

「プールや『日本夜景遺産』に選ばれた弓張から佐世保港近くの夜景を見ながら、また一杯」

「長崎の2日目は、目的の1つである長崎市『福砂屋 本店』でカステーラを購入することでした」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
昨日のブログに続いて、いよいよ長崎への旅が始まりました。「長崎」とは長崎市と言ってもいいでしょうね。
今日は、長崎県佐世保市で連泊した「弓張の丘ホテル」の写真が中心になりますが、ホテルに閲覧用のパソコンが無い!。
土・日曜日の「いつも写真少年のブログ」の掲載が出来ない!、見ることも出来ない。無い、何も無い日が続きましたが、それも好でした。

「ホテル内の和遊膳 汐彩で、『ちょい呑みセット』の4品と冷酒付きで1,600円はお値打ちです」

「冷酒は○○美人、追加のビール2杯はセット料金と同じとなりましたが、高い?安い?かな」

「プールや『日本夜景遺産』に選ばれた弓張から佐世保港近くの夜景を見ながら、また一杯」

「長崎の2日目は、目的の1つである長崎市『福砂屋 本店』でカステーラを購入することでした」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」