水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
2月28日のブログに続いて、新東名を走り、グリーンジャンボ宝くじを購入に行った時の写真をご紹介します。
今回は、新東名をループ状に走り、『岡崎SA』と『長篠設楽原PA』を楽しむのが目的でした。
おまけとしては『宝くじ』の購入、『鞍ヶ池』からの展望と『名鉄猿投駅』付近の撮影を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9c/6369b9a0663a63ee63c9673be61c8ef3.jpg)
「東海環状自動車道『せと赤津IC』⇒『鞍ヶ池スマートIC』間の利用です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/67db8822e089bb02619c019063cb2d8c.jpg)
「鞍ヶ池Pで春用のディスプレイを見たり、名古屋市などが展望出来ます」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d1/40863042608def630f368e3c515ab2d4.jpg)
「鞍ヶ池スマートICから瀬戸市へ帰る途中に、名鉄三河線の列車に遭遇」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4f/2d9c53d0537540f2a7adcd2f5ed95799.jpg)
「青空と赤色の列車に触発されて、あちらでパチリ、こちらでパチリです」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
2月28日のブログに続いて、新東名を走り、グリーンジャンボ宝くじを購入に行った時の写真をご紹介します。
今回は、新東名をループ状に走り、『岡崎SA』と『長篠設楽原PA』を楽しむのが目的でした。
おまけとしては『宝くじ』の購入、『鞍ヶ池』からの展望と『名鉄猿投駅』付近の撮影を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9c/6369b9a0663a63ee63c9673be61c8ef3.jpg)
「東海環状自動車道『せと赤津IC』⇒『鞍ヶ池スマートIC』間の利用です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/67db8822e089bb02619c019063cb2d8c.jpg)
「鞍ヶ池Pで春用のディスプレイを見たり、名古屋市などが展望出来ます」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d1/40863042608def630f368e3c515ab2d4.jpg)
「鞍ヶ池スマートICから瀬戸市へ帰る途中に、名鉄三河線の列車に遭遇」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4f/2d9c53d0537540f2a7adcd2f5ed95799.jpg)
「青空と赤色の列車に触発されて、あちらでパチリ、こちらでパチリです」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。