水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
数日間、日の出の撮影が出来る日を待ちわびて、3月2日、mini98と一緒に田原市の伊良湖岬へ向かいました。
天気予報では「晴れ⇒曇り」でしたが、夜中に東名高速道路を走行中に粉雪が降って来て、天空に星はありません。
日の出の撮影どころではありません。mini98はセミ レーシング タイヤなので、小雨でも滑りますから積雪はとんでもない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/1a6bbf4770b8e3d5ed965f8c0b8f267c.jpg)
「3月2日の日の出時刻は、静岡市が6時15分、名古屋市が6時21分。諦めていたが、雲の中から日の出です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/28/ae3e8782f7e37c8b75995dbd9e7b8398.jpg)
「田原市は、2月22日に2020年東京オリンピック・パラリンピックのサーフィン競技会場の誘致を表明しました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c2/9250121100c440af10230b73ab8dcf4d.jpg)
「伊良湖岬へ行けば近くで見る『日の出の石門』ですが、途中の法面が陥没していて、下りられませんでした」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8a/f09fa8e65e454bac46880677e3f525bc.jpg)
「止むお得ずに『椰子の実記念碑』のある広場から、ギラギラの海面を背景に『日の出の石門』を撮りました」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
数日間、日の出の撮影が出来る日を待ちわびて、3月2日、mini98と一緒に田原市の伊良湖岬へ向かいました。
天気予報では「晴れ⇒曇り」でしたが、夜中に東名高速道路を走行中に粉雪が降って来て、天空に星はありません。
日の出の撮影どころではありません。mini98はセミ レーシング タイヤなので、小雨でも滑りますから積雪はとんでもない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/1a6bbf4770b8e3d5ed965f8c0b8f267c.jpg)
「3月2日の日の出時刻は、静岡市が6時15分、名古屋市が6時21分。諦めていたが、雲の中から日の出です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/28/ae3e8782f7e37c8b75995dbd9e7b8398.jpg)
「田原市は、2月22日に2020年東京オリンピック・パラリンピックのサーフィン競技会場の誘致を表明しました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c2/9250121100c440af10230b73ab8dcf4d.jpg)
「伊良湖岬へ行けば近くで見る『日の出の石門』ですが、途中の法面が陥没していて、下りられませんでした」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8a/f09fa8e65e454bac46880677e3f525bc.jpg)
「止むお得ずに『椰子の実記念碑』のある広場から、ギラギラの海面を背景に『日の出の石門』を撮りました」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。