いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

委嘱を受け、ついでにお宝をゲット!

2017年04月23日 00時08分26秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


4月13日、名古屋市中区丸の内の中部地方整備局において「行政相談員」の委嘱を受けました。
 ついでに中区栄にある「トップカメラ」へ行き、掘り出し物を探していたらお宝をゲット!
  今までは、タオルなどで工夫してもグラグラしましたが、新兵器の加入で気持ちよくピタリと決まります。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは10 枚構成となっています。



「いつも写真少年の居住地では行政相談員の定員が 3 人で、退任者があったので推薦され、委嘱されました」


         
         「名古屋市まで行ったので、軽装な時の友である 『 CASIO ZR850 』 が活躍です」



「 ZR850 の場合は P オートが基本で、露出補正・ズーム・高速連写( 30 枚/ 1 S )を用いて軽快にパチリです」



「この写真は 25 mm 。コンデジにしては珍しく目測では湾曲を感じない ZR850 なので、2 台所有しています」


         
         「露出を決めた後は高速連写で撮り、足の運びや表情のいいデータを選びます」



「欠点は、液晶モニターに明るい背中側の風景が写り込んだ鏡風となり、その時は水平を決めてパチリです」



「薄暗い背中側の風景の時は液晶モニターが見やすくなり、念の為に+- 0.3 の露出補正をして撮影します」


         
         「この写真は 191 mm 。目測では湾曲を感じませんが、200-450 mm はどうかな」


      
      「広角で使用する事が多く、直線的な正統派の広角に満足です。あくまでも軽装な時の友」


      
      「思わぬお宝をゲット!。箱に 『 カー ウインド マウント 』 の表示があり、新兵器の加入です」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする