いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

オークションでレンズを落札

2017年04月01日 00時08分56秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


ヤフオク ! で 3 月22 日に α 6000 に使用する 「 E 10-18mm F4 OSS 」 を落札し、25 日に届きました。
 α 6000 は 「 16-70 mm ( 24-105 mm )」 付きで購入し、前回のオークションで 「 70-200 mm ( 105-300 mm )」 が加わり、
  今回は 「 10-18 mm ( 15-27 mm )」 が加わり、3 本で 15-300 mm の画角をカバー出来る様になりました。

そこで、3 月 27 日に名古屋市中村区の名古屋駅周辺でレンズテストを行いました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7 枚構成となっています。


      
      「自宅で建物の外壁を撮影しても、目測では湾曲を感じない。上から15・18・21・24・27 mm 」


      
      「名古屋駅を撮影し、上から15・18・21・24・27 mm です。今までは24 mm が広角だったが」


      
      「何本かの超広角 レンズの作品を見ましたが、多くは湾曲しています。上から15・27 mm 」


      
      「撮影の可能な面積が1.8 倍になると写真の雰囲気はまるで別物です。上から15・27 mm 」


      
      「現在は自販機前の人をパチリ、今後は自転車付近の人もパチリです。上から15・27 mm 」


      
      「今後は、画角の四隅に来た被写体に気付かれずにパチリでしょうね。上から15・27 mm 」


      
      「SONY 社の撮影例と同様に目測では湾曲を感じず、良いレンズです。上から15・27 mm 」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする