水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
毎年11 月の恒例となっている「JAPAN 25 rd MINI DAY」が11 月5 日(日)に行われます。
いつも写真少年は、瀬戸市にある「ラットガレージ」の仲間と一緒に、静岡県浜松市の渚園キャンプ場まで縦列走行で行きます。
会場の一角を借り上げてミニを駐車し、他グループも同様であり、個人参加のミニなどが大駐車場に一杯です。
※2016 年は別件で行けず、写真は2015 年の様子です。
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/02/aa2819cdcbded9be609cd7d020fdea02.jpg)
「1982 年のE.T. は自転車で空を飛びましたが、現代のE.T. はミニで一般道や高速道路を走るのかな」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9a/b6cfcf4eff5d3eec5eb1866ebd06faaa.jpg)
「競馬のスタート ゲート風の『 ロッカー カバー レース 』は、重力で加速するので省エネ走行です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/42/dfe896da4e3c69315cc2e1c31c7c7def.jpg)
「子供たちが楽しく遊びながらキレイな塗装にしてくれましたが、後で隅々まで洗えるかが心配です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8b/558973749a2b0271aaecf89b034fe383.jpg)
「ラリーに参戦していた思われるミニが展示され、貴重なミニを、みなさんが覗き込んでいました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/94/7296f24217a98425ddbdc3bc45ebc394.jpg)
「2013年からは、愛知県岡崎市のロータスを扱うショップの呼びかけで、ロータスが参加しています」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/eb/c0ffe882566e21fee2783914312c5f04.jpg)
「両親はミニのブースで、子供は『ふわふわキリン』で大はしゃぎ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/91/8b7f738e0c5cac0c34b5f029fb510a10.jpg)
「改造許可済のホイール ベースの長い4 D ミニは、後部座席もゆったりなので4 人乗車も楽ですね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/40/91244830cb34d1409af5476d3f91b5e4.jpg)
「写真を拡大した説明書に『 1966年 AUSTI N ○○○○○ SPEED GT 2+2 』とあり、珍しいクーペでした」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
毎年11 月の恒例となっている「JAPAN 25 rd MINI DAY」が11 月5 日(日)に行われます。
いつも写真少年は、瀬戸市にある「ラットガレージ」の仲間と一緒に、静岡県浜松市の渚園キャンプ場まで縦列走行で行きます。
会場の一角を借り上げてミニを駐車し、他グループも同様であり、個人参加のミニなどが大駐車場に一杯です。
※2016 年は別件で行けず、写真は2015 年の様子です。
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/02/aa2819cdcbded9be609cd7d020fdea02.jpg)
「1982 年のE.T. は自転車で空を飛びましたが、現代のE.T. はミニで一般道や高速道路を走るのかな」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9a/b6cfcf4eff5d3eec5eb1866ebd06faaa.jpg)
「競馬のスタート ゲート風の『 ロッカー カバー レース 』は、重力で加速するので省エネ走行です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/42/dfe896da4e3c69315cc2e1c31c7c7def.jpg)
「子供たちが楽しく遊びながらキレイな塗装にしてくれましたが、後で隅々まで洗えるかが心配です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8b/558973749a2b0271aaecf89b034fe383.jpg)
「ラリーに参戦していた思われるミニが展示され、貴重なミニを、みなさんが覗き込んでいました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/94/7296f24217a98425ddbdc3bc45ebc394.jpg)
「2013年からは、愛知県岡崎市のロータスを扱うショップの呼びかけで、ロータスが参加しています」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/eb/c0ffe882566e21fee2783914312c5f04.jpg)
「両親はミニのブースで、子供は『ふわふわキリン』で大はしゃぎ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/91/8b7f738e0c5cac0c34b5f029fb510a10.jpg)
「改造許可済のホイール ベースの長い4 D ミニは、後部座席もゆったりなので4 人乗車も楽ですね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/40/91244830cb34d1409af5476d3f91b5e4.jpg)
「写真を拡大した説明書に『 1966年 AUSTI N ○○○○○ SPEED GT 2+2 』とあり、珍しいクーペでした」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。